Page 33 of 70 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast
Results 321 to 330 of 700
  1. #321
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Scabbard View Post
    「事前に予習なりなんなりしとかないと嫌な思いしちゃう事が多いですよ?それが嫌な場合はCFのマッチング使わないほうが楽しく出来るんじゃ無いですか?」

    というアドバイスはゲーム内個々人にアドバイスするならばともかく、オープンな場所での発言としては厳しいのです。
    結果として、上記のような意思を多数の方が持ってしまった場合、コミニティ内では後続のプレイスタイル強要として機能してしまいます。あくまで結果として。
    それが純粋な善意であったとしてもです。
    Scabbardさんは本質を見抜く力のある人ですね。
    確かな目を持ち、それを簡潔に述べる大人が居た・・。

    予習やCF以外のPTを利用を促す善意のアドバイスも個人的に言うならともかくも フォーラムで発言して それにいいね!が多数ついてる・・それが当然なんだと思う人がたくさんでたとしたら・・・

    フォーラム読んでないのか? 予習は当たり前のことなんだぞ!というように言う人もでてくることは容易に考えられますよね。


    社会の縮図ですね・・・これは単なる集団心理の暴走なのか・・・

    こーしてみるといいよ あーしてみるといいよ という純粋な善意も 

    このフォーラムでその発言の数やいいね!の数が多くなると

    こーしてないの? あーしてないの? というプレイスタイルの強要を行う者を遊びに増やしてしまう結果となってしまう。

    フォーラムでこの数ですからCF利用者の間ではもっともっと当たり前化していることでしょう。
    そしてそこを苗床にして、このスレ主様の体験談にあるような暴言を言う残念なプレイヤーが増えていく・・。

    なんとか初心者さんが暴言に遭ったり、ギスギスした空気を感じないよりよいCFにしたいものですね・・。
    (13)

  2. #322
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by FLAT6 View Post
    論点を絞れば
     
    物事を一つの角度から見て考えれば

    どちらか一方の立場に立つだけであれば

    貴方のいう事は良く分かります。

    でも僕がいってるのはそういうことじゃないです。

    あと、下調べは当たり前だ!と訴えてるわけじゃないですよ僕は
    この部分について別にどうでもよかったので反論しませんでしたが
    頻繁にこれを思わせる言葉を連発されるとね。

    SHで人集めるのも下調べも
    対処できる方法の例です。

    殆どが僕と貴方の言い合いになってるんで
    僕はこれにて失礼しますね。

    一つ一つに丁寧に返信ありがとうございました。
    (10)

  3. #323
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    そこの双子さん。あまりケンカしないように。
    (11)
    みんな違うから世界は楽しい

  4. #324
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Erkin View Post
    いいえこちらこそ。話に付き合ってもらえて光栄です。

    このフォーラムの特性上(影響力)、本質を大事にするとなると貴方やみなさんが善意のつもりで言ってるアドバイスや

    正直に感じた気持ちとか打開策というものを否定せざえるをえないんですよね・・。

    貴方に説明することでこのスレを見る沢山の人々の心の中に、人としての大事な事を訴えていた感じでした。

    私も貴方も相手が嫌いでこの話をしているわけではないのに、

    深く物事を考えようとしない第三者から私達を見ればただの口論に見えたりするかもですね。

    深夜リビングで夫婦で子の教育方針について熱く議論していたら、それを見た子供が『パパ~!!ママ~!!何ケンカしてるの~?仲良くしよ~よ~』というようにねw

    でもそう解釈される事を恐れてまで、大事な部分を曲げてまで歩み寄るというか馴れ合う必要もなかったと思い、
    しっかり話をしていたつもりです。

    このスレにおいてそのナイトさんが暴言について謝罪やペナ等が行われた後でしたら、

    あなたの視点で双方の問題点について私も一緒に話せて、議論と呼べる話合いなったと思います。

    その時はまた話し合いましょう!
    (3)

  5. #325
    Player
    viol's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    316
    Character
    Viola Rose
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by FLAT6 View Post
    ・・・・こういう人間もいるのか・・と別の意味で関心しました。さらに いいね! をつける人が24名もいます@@

    全く嫌でも我慢でもありませんよ。
    かみついてすみません。はじめの行が嫌味にしか見えないのでやめていただきたいです。今までの例えもまたわたしとしては極端に感じて理解しがたかったので。

    保護とか弱者だとかいじめだとか同じゲームで同じように遊んでいるのに失礼だと思います。CFにいろいろな人が来る、のならば妥協点として慣れてない人に優しくするのが気遣いなら、時間をかけないよう予習するのもまた気遣いだと思います。わたし自身は初見の人がいればずっと一緒にやりますがみんながみんなそうではないのです。限られた時間で遊ぶ人のなかには時間がかかることを嫌がる人もいるでしょう。相手のことを考えるならそのようなことも考える必要があります。


    問題点は自分が出るではなく相手を追い出すことを選んだことです。

    今回の場合は、今までに何度も出てきていますがコミュニケーションが足りていないのだと思います。「でてって」ではなく「解散しますか」ならこのようなことはなかったし、全滅を繰り返した時点で原因を考えて自分から「どうしたらいいです?」もしくは他の方が「ヒーラーさん危ないから少しさがってて」といえばよかっただけです。暴言としてはタンクさんが悪ですが、原因としてはパーティ全員にあります。
    (19)

  6. #326
    Player
    Needle's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    9
    Character
    Komachi Poo
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    可能性が全くない話ではないので

    CFにマッチングされた相手が小学生である、とはっきりわかった場合、みなさんはどう反応するのでしょう?

    スレ主がそうだ、であるとか、それに匹敵する、ということではなく、良識をもっていたら、ある程度わかりやすく説明して「さあ、がんばろう!」になりませんか?
    もしくは「君にはまだ早い」ということを理解できるように諭しませんか?

    CFにマッチングされた相手が自分よりかなり目上の人であり、操作に難をきたしているようであれば、どうでしょうか?

    相手が必ず自分と同じレベルにある、という考え方を通用させるのはいかがでしょうか?

    人のコミュニケーションは、相手の表情を読み取る、言葉のアクセントやイントネーション、様々なものを受け入れた上で脳が解釈します。

    画面に表示される文字だけでは、情報不足なのです。

    だから、非常に面倒くさいのだとしても、文字数を増やしながら相手とコミュニケーションを取る以外にないのです。

    ゲームだから、という考え方はMMOという時点で再考しなければならないでしょう。
    (9)

  7. #327
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by viol View Post
    かみついてすみません。はじめの行が嫌味にしか見えないのでやめていただきたいです。
    これは私の言った>>こういう人間もいるのか・・と別の意味で関心しました。さらに いいね! をつける人が24名もいます@@
    これですね。
    これはリアルにある会社組織の戦力外通告をゲーム内にて正当であるととれるような、人様をクビにするコメントがさも当たり前のように書いてあります。
    私が別の意味で関心したというのは 『この人は職場で目標達成や数字意識等の気持ちが高い人で自分自身に厳しい人なんだろうな』とポジティブに尊敬に近い関心をしただけです。
    もっとわかりやすくいえば、リアルで努力してる人なんだろうなーって関心したって事です。
    しかしここはファンタジーな世界。そんな厳しい現実のことをさも当たり前に持ち込み、安易に人様をクビにするという行動に出るのは迷惑行為そのものだと私は感じます。
    その迷惑行為をここフォーラムで公言してる。そしてそのコメントに24票もいいね!がついていればそりゃ驚きますよ・・・。

    (10)

  8. #328
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    >>今までの例えもまたわたしとしては極端に感じて理解しがたかったので。
    保護とか弱者だとかいじめだとか同じゲームで同じように遊んでいるのに失礼だと思います。

    例えは少々極端にすることで本質に気づいて頂けたらと思っています。
    私は初心者として12月上旬にデビューしCFを利用していて、高確率でベテランさんらの初見への嫌味やらアドバイスと称したネタバレ行為やら同PT内のPSの無い人への除名機能乱用を確認しています。
    普通にプレイしている人様に対し名指し等で誰かを弱者呼ばわりすればそりゃ失礼にあたるでしょうがフォーラムで弱者がいるから保護しましょうと言う事は失礼な行為ではないと思います。
    MMOにおいて初心者さんは宝です。みんなで保護していこうとここで議論することは有意義なことであり失礼なことではありません。そりゃ成長を祈るとかそっと見守るとかそういうのならば理解しますよ。

    >>CFにいろいろな人が来る、のならば妥協点として慣れてない人に優しくするのが気遣いなら、時間をかけないよう予習するのもまた気遣いだと思います。
    Quote Originally Posted by Scabbard View Post
    Scabbardさんがこう書いて下さってるように、あなたのその善意の気遣いもここフォーラムで安易に書いてしまえば予習しろ!というプレイスタイルを強要する人を遊びに増やす原因になるということを理解してください。
    あなたのその気遣いを ここフォーラムでそれを書く事はプレイスタイルの強要を生む温床になるので良い事だと思えません。
    (10)
    Last edited by FLAT6; 01-13-2014 at 04:06 AM.

  9. #329
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    続きです

    >>わたし自身は初見の人がいればずっと一緒にやりますがみんながみんなそうではないのです。限られた時間で遊ぶ人のなかには時間がかかることを嫌がる人もいるでしょう。相手のことを考えるならそのようなことも考える必要があります。
    ダンジョンには90分とか時間設定があります。初心者さん等がダンジョン内で道に迷ったりのPSが無いという理由でその時間を越えて拘束されることはありません。
    初心者さんが混じるCFにおいて何度も全滅したり未クリアすることはユーザとして想定内としておくべきことであり、それを嫌がるのであるなら
    ただの我侭であり冷たい人、その相手のことを考えるのは甘やかしになるのではないでしょうか?
    あなたの言う綺麗な響きの 気遣い とは  私は甘えたいから前準備したし、あなたも前準備して私を甘えさせてね?と同じレベルではないでしょうか?

    リアルでもそういうのありますよね?
    駅のエスカレーターで左寄りに立つローカルマナー。
    田舎ものでそもそもそのマナーを知らない、関西マナーで右にうっかり立ってしまった、幼児なら親が隣で手をつないで両方塞ぐ、左手が不自由で右側の手すりを使うお年寄り、
    一見すると健常に見える成人でも脚の靭帯に異常あって右側の手すりを使わないと立つのが辛い人
    それらの人がいると走り抜けずにいる通勤マンがイライラしてじっと待つのを見かけた事もあるし、
    『すいませんちょっと左に寄ってもらえませんか?』と言うものもいれば『なんだよ!左寄れよ!』と暴言を吐く人まで見かけたこともあります(叱りましたがw)
    さらには中央に立つ人の肩に故意ともとれる衝突までする暴挙に出る人もいます。
    左に立っていても隣を走ってすり抜けられると怖い思いをする人もいます。

    この世界、このスレでいう予習どうのって議論はエスカレーターで左に寄りましょうってのと同じレベルではないですか?
    『自分も急ぐ時はエスカレーターで他者を危険な目に遭わせてでも右側から追い越したいから、普段急いでない時は左に寄っておこう』っていうこの考えは自分の為でしょう?
    エスカレーターで左に寄る行為は気遣いではないですよ?

    つまりあなたのいう 気遣い とは気遣いではなくて 自分の為じゃないんですか?
    (9)
    Last edited by FLAT6; 01-13-2014 at 06:05 AM.

  10. #330
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    問題を見間違えてるようで・・・。
    時間が無いというのは拘束時間の長短の話だけではありません。
    2時間しかINできない人間にとって90分の制限時間をいっぱいに使うことは「他のコンテンツ」や
    ゲーム進行の事を考えればかなり大きなウェイトをとることになるでしょう。これが不定期にしか
    INできないとなるともっと重要なものになる。
    この点は考慮すべきではないでしょうかね。
    こう言った観点から考えれば、初心者とは言えそれなりの準備を求める気持ちが出るのは
    仕方ないでしょうね。問題はその発露の方向でありやり方でしかありません。

    少なくともゲームと言う性質上、どんなプレイヤーでもゲーム内では同じように楽しむ権利を持ってます。
    どっちの「楽しみたい」と言う気持ちは同等に汲み取り同等に尊重すべきでしょう。そこに、初心者であるや
    慣れてると言う立場上の違いを考慮すべき部分はありません。同じプレイヤーですから。
    ただ、同時にどちらも相手に「強制」することはできません。

    今回の問題は「片方が片方に強制的な物言いを付けた」ことにあります。
    それが甘えなのかそれとも上記で書いたような気持ちの発露なのかは本人しか分からないでしょう。
    しかし、同じプレイヤー同士で強制を行えるような権限はどちらにもないわけです。それを一方的に
    押し付けたことによる軋轢が片方に不快感を与えてるのです。

    よく、「初心者が混ざる可能性が」と言う話をされてますが、それは逆を言えば「短時間しかINできない人と
    混ざる可能性。」も同じ様にあるわけで片方だけが「想定して備えておく」ものでは無いと考えます。
    双方がとるべき行動であり手段としてそれを避けうる方法はあります。

    お互いがお互いに「強制」を生まないための手法を論ぜずに片方を理解しろと言うのはあまりに
    一方的な話にしかなりえません。

    あぁ、上記は別に今回のナイトさんを擁護してるわけではありませんよ。初心者が混じるからと言う
    観点だけで議論をする意味が無いと感じたから書かせていただきました。
    (16)

Page 33 of 70 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast