半詠唱二連が仕様だったのか、不具合だったのかを私なりに考察しました。

黒魔道士の方であれば、ほぼ100%半詠唱二連の存在には気づかれたと思います。
ましてや開発時に把握していないはずがないので、当初から半詠唱二連を含めたスキル回しが想定されていたと思います。

2013年8月28日に投稿された以下のスレッドでUB3からの半詠唱二連に関する質問が仕様に分類さています。
(調べた限り、分類されたのは11月頃)
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/71681

このことからも、この時点では仕様であったということになります。

そして2013年11月22日 第10回Pレターライブで吉田Pより以下の旨の発言がされます。
「フレアが2回連続で唱えられるのはバグなので修正をかけます」

この時点では、半詠唱二連については一切触れておらず、あくまで半詠唱二連フレアのみ取り上げています。

これは私の推測ですが、根源となっている半詠唱二連自体に触れていないことから当初の予定では半詠唱二連は
残したままで二連フレアのみを修正する計画であったのだと思います。

そして2013年12月16日のパッチノート朗読会で吉田Pより半詠唱二連とフレア両方を修正する旨が発言されます。

これも私の推測ですが、フレームワークの仕様上、半詠唱二連を残したまま二連フレアのみを修正することが困難
であったため、結果として半詠唱二連そのものを削除せざるを得なかったのだと思います。

つまり、当初は仕様であったが、後に二連フレア問題から不具合として認識され修正されることになった、
というのが私の考察です。

余談ですが、現状のDPSが想定されたものなのかについてですが、朗読会で以下のように発言されています。
「想定通りのDPSというか、かなり下がっています」

開発時の想定であれば、フレアは無いにしても半詠唱二連は含めたものになっていたはずです。最後に
"かなり下がっています"と付け加えていることからも現在のDPSは想定よりも低くなってしまっているので
はないかと思います。