危険地域云々に関しては、そりゃー互いの認識の差だな。
俺はシステム的にHPが減少する危険がある地域を危険地域と認識している。実際HPが0になったら死ぬしね。
あと該当行為がハラスメント行為に当たるかどうかの判断権限があるのは運営だけだ。
ユーザーにできるのは「違反行為と思われるもの」を通報する事だけ。
で、俺は無視できるレベルのことならロールプレイとして楽しもうぜと言ってるだけだ。
ノンアク及び安全地帯(区域?領域?範囲?)、わざわざ持ってくるようなことがなければいいのにって話なのに、RPとして?意味がわからない。
スレ主さん他、MOBの範囲で~って方
そのMOBは絡んでくるタイプのアクティブMOBでしたか?
ノンアクのMOBだったら危険地帯では無いですよね。
もしアクティブの場所で釣りや制作するなら細心の注意しますものね。
アクティブであれノンアクティブであれ一度や二度、そして注意喚起をしたとして、そこで終われば『知らなかった、気付かなかった』で済むとは思いますが、
ギャザラーの場合、レベル補正もありますが、ステルスを使用している段階で自己防衛策をとっているのに、
ステルス使用でアクティブモンスターを回避していても、他プレイヤーに対するモンスターの範囲攻撃の中にいるとダメージを食らいます。
(通常でもただ横を通り過ぎるタイミングで範囲に入っても食らうので仕様なのでしょう)
そこでしか採れない物、そこでしか釣れない物も存在します。
その状態で「そんなところでやっている方が悪い、無視出来るレベルならロールプレイとして」と言うのはなかなか横暴な気がします。
スレ主の主張を見る限りは
とあるので、無視できるレベルなんだろ? って思った次第。
通報するの手だけど、たまーに発生するレベルならいっその事イベントと割り切ってロールプレイするのも手だよと。
まぁ個人的には通報する前に相手に対して不快だからやめるよう意思表明はしといた方がいいと思うけどな?
そのとき何も言わずに後で通報されても、通報受けた運営も困惑するだろうし・・・。
あと、自分と異なる意見を持った奴がいるとすぐに「意味がわからない」っていうのは単なる思考停止だぜ? 少なくともフォーラムで言う台詞じゃない。
採集は分かるけどそんなとこでHQ素材で生産して文句いうのはおかしいんじゃない
しかもMOB引っ張ってこれるような距離でやるとか
事故とかMPK以前に
そこで普通に戦ってる人も気を使わなきゃいけないじゃん
それはそれで迷惑だよ
文句言わないならわかりますが
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.



Reply With Quote




