Page 4 of 33 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 326
  1. #31
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    いっそ従量課金制にするしかないのかも>脱共産主義
    (4)

  2. #32
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    怒首領蜂大往生パーフェクトクリアして動画あげたら多分同じ感慨抱く気がするw。


    私にとっての廃人は「安心材料」かなあ。
    廃人がいることで、今自分のいる世界が「人の住んでる世界」だという安心感をいだける。
    FF14は私にとって世界じゃなく、運動会の会場なんだよね。
    駆けっこ一番、早かったね。記念のメダルだよ(アラガン)。

    廃人がいることで、ここがスポーツ会場じゃないって認識できる。
    人よりも多くを費やし、費やした分モノに価値を与え、価値のあるものを独占したい。
    世界は平等じゃない。明確に強い人間がいて、称え合うだけの場ではない。
    そういうリアルな社会のディフォルメだったり縮図が、ログインして見えるとものすごく安心する。
    この世界はきっとこれから先も続いて行くんだろなーと。



    運動会はプログラム終えたら家に帰る。
    でも現実に近い社会構造ならば、それはそう簡単には終わらない。
    夜がきてもまだ続いてる。時間死ぬほどかけてる連中がいるからね。
    いつ来てもいる奴みると、呆れるけど大変安心するw。



    その世界の中で自分がどの位置にいるかはゲームやっててあまり関係ないなー。
    楽しいワールドシミュレート見てるのがすごく楽しいね、私はw。
    むしろ雑魚でいたい。果てがないぶんずっと遊べると信じられる。
    もうMMOジプシーしたくないなあ。
    (54)
    Last edited by puripuri; 02-14-2014 at 08:47 PM.

  3. 02-14-2014 08:51 PM
    Reason
    建設的な議論できなかった反省のため

  4. #33
    Player
    biomessiah's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ヴァナディール
    Posts
    130
    Character
    Bio Messiah
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ホント 最近のゲームて ヨーイドン で同時にゴールする徒競走のように 気味が悪いほど平等主義だよね~

    実力主義大歓迎なんだけどな~

    IL90の神話装備が現状最強の防具になるけど 全員がコレをまったりプレイしててもコツコツで揃っていくデザインとかまさに平等主義新生14を象徴していると思う。

    新生FF14のゲームデザインは 平等万歳 で間違いないと思う。

    多分吉Pが Pを退かない限り このスタンスは変わらないかと思っています。

    スレヌシさんの 終わりの見えないコンテンツ 大歓迎で私もそういうコンテンツがほしいと思っていますが

    多分無理でしょうね。

    まあ 私は2,2でどうなるかを見極めて 引退を視野に入れて 今後の動向を見守っています。

    確実にやりこみ要素が不十分だと私も感じていますし リアフレや兄もプレイしてますが

    全員が同じ意見で やりこみ要素不足と現状は見ていて 熱さ を感じられない と言っています。

    無理に14にしがみ付くのもアレなので、自分に合ったゲームが来たらコッソリそっちに行くと思いますw
    (43)
    信じると 毎回 裏切るから ストレスたまるでしょ?
    どうせ 毎回 裏切られると思うと少しは楽になるかもよ?





     

  5. #34
    Player
    RoseTyler's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    31
    Character
    Area Disaster
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    一般界と廃人界とは明確に別けられててほしいんですよねー
    そして自称一般人の私などは廃人の方々を見かけることによって、
    「ああ、さすが廃人様は一般人とは違う! それに比べればまだまだ自分は普通だー! 」
    って安心できます(笑
    (10)

  6. #35
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by owari View Post
    実力主義なら天井設けないでライト層がヘヴィ層に追いつく努力をしないと
    時間がどうこうなんて言い訳だね
    本当に「実力主義」と言い張るなら
    時間をたくさん費やすことは別に胸張って言えることじゃないと思うし、そういう人だと思われたくもありません。
    天井なんて確かに必要ありません、タニアより難しく、世界中数えても数人の達人しかクリアできないコンテンツはあっていいと思います。
    それこそ、反射神経のレベルで、時間がどれだけ費やしてもできない人は絶対にできないぐらいの難易度はあっていいと思います。
    でもそのようなコンテンツの開発はコストかかる割に利用できるユーザーが圧倒的に少ないから実現は難しいでしょうね
    (9)

  7. #36
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    トップ層のモチベーションになるような「山の頂」にあたる要素は必要だと思います。

    ただ、それが「膨大な時間をかけさえすれば誰でもたどり着ける」ようなものではダメだと思っています。



    現状、最難関と言われるバハ5層でさえ、ほどほどにクリアできる難易度であり、それゆえに周回プレイを前提とする構造になっています。
    (その一環で週制限なども行われています)

    それが閉塞感のおおもとではないかと思っております。

    FF14には、実装されている範囲で「まだ誰も見たことのない景色」がないのです。



    ベストメンバーを揃えても、勝てることの方が奇跡、というような敵が、もしいたとしたら。
    トップ層は「どうやったらあいつに勝てるか」と必死に考えるのではないでしょうか。
    そのための準備として、装備集めにも身が入るでしょう。

    そして、そのくらいの難易度であれば、それを倒したあかつきには、全員がひとりずつ希望の報酬を得られてもよいと思います。
    とてもではないけど、周回するような気にならないくらいの敵ですから。
    (それでも何度も倒す人はいるんでしょうけどね)



    「この世界は広大だ」と思わせる要素は、確かに必要だと思います。
    ただ、それが単に時間がかかるだけの作業では、さらなる閉塞感に押しつぶされるだけのこと。

    スレの流れがどうもそのような方向に向かっているのが、いささか残念です。
    (20)

  8. 02-14-2014 09:30 PM

  9. #37
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    トップ層のモチベーションになるような「山の頂」にあたる要素は必要だと思います。

    文字数制限のため以下略
    そのやり方を実装するには3か月後とのパッチごとに次のパッチまで必死で装備集めてやっと勝てるか勝てないかの強敵や超難易度IDを用意しないといけないですよね。
    恐らく膨大なコンテンツ量になると思います。

    以前はツインタニアがそうでしたが、新生からのプレイヤーからすればlv1から始めているという点があります。

    ただし、これからはレベルキャップが解放されるまではカンスト状態、装備を集めていくわけですが極リヴァイアサンやバハ6層~の難易度にもよりますがその次のパッチまで持つコンテンツかどうかが不安ですし、その次のパッチは今回の2.1と同じようなパッチ。
    いうなれば山の頂は半年は更新されないのです。

    現状でもスタッフはそれで精一杯の仕事量なようなので、それならば山の頂についた人がそれで降りるだけではなく、そこで何かできるコンテンツがあってもいいのではと思うのですがね。
    そうなると自然と時間をかけてやるコンテンツも当然視野に入ってくると思いますし。

    今の14は少しだけ高い山を早い遅いは有ってもみんなで登って、時期が来たらじゃあ次はあの山を登ろう。

    こんな感じだと思うのですよね。
    (7)

  10. #38
    Player
    sakyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    261
    Character
    Lasagna Oicheese
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    PvPフロントラインでしたっけ?
    私はインスタンスじゃなくてフィールドでの遭遇戦も含めたRvRなシステムなのかな?とか思ってるんですけど(吉P大好きなDAoCがそんな感じ?)、
    外から装備を持ち込めない持ち出せない(除く型紙)という要素を加えるだけで、PvE、PvP、フロントラインと世界が三分されてそれぞれの干渉が最低限に抑えられますよね。
    加えて一部以外のモノが最終的に壊れる世界にしておけば、資材を集めて砦を立てたり兵器を作ったりとか装備の補充とかでもう経済もギャザクラも息を吹き返しますし、この世界なら新しい成長システムを追加したり莫大な苦労の末手に入るほんの数人しか持てない伝説の装備を入れたりしても問題も起こらない。
    強いフィールドボスが居てレアアイテムを落としても問題ない。
    大召喚とかエクスカリバーシステムみたいなむかーし聞いたけど今じゃ全く出てくることが想像できなくなったシステムたちも、この世界ならマッチしてますね。
    PvPは消費活動という吉Pの話も今は全く合ってないですけど、これなら分かる。

    とまあ、そういうわけでこういう世界がこないかなーとフロントラインには一応期待してます。
    (5)

  11. #39
    Player
    mugigohan's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    62
    Character
    Ney Otoel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 1
    いまのエオルゼアって、装備はみんな頑張れば横一列の強さ。
    その中で、しいてランク付けするとすれば、中の人のプレイスキルのうまさだけ。
    このシステムは、時間をかけない人でも頂点に立てるという意味では成功してると思います。
    これのおかげで満足感を得られている人も大勢いるでしょう。

    でも、一方でプレイスキルに自信がない人、アクションよりの戦闘に疲れを感じてしまうわたしのようなプレイヤーは、
    いくら時間をかけようと輝く場所が与えられません。
    「戦闘は苦手だけど、キコリだけは誰にも負けない」
    そういうささやかな自負心が、MMOを長く続ける上ではすごく重要なファクターになってくるはずです。
    今の14には、戦闘が苦手な人でも続けるモチベが保てる、地味な欲望を叶えられる場所が決定的に足りないと思っています。
    なぜ、時間をかけて取ったルミナリーが、クラスクエ報酬と同等性能である必要があるのでしょう?
    そこまで平等に拘るのは何故なのでしょう?
    ギャザクラは、現状完全におまけ扱いされていますが、だったらなおさら、
    時間をかけた分、ルミナリーだけが取れる素材、作れるアイテム、家具、などがあってもいいのではないでしょうか。
    レリックのゼニスのように、ルミナリーが何らかの努力の結果、もう一段階上の武器に進化したりしてもステキです。
    戦闘職の武器や装備は、最先端エンドコンテンツのものが最強なので、そこに絡みたいとは言いません。
    せめて、ギャザクラ内だけでいいので、自負心を満たせ、なおかつギャザクラとして優秀な性能のアイテムを追加してほしいです。
    ひたすらコツコツ時間をかけて取ったものが、他より優れている。
    そういうものが、少しくらいはあってもよくないですか?
    戦闘が、かけた時間ではなく、ほぼ中の人の腕にかかっている今、
    時間をかけただけ人より光れる場所を、ギャザクラのどこかに用意してほしいなーと、
    最近戦闘に疲れて街に佇んで、ぼんやり考えたりしています。

    終わりの見えないコンテンツが、戦闘コンテンツに限った話だったら、脱線すみません。。
    ギャザラー好きの独り言だと思ってください><;
    (56)

  12. 02-14-2014 09:36 PM
    Reason
    建設的な議論できなかった反省のため

  13. #40
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by mugigohan View Post
    いまのエオルゼアって、装備はみんな頑張れば横一列の強さ。
    その中で、しいてランク付けするとすれば、中の人のプレイスキルのうまさだけ。
    このシステムは、時間をかけない人でも頂点に立てるという意味では成功してると思います。
    これのおかげで満足感を得られている人も大勢いるでしょう。

    長文のため以下略
    戦闘職ばかり書いてきましたが私も大賛成の人です。
    むしろ戦闘職はヒラだけ、ギャザクラフルカンストしてるのですが、正直ここ最近のギャザクラの扱いでそっちはあきらめてました。

    ギャザクラこそレベルさえあげれば装備もスキル回しですらも全てコピー可能、そのせいで個性もない状態です。
    運営の中ではジョブというよりはツールなのかなと思ってます。

    全カンスト、もしくは複数カンストが当たり前、その道具をうまく使って戦闘を楽にしてくださいっていう感じかなと。

    PVPとハウジングで盛り上がるかなと思いましたが、結局そこまででしたからね・・・
    これぞコツコツやるコンテンツ!
    という代表のはずなのに、コンテンツ自体のゴールが近すぎる(レベリングが緩和に向かう一方)ため結局全員カンストしてしまえば、サポートの手段と化しますから。

    2.2で何か変わるかどうかですが・・・
    ギャザクラでのエンドコンテンツである秘伝書等がそこまで需要の出るものかどうかが心配ですね
    (14)
    Last edited by LunaWells; 02-14-2014 at 09:52 PM.

Page 4 of 33 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast