リザルトやフェイトみたいな金銀銅みたいな評価よりは例えばIDの報酬をモーグリが持ってきて一言、とかどうでしょうか
宝箱が報酬とパーティのリザルトみたいなもんでもありますし。
ブレイフロクスの野営地のうようにボス討伐後モーグリが飛んできて、一言。みたいな。
*○○の報酬は偏っている よりも、
*モーグリがスヤイヤーしか持ってこない のほうが多少和みますよね
リザルトやフェイトみたいな金銀銅みたいな評価よりは例えばIDの報酬をモーグリが持ってきて一言、とかどうでしょうか
宝箱が報酬とパーティのリザルトみたいなもんでもありますし。
ブレイフロクスの野営地のうようにボス討伐後モーグリが飛んできて、一言。みたいな。
*○○の報酬は偏っている よりも、
*モーグリがスヤイヤーしか持ってこない のほうが多少和みますよね
イイネ! なにかしらカードゲーム追記されたらすごく嬉しい。
終わらないカード集め、デッキ作りの日々がスタート?!w
[以前(旧14時代)のよしPのコメントだと、カードゲーム追加には前向きだけど中途半端なものにはしたくない。良い案があれば……といったかんじだったような。もどかしいー。]
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
ジョブを細分化した派生ジョブにすこしづつ成長させるイメージかな。
すると、コンテンツによって最適な派生ジョブが出てくる。そして、選定が始まる。
また、どの派生ジョブでもクリアできるけど、プレイヤーが違いを感じれる様にバランス取るのは難しいような気がする。
特化するか汎化するかの選択なら、わかりやすい。
汎化できるクラスに焦点が当たるよう二人用コンテンツ追加が良いように思える。
クラフタ装備も売れるようになって一石二鳥!
ギミックのみを抽出したコンテンツがあってもいいかもですね。
例えばタイタンエギが繰り返しでてくるとか、エギを倒しながら重みを避けるとか、前進してこないアムダプールの壁とか。
制限時間10分くらいで戦闘不能になっても繰り返し遊べるとか。
これならリザルトもだしてもギスギスしなさそうですし、未体験の方や練習したい方にうってつけ、
経験者の方もトークン集めが終わった時や暇な時に遊べそうです。
最新のコンテンツは実際に体験したほうがいいでしょうから、実装から時間が経過したものなら問題もないように思います。
報酬は一切なし。過去のコンテンツも再利用でき、コンテンツ不足も解消できるようなきがします。
「今」やることがなくてプレイヤーが減っているのを危惧して、速さと早さに重点を置くのならやはり「タイムアタック」が有力ですかね。
「貢献度」や「ロール加点」などを入れていくと実装がどんどん遅くなるので…
純粋に「速さ」を競う方がシンプルでいいように思います。
付けるなら死亡回数の減点(1ペロで一分追加される)くらいでしょうか?
項目の細分化は後でもできますしね。
ランキングの集計を一週間毎と仮定して(一週間ごとに賞品プレゼント)
こちらの案をいただいて報酬のアイテムは一週間で消えます。
サンクションロールの様なバフアイテムでもいいです。
しかし、廃人が「欲しい」と思えるような強力な物
例えば:INTやVIT等の全ステータスを+10、街での速さアップ、プレイヤーからは赤いオーラが出る
なぜ「強力なもの」にするかというと「欲しい」という物欲を刺激するためです。
こういうタイムアタック系は0.01秒の差が勝敗を分けますし、時間ギリギリで記録更新される緊張感がある方がドキワクするでしょう。
受け取れるのは一位に輝いたチームのみ
IDと討伐戦を対象とすると各サーバ160人が受け取れます。(2.15までのIDと討伐戦の数で計算してます)
これくらいの人数なら「必須」となることはないでしょう。
アイテムを受け取った日から効果のカウントが始まり、その一週間はTAできません。
また4週間は同じアイテムを受け取れません。
これは同じ人が何回も入賞するのを防ぐためです。
2位、3位はINTやVIT等の全ステータスを+5、プレイヤーからは青いオーラが出る
これも制約は上記と同じ
4~10位は大量のギルやトークン、おしゃれ装備等
こういうのを血眼になってやる人は賞品が実用的でなければすぐ飽きる人も多いと思います。
長くコンテンツをさせるのなら「欲しい」という気持ちを刺激するのが一番手っ取り早く簡単です。
参加できるのは固定PTのみ
CFを使うと荒れるのは目に見えていますからね。
あくまで一例ですがこれくらいブッ飛んだ企画にしてもいいと思います。
Last edited by koti69; 02-20-2014 at 12:25 PM.
TA挑戦者のモチベーションは自分はよくわからないのですが、
報酬が強いものだとそれを使ってのTAが有利になっちゃいませんかね?
全部読むのに2日かかりました(´・ω・`)
仕事終わりに、1日3時間~4時間ほどプレイしております白学メインです。
これだけのプレイ時間でも平均IL89で3極蛮神、バハ5層までクリアしています。
(アラガンブーツが出なくて足だけクリタワ)
私の場合は、今のペースでちょうどよく遊ばせて頂いておりますが、これ以上に時間の取れる人にとっては全然物足りないですよね。
学生のころにやっていたら絶対に満足できなかったと思います。
現状あるシステムを用いて、容易に追加できるものとして、タイムアタックはとても優れていると思われます。
ただし「報酬」がないと、タイムアタックだけでは「あって損はない」が、それに「のめりこむ人」は殆ど居ないと思うので、お飾りになると思われます。
また「装備」や「ステータス」等に影響を与えると、「能力の差」でライト層とヘビィ層で差ができてしまうと思う人が出るので、「ギル」を報酬とするのはどうでしょう。
現在のコンテンツのほとんどは「毎日コツコツ」稼ぐしか、ギルを手に入れることができません。
そこで、「あくまでも例え」ですが
※チャレンジ(記録)は週1回
1位:50万ギル(参加PTM全員)
2位:35万ギル
3位:25万ギル
4位~10位(入賞者):10万ギル
11位~20位:7万ギル
21位~50位:5万ギル
51位~100位:2万ギル
この程度の報酬で、毎週火曜日0時に記録判定を行い、記録保持しているPTメンバーに該当ギルを送金する(同時に記録リセット)。
100PTまで報酬を貰えるので、1週間に8人×100PT×3極蛮神=2400人に報酬がいきわたります。
さすがにばら撒きすぎかな?笑
でも、ハウジング以外にギルの用途って少ないので、これぐらいでもいい気がします。
(全員FCメンバーで固め、ギル稼ぎギスギスとかはFCマスターの責任で)
私なら、ダメ元でも毎週チャレンジしますね。
追記:
次週のタイムアタックに向けて、PTで極蛮神のタイム縮める練習とかすると思うので、やることは出来るのかな。
チャレンジ週1回も1発勝負の「毎週オリンピック」みたいな。
Last edited by Layla_; 02-20-2014 at 03:54 PM.
あの…ちゃんと文章読んでいただけていますか…?
上記のように「早期実装をするならば」と仮定しています…。
私も被ダメージや総ダメージを入れるのもアリだと思いますが「早く実装する」のに焦点を起きました。
最強になれるのは四週間のうちの一週間です…。
同じアイテムは四週間に一度しか受け取れないと書いています。
批判やデメリットの指摘をしていただけるのはありがたいのですが…。
明らかに文章をちゃんと読んでいただけてない批判をされると悲しいです。
あとに来た人に誤解を招くのでちゃんと読んでください。お願いします。
Last edited by koti69; 02-20-2014 at 04:11 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.