反論しているのはスタッフではなくプレイヤーなので、こうしたスレッドなどでよく目にするのですが
「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」だから諦めろよって言い出す人がいますね。
「すべての人を満足させることは不可能」それはそうかもしれませんが同時にそれは
ものを作る上でそんなことをいえば上司にぶん殴られる、そんなレベルのことである
当たり前ですよ
ものを作る側はそんな無理を承知でも「すべての人を、できるかぎり多くの人を満足させようとしてものを作る」ことを目指さなきゃいけないんです
ものを作る商売ってそういうことです
きっと新生エオルゼアスタッフもそんな気持ちで望んでくれているだろうと思っています。思っていたいです。
だから「すべての人を満足させることが不可能」でも、「こうしてほしい」という意見を止める理由にはなりません
こうしてほしいという意見が通ってしまうことでゲームが面白くなくなるという方にとっては止める理由になると思いますよ。
その場合すべての人はーなんて書く必要ないんじゃないですか?
難易度は適正であると思っていますってちゃんと意見してる人もいますし
自分はそうなったらつまらなくなるって自分の1個人の意見として書けばいいんですよ
自分でも書いてらっしゃいますよね。「こうしてほしいという意見が通ってしまうことでゲームが面白くなくなる」その部分が理由じゃないですか。「難易度の方向性を変えて欲しい」とか、このような意見を止める理由なら「自分は違うと思います」で正しいんです。いちいち変な正しそうに見える言葉を付ける意味はありません。かえって薄っぺらい意見に見えます。
なので「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」って部分はこじつけでしかなくて止める理由とは関係ないのですね
だから変な飾り付けするのはやめましょうよ。少なくとも「すべての人を満足させるなんてできるはずがない」って部分はそれらの意見と関係ない部分でユーザーが意見を躊躇するほどに気にする必要がない部分じゃないですか。
Last edited by Rhubarbe; 01-10-2014 at 08:21 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.