Page 5 of 33 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 326
  1. #41
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by mugigohan View Post
    ギャザクラは、現状完全におまけ扱いされていますが、だったらなおさら、
    時間をかけた分、ルミナリーだけが取れる素材、作れるアイテム、家具、などがあってもいいのではないでしょうか。
    レリックのゼニスのように、ルミナリーが何らかの努力の結果、もう一段階上の武器に進化したりしてもステキです。
    戦闘職の武器や装備は、最先端エンドコンテンツのものが最強なので、そこに絡みたいとは言いません。
    せめて、ギャザクラ内だけでいいので、自負心を満たせ、なおかつギャザクラとして優秀な性能のアイテムを追加してほしいです。
    先日のレターLIVEが始まるまでは、「ギャザクラにエンドコンテンツをください」スレをたてようと本気で思ってましたw

    土地の値段が高すぎてハウジングがなかなか盛り上がらなかったとか云々以前に、(「ハウジングはギャザクラのエンドコンテンツ」と言われていたにもかかわらず)現状のハウジングはとてもではないがエンドコンテンツとは呼べません。
    他のクラフトとなんら変わらない形で、ただ家具や庭具が作れます、FCハウスに飾れます、というだけです。

    ギャザクラにとって、50以降の「より高みを極める」何かは、ほぼないに等しいです。



    ただ、2.2の予定を見ると、クラフター向けに「秘伝書」が用意されていたり、新規アイテムの追加、レシピの追加などがあるようです。
    当然、ギャザラーの出番もあることでしょう。

    いろいろ追い付いていないのは確かだけど、まぁそれなりに考えてはいるのかな? と思い、私は2.2以降の様子を見ることにしました。
    (9)

  2. #42
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    そのやり方を実装するには3か月後とのパッチごとに次のパッチまで必死で装備集めてやっと勝てるか勝てないかの強敵や超難易度IDを用意しないといけないですよね。
    恐らく膨大なコンテンツ量になると思います。
    そんなパッチごとに更新されるようなちゃちいものじゃなくて、たとえば3.0まで倒されない想定の「山」をひとつ、というイメージですかね。

    パッチごとに装備も更新されていくし、"相対的"緩和はだんだんと行われていく想定ですが、それを考慮した上での3.0ということで。

    3.0(拡張パック)が出ると、まずマップが増えます。
    世界が広がりますので、以前の「山」は乗り越えられても問題ありません。
    その時には、次は4.0に向けて乗り越えられていく「山」を用意する感じでしょうか。



    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    今の14は少しだけ高い山を早い遅いは有ってもみんなで登って、時期が来たらじゃあ次はあの山を登ろう。

    こんな感じだと思うのですよね。
    この部分にはまったくもって同意です。
    なんというか、せわしないですよね。
    (8)

  3. #43
    Player
    Magap's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    178
    Character
    Kzinssie Magap
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    私は今のシステムに満足しているので、Siebenさんに賛同します。

    旧来のMMOでは時間を掛けたプレイヤーほど「ヘビィ」でしたが、FF14では新しいコンテンツが導入されたら素早く攻略できるプレイヤーほど「ヘビィ」な仕様というだけのことです。
    旧来型は持続力、FF14は瞬発力と正反対ですが、こういったMMOがあってもよいのではと思います。
    時間を掛けている人と掛けていない人が近い装備で一緒にコンテンツに参加できる・・・これって素晴らしいことでは。
    というか、私には旧来型はもう無理です・・・。

    クラフトについても、先を行く人は素早く需要を見つけて大儲けをすることでしょう。
    おそらく次のPatchに向けて既に準備をしているのでは。
    これも実力主義ですよね。

    ただ、ヘビィなユーザーさんは次のコンテンツ導入までやることが無くなるということはやっぱり問題ですよね。
    開発速度を頑張ってもらって1か月!なんてしたとしても、その分中身が薄くなっては意味がありませんし。

    で、現状で比較的導入しやすいんじゃないかと私も賛成しているものが、
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    PVEなら公式のID、討滅戦などのTAランキング
    こちらのご意見です。

    どんなコンテンツでもゴールが用意されている限りはいつかは攻略されますが、プレイヤー同士の競争は終わりません。
    クリアをした後もより高いスコアを目指して装備を整えるわけです。

    各ワールドごと各ボスごと各職ごとに、クリアタイム・総ダメージ量・DPS・最大ダメージ値・総ヒール量・HPS等のランキングあると次のPatchまで持たせる要素になるのでは。
    1-100位ぐらいまでと自分の順位が見れるぐらいがいいかな?
    週間ランキングも設定してアチーブメントの材料にしたり。
    (13)

  4. #44
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by owari View Post
    ようするにコンテンツ作りにFF14が完全に失敗したという事
    ライト層とヘヴィ層同列なんてそもそも考え方が破綻している
    正直プロデューサーにはがっかりしたよ
    「プレイ時間だけ無駄に長い人」がそろそろ自分たちは「ヘヴィ」という思い込みをやめませんか?
    そういう人ががっかりしていることはff14の何よりも大きな成果だと思います。
    本当にゲームが上手い人こそコア層、ヘヴィ層である、これは今ff14のコンテンツ作りです。
    今まで「暇人が強者」や「金持ちが強者」のようなネトゲとは違って、「ゲームが上手い人が強者」、ゲームなんだから、当たり前のことですけどね。
    (22)
    Last edited by Sieben; 02-14-2014 at 10:34 PM.

  5. 02-14-2014 10:35 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #45
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    他のゲームで、頑張って最強装備を手に入れても、「へぇ、廃人ね」みたいな反応しかされなくて、他の人が自分よりいい装備してるのを見ても、「私より廃だね」としか思わなかったんですが、
    ff14で、最初アラガン武器を持ってる人をみると「すごく上手い人だ!頑張らなきゃ」と心から思い5層の練習に打ち込んでだ、そして自分がアラガン武器と手にして「上手い人だ!」と言われた時の気持ちよさもいままでMMOやってきて感じたこともありませんでした。
    このシステムは本当に素晴らしいものだと思ってます、革命とも言うべきでしょう
    プレイスキルも結局はどれだけ時間を捧げられたかによって変わってきますよ
    FF14は覚えゲーに分類されるので、結局は繰り返した数がものをいいます

    言い方は悪いですがアラガン武器を持っている人に対しても「へえ廃人ね」という感想になってしまいます

    それはそれで凄いなとは思いますが、自分としてはナイトメア持ってる人の方が凄いなと思いますね
    アラガン武器は全くほしいと思いませんが
    ナイトメア欲しいですから
    (12)

  7. #46
    Player
    biomessiah's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ヴァナディール
    Posts
    130
    Character
    Bio Messiah
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    「プレイ時間だけ無駄に長い人」がそろそろ自分たちは「ヘヴィ」という思い込みをやめませんか?
    そういう人ががっかりしていることはff14の何よりも大きな成果だと思います。
    本当にゲームが上手い人こそコア層、ヘヴィ層である、これは今ff14のコンテンツ作りです。
    今まで「暇人が強者」や「金持ちが強者」のようなネトゲとは違って、「ゲームが上手い人が強者」、ゲームなんだから、当たり前のことですけどね。
    横からすいません~ホントに こういうことだと思います。

    個人的にはOwari さんの意見ごもっともだと思います

    だけど吉Pが目指してるゲームデザインて

    <本当にゲームが上手い人こそコア層、ヘヴィ層である、これは今ff14のコンテンツ作りです。
     今まで「暇人が強者」や「金持ちが強者」のようなネトゲとは違って、「ゲームが上手い人が強者」、

    てことなんですよね完全に・・・・

    今までのMMOは

    長い時間プレイした成果が実ること=とてつもない強いアイテム

    だが新生14は

    長い時間プレイした成果=ボスのパターンを覚えることでうまくクリアする喜び

    という感じなのかな。

    で、パッチごとに ハッキリ言うと 武器防具総入れ替えが起こる。

    長期時間をかけないで皆に強くなってもらえるシステムとしては確かに現代的だとは思う・・

    が・・はたして 月額製の新生14で このシステムで長く 大人数が満足して持続してログインしてもらえるのだろうか?とは思うんですよね。

    このシステムでナが続きさせるのは ホントに大量のコンテンツが必要かなーとかんじます
    (22)
    信じると 毎回 裏切るから ストレスたまるでしょ?
    どうせ 毎回 裏切られると思うと少しは楽になるかもよ?





     

  8. #47
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by owari View Post
    SiebenさんがやってるFF14と自分がやってるFF14は別物かな?
    反論するならもっと内容のあるコメントをして欲しいですね。
    owariさんががっかりするゲームと私が大いに満足しているゲームは実際同じゲームですよ
    puriさんの言う通り、私のプレイスタイルは開発が狙ってるものに近いだけのことかもしれませんが
    (19)

  9. 02-14-2014 11:00 PM
    Reason
    不適切な内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #48
    Player
    koti69's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    86
    Character
    Koti Assolyell
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 46
    なんで最初は評価が良かったかということを考えると「新しいコンテンツがたくさんあったから」だと思うんですよね。
    今は遊び尽くされちゃって飽きられちゃって不満が出てきている。

    いろんな人の意見を見ていて従来のMMOの方向性と違うのは理解しました。
    でも、このゲームデザインでずっと課金させるには今のパッチ毎で実装されるコンテンツの倍は最低限必要になると思います。
    そして上を目指すパッチばかりではなく横の広がりがなければ追いつかない人が挫折するでしょうね。
    (45)
    Last edited by koti69; 02-14-2014 at 11:08 PM.

  11. 02-14-2014 11:10 PM
    Reason
    議論でないため

  12. #49
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by koti69 View Post
    なんで最初は評価が良かったかということを考えると「新しいコンテンツがたくさんあったから」だと思うんですよね。
    今は遊び尽くされちゃって飽きられちゃって不満が出てきている。

    いろんな人の意見を見ていて従来のMMOの方向性と違うのは理解しました。
    でも、このゲームデザインでずっと課金させるには今のパッチ毎で実装されるコンテンツの倍は最低限必要になると思います。
    そして上を目指すパッチばかりではなく横の広がりがなければ追いつかない人が挫折するでしょうね。
    2.0と2.1の時にはレベル上げとメインクエスト,DL集めがありましたし
    沢山のIDも楽しかったです

    ですが2.2と2.3ではその部分がごっそり無くなるんですよね
    どうなる事やら
    (6)

  13. #50
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by MoMoN View Post
    プレイスキルも結局はどれだけ時間を捧げられたかによって変わってきますよ
    FF14は覚えゲーに分類されるので、結局は繰り返した数がものをいいます

    言い方は悪いですがアラガン武器を持っている人に対しても「へえ廃人ね」という感想になってしまいます

    それはそれで凄いなとは思いますが、自分としてはナイトメア持ってる人の方が凄いなと思いますね
    アラガン武器は全くほしいと思いませんが
    ナイトメア欲しいですから
    スポーツに例えるのは多少不適切かもしれませんが、かなり近いものを感じるので
    ある一定のラインまでは才能のある人は比較的に簡単に行けて、才能のない人も努力次第行けますが
    それ以上は努力だけではどうにでもならないです。
    そして、パッチごとの最強装備を最初に手に入れる層がトップで、そこから徐々に下がっていきます
    去年の10月末頃のアラガン武器と今のアラガン武器の価値は言わずともわかることでしょう
    私も自分がトップ層に入れるスキルを持ってるとは思っていません、そういう人たちは本当に憧れであって、すごいなって思います。
    ナイトメアは運良く手に入れたけど、運任せのドロップは最初の頃嬉々として乗ってたけど、味が薄くなっていくスピードが非常に早いですね。
    運がいい人は羨ましいですが、憧れではないと私は思います。
    (9)

Page 5 of 33 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast