Page 7 of 15 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 143
  1. #61
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Youchima View Post
    しかし実際には、その「リカバリの効かないミス」がロールとは関係ないただの回避ミス、となっているのが問題だ、と何度も言っているのです。
    これではロール制である意味が全くと言っていいほどない。
    うーん…確かに…実際極タイタンや極イフリートでも回避ばっかりに意識がいってしまうHLRやDPSは決して少なくありません。
    とても腕の未熟なわたしが言うのも憚られますけれど…。

    火力出してる回避してる、回復してる回避してると言ってもやっぱり意識は回避に傾いているようで他のかたより火力も回復も薄いうえ、激震や重み、エラプの発生時に『嫌な位置』にいたりタイミングをあわせなかったりでパーティーの逃げ場をなくしたり(巻き込んだり)、灼熱に突っ込んできたりとハプニングは絶えません。その人は例えば周りが生きてるうちは(誰かを踏み台にできるから)誰よりも最後まで生き延びるかもしれませんが、結局は無意識のうちにパーティーロールがなおざりになってる(その実ただの個人プレイ=自分がうまいと思い込んでいる)わけですから、いざ自身の多数の仕事に専念しながら別の仕事(つまり回避)をしなければならない環境へおかれた場合あっさりと死んでしまったりということが多々あります(HLRで極タコならDPS全生存でじゃがいもとか…DPSならランスラ誘発の位置とかイフのエラプとか。つまりパーティーへのカバーと配慮がとことん苦手。じゃがいもが山場とかないですわー_(:3」∠)_)。

    これって結局無意識的にロールプレイ/パーティープレイよりも回避が仕事として選択されている証ですし、
    (仕事量は目に見えません/見えにくいですから生き延びているほうが優秀だと思いがちですし)
    そのようなコンテツが主だというのは確かであると思います。
    (そして案外自身がそうであると気づいてないかたは多いです)

    ですが。楽しいのは楽しいです。乗り越えたときの感動もひとしおです。
    はじめて極タイタンを突破したときには涙がでました。

    ただまぁ…。主な仕事は回避で。ロールとして期待されているのはTNKへの回復(DPSへのフォローは最小限、最悪転がしておいてもいい)。
    これがFF14AARに(わたしが勝手にですけれど)期待していたヒーラー像かと言えば首をかしげてしまうのも確かです。
    (12)
    Last edited by Tilla; 01-12-2014 at 11:35 AM.

  2. #62
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    こうしたスレッドなどでよく目にするのですが
    「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」だから諦めろよって言い出す人がいますね。
    「すべての人を満足させることは不可能」それはそうかもしれませんが同時にそれは
    ものを作る上でそんなことをいえば上司にぶん殴られる、そんなレベルのことである
    当たり前ですよ

    ものを作る側はそんな無理を承知でも「すべての人を、できるかぎり多くの人を満足させようとしてものを作る」ことを目指さなきゃいけないんです
    ものを作る商売ってそういうことです

    きっと新生エオルゼアスタッフもそんな気持ちで望んでくれているだろうと思っています。思っていたいです。
    だから「すべての人を満足させることが不可能」といった言葉では、「こうしてほしい」という意見を止める理由にはなりません
    (53)
    Last edited by Rhubarbe; 01-10-2014 at 08:17 PM. Reason: 書き方の訂正

  3. #63
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    こうしたスレッドなどでよく目にするのですが
    「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」だから諦めろよって言い出す人がいますね。
    「すべての人を満足させることは不可能」それはそうかもしれませんが同時にそれは
    ものを作る上でそんなことをいえば上司にぶん殴られる、そんなレベルのことである
    当たり前ですよ

    ものを作る側はそんな無理を承知でも「すべての人を、できるかぎり多くの人を満足させようとしてものを作る」ことを目指さなきゃいけないんです
    ものを作る商売ってそういうことです

    きっと新生エオルゼアスタッフもそんな気持ちで望んでくれているだろうと思っています。思っていたいです。
    だから「すべての人を満足させることが不可能」でも、「こうしてほしい」という意見を止める理由にはなりません
    反論しているのはスタッフではなくプレイヤーなので、
    こうしてほしいという意見が通ってしまうことでゲームが面白くなくなるという方にとっては止める理由になると思いますよ。
    (6)

  4. #64
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Coo1234 View Post
    反論しているのはスタッフではなくプレイヤーなので、
    こうしてほしいという意見が通ってしまうことでゲームが面白くなくなるという方にとっては止める理由になると思いますよ。
    その場合すべての人はーなんて書く必要ないんじゃないですか?
    難易度は適正であると思っていますってちゃんと意見してる人もいますし
    自分はそうなったらつまらなくなるって自分の1個人の意見として書けばいいんですよ

    自分でも書いてらっしゃいますよね。「こうしてほしいという意見が通ってしまうことでゲームが面白くなくなる」その部分が理由じゃないですか。「難易度の方向性を変えて欲しい」とか、このような意見を止める理由なら「自分は違うと思います」で正しいんです。いちいち変な正しそうに見える言葉を付ける意味はありません。かえって薄っぺらい意見に見えます。
    なので「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」って部分はこじつけでしかなくて止める理由とは関係ないのですね

    だから変な飾り付けするのはやめましょうよ。少なくとも「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」って部分はそれらの意見と関係ない部分でユーザーが意見を躊躇するほどに気にする必要がない部分じゃないですか。
    (22)
    Last edited by Rhubarbe; 01-10-2014 at 08:21 PM.

  5. #65
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    ―ある日の出来事―

    お客様相談センターですか? 去年買ったエフーエフってゲームなんですがね。
    ウチの子達がみんなで一緒になって遊んでてね、この間ようやく「アルティマウエポンがこせたー」って喜んでたんですよ。

    「あぁ、やっとゲームクリアできたんだ」 こんなに楽しめたんなら買ってあげて良かったなーって思っていたらですよ。
    何なんですか? あの極ばん…ガルー…ト?って。 隠しボスかなにかですか?

    みんな楽しくワイワイやってたと思ったらウチの子達急に喧嘩しはじめちゃって。
    あんなに楽しくないみんなが喧嘩になるようなゲームでお金取っていてあんたら恥ずかしくないんですか?

    エフーエフってインターネットで簡単にできるんでしょ?
    なんか喧嘩ばっかりしちゃって困ってるから簡単にできないんですかね?
    お金払ってるんですよ? こっちは。



    似たような話は耳にしたことがありますが、この物語はフィクションです

    Quote Originally Posted by JoeMj View Post
    プレイしていて楽しいと思えるのは、クリスタルタワーのような、他PTの手助けが出来る仕組みです。

    蛮神戦のようにずっと一体に対して8人が向かうのではなく、例えば4人PTx2で対応するギミックを用意し
    (互いに干渉可能で手助けできる)、それが終わったら1体のボスを8人で攻撃(5人いたら撃破可能くらいのレベル)する。
    さすがにこれだけ読むと、私はクリスタルタワーぐらいの難易度がクリアできて丁度いいから、
    全部のゲームバランスをクリスタルタワーぐらいにして欲しいと言っているようにしか聞こえないんですよね。
    クリスタルタワー以外にもその辺りのコンテンツってあるはずなのに。

    …あれ?4人PTx2で対応するギミックってバハムートにそんな感じのありませんでしたっけ?
    エンドコンテンツが5人いたら撃破可能くらいのレベルって。 大型パッチ後1週間でエオルゼアはコンテンツ不足に陥りそうです。
    (4)
    Last edited by Redcarrot; 01-10-2014 at 08:26 PM.

  6. #66
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     各パッチ毎の、最難関となるコンテンツは今のままでいいと思います。というのも、ミスをリカバリーできるっていう内容にすると詩人にバラード歌わせて、回復ジャブジャブにすれば誰でも勝てるようになるからです。バハ2層のアレとか、短時間とはいえあれだけバンバン全体攻撃されてもゴリ押しで押し返せるんですよ。あの戦法で確実に全コンテンツクリア可能、それのどこが面白いのか分からないので。
     いや、一部なら別に構わないのですが、「ミスしたらリカバリーできない被害を受ける要素が無い」のなら、どうしたって上記の戦法は可能ですし。そこまで極端でないにしても、1人2人倒れたら一時的に回復に全力、立て直し終わったら攻撃再開、これを繰り返せばおk」ですもん。もう一つデメリットを言うなら、このバランスだと「ヒーラー以外はミスっておk、ヒーラーはミスるな。立て直しが難しいし、最悪立て直せない」で、負ける原因と責任がヒーラーに9割方被さってきます
     まあ、一部なら~・・とは思うので、例えば今より比率を変えて、今でいうバハムート5層と極イフだけ今の方向性のまま、1-4層や極ガルタコはもう少しフォロー要素を、でも良いかもしれません。

     但し、今のクリスタルタワーのような方向性も同時に必要ですね。クリスタルタワーの何がフォローしやすいかって、24人だから1人2人落ちても全体から見たときの戦力低下が8人の時に比べて軽いので、それだけでフォローのし易さもフォローの方法も格段に増えてるってことです。

     そういうわけで私個人の意見では、基本的に8人用はこのままの方向性、24人用も今のままワイワイできる方向性、でいいと思います。

     あと、カンパニーアクションで各戦闘1回までリレイズとかもあっていいんじゃないかな。。コスト高くて半月に一回ぐらい、それも他のは何も使えないぐらいでもいいからさ、FCで極蛮神どもボコろうぜ!とかできるし。
    (4)
    Last edited by stir_pris; 01-10-2014 at 08:26 PM.

  7. #67
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    あと、カンパニーアクションで各戦闘1回までリレイズとかもあっていいんじゃないかな
    適用範囲はエンドコンテンツを除く、であって欲しい。
    パッチ後数日とかで、 「一度は全滅しつつも、カンパニーアクションで見事建て直し、バハムート○○層攻略チームが現れました!」 なんてのが発表されるのは悲しい。
    (まぁ、そんなカンパニーアクションあったらリレイズ前提で難易度調整をするのは明白でしょうが…)

    エンドコンテンツに挑むまでの装備を整えていく段階、完璧に揃っていなくてもその腕前だけで挑戦していく…。
    実装後しばらくの間にみかけるアラガン装備に身を包む彼らは羨望の眼差しの対象であってもらいたい。
    (1)
    Last edited by Redcarrot; 01-10-2014 at 08:28 PM.

  8. #68
    Player
    Loyahieth's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    54
    Character
    Loyahieth Canyon
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    誰もフォローできない範囲避け戦闘マジいらない。
    開発はwowを目指してるなら実際やってみるといいさ。
    cast2secのAEを10分近くraid全員で避け続けないといけない戦闘なんかないから。
    (62)
    Last edited by Loyahieth; 01-10-2014 at 08:33 PM.

  9. #69
    Player
    jinhareruya's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    99
    Character
    Elizabeth Joestar
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    現状すぐあきらめるのも、どうかと思いますけど。
    火力は足りてて、誰かがミスして核後にしぼう。
    もうちょっと頑張ればさ、みんながミスしない瞬間が来るかもしれない。

    掲示板ではクリア者は徹底して、未クリア者をPTから締め出す。
    MMOってこんなもんなんですかね・・・
    レリクエとかは手伝いも多いんんだが・・
    そくしがやっぱりネックなのかな・・
    (11)

  10. #70
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Youchima View Post
    違いますね。
    ロール制である以上、「リカバリの効かないミス」がロールのスキルに依存したミスならばそれは正しいです。
    例えば、ヒール回しのミスによる死亡はフォロー不可、というのならば「リカバリの効かないミスの割合=難易度」といえます。

    しかし実際には、その「リカバリの効かないミス」がロールとは関係ないただの回避ミス、となっているのが問題だ、と何度も言っているのです。
    これではロール制である意味が全くと言っていいほどない。
    もし「何もせずに、ただ回避だけやってください」でもミスるならわかるけど、「自分のロールの仕事をこなしながら回避してください」だから
    ヒールしっかりしてたら回避ミスる、回避したらヒール間に合わなくなるっていうのは実質一緒ではありませんか?
    (1)

  11. 01-10-2014 10:40 PM
    Reason
    スレ違いです

Page 7 of 15 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast