ジョブシステムの話で「クエストによってスキルを習得」みたいなのありませんでしたっけ?
「インスタンスダンジョンのボスのドロップ品10個もってこい」
ってクエにすれば装備目的でもなく、キャップ解放後でも習得したスキルは有効、ジョブ多く取得した人がその分潜る回数が増える。
みんな習得し終わった後だと後続涙目な落とし穴がありますが・・・
あとはアレキサンドライト数万個もってこいみたいな?
ジョブシステムの話で「クエストによってスキルを習得」みたいなのありませんでしたっけ?
「インスタンスダンジョンのボスのドロップ品10個もってこい」
ってクエにすれば装備目的でもなく、キャップ解放後でも習得したスキルは有効、ジョブ多く取得した人がその分潜る回数が増える。
みんな習得し終わった後だと後続涙目な落とし穴がありますが・・・
あとはアレキサンドライト数万個もってこいみたいな?
Last edited by Poice; 06-11-2011 at 12:02 PM.
私は、白魔法禁止があると聞いて、サポ青にして、『いざとなったら、癒しの風~~』ともくろんだのですが、一度も『白魔法禁止』は無かったです。取り越し苦労だったようです。私はナイズルのほうが好きですけどね。私のPSが低いからなんでしょうけど・・・
サルベは毎回やることが全部決まっている。ピンチになるのは誰かがなんらかのミスを犯した場合だけ。
ダンジョン入る前に1層目から最後の層まで各自なにやるかマクロで説明文ずらっと並べられて、とにかく機械的に動かなきゃいけなかったのがなんとも・・・。あとガッチガチのジョブ縛りですかね。敷居が高すぎる感じ。
難易度高くてやりごたえがあって、それがうまくいったとき嬉しいのはわかるんですけどね。銀海(だったかな?)で連続魔でギア寝かすところがうまくいくと「よっしゃ決まった」って達成感はかなりのものでした。
ナイズルのランダム要素よかったと思うんですけどね。
「うはっボス層で白魔法禁止!」(女神とマーターだけで勝てたのはいい思い出)とか「殲滅で一番奥ににダハクいるwww」、「詩人いないのに特殲イカきついって」、「あれ、10分あまったんだけど。今日楽すぎw」
LSメンバーや友人達と苦労を重ねてとったアイテムがバージョンアップ後にゴミになるなんてFF以外でも良くある話。
それの救済的なモノとしてマテリアル化には少し期待してたりするんだけど。
バランス調整難しいと思うんだが大丈夫かなぁ
調整さえ上手くいけば、今まであるMMOのエンドコンテンツ実装がキャップ開放等で死ななくなるので画期的なシステムになると思うんですよ
それ、完全にアビセアだから・・・レイドダンジョン、まだよく分からないので中身の評価はできませんが、ただ一つ気がかりなことがあります。
それは、ダンジョンを過疎地に配置してしまわないかということです。
FF11の印章BCは好きでしたが、場所が僻地にあり、移動が地味に鬱陶しかったです。オーディンのやつもそうでした。たぶん過疎地対策とか、混雑分散を兼ねていたのでしょうが。
実装予定のレイドダンジョンの入り口がどこになるのか分かりませんが、移動に時間がかかるところには配置してもらいたくないです。あと、できるだけエーテライトから近いところ、またエーテライトもアニマ6とか消費は厳しいですから、アニマ消費を減らす、もしくはお気に入り登録の数を増やす等で対応してもらいたいです。
理想は都市で受託して、そこからNPCなどがテレポでダンジョン入り口まで飛ばしてくれるようならありがたいです。
レイドだかメイドだか?要するにバトル専用フィールドと理解?
私が『こんなのいかが?』というコネタは、攻略した『チーム』毎に、クリアまでの時間の記録表示をお願いしたいのです。
まぁ、最短クリア時間のベスト10表示です。
もしも、自分達がそれを更新すると、何か御褒美が出るとか・・・むしがいいかな?
何よりも、最高の御褒美は、『創った河本君の、悔しがる顔を想像し、悦に浸れる事』
最近、正確には5/24(火)に、某MMORPGの拡張シナリオ『戦慄!モグ祭りの夜』最終BFで、6'38''の、ワールド最短クリア記録を更新した時、
XIVに持ち込もう!と、ひらめいたのです。特に海外ユーザー様に人気が出そうです。
11が全盛期の頃、HNMLSって外側から見ると物欲強いだけの集団に見えたけど、
中心となってるのはやっぱ、強い敵と戦いたいって人達だった。
そういう人達にとって、装備ってのは強敵と戦うための下準備で、
手段であって、目的ではなかった。
繰り返し倒してる内に装備が目的になったりするけど、
繰り返し倒すのって、次に追加される強敵と戦うための準備って意味だった。
それがいつしか、良いアイテムがもらえるから入ったとか、
そういう意味合いが強くなってしまって、アイテム目的がデフォルト、みたいになった。
これはやっぱ、コンテンツの追加スピードが遅かったのが要因なのかな。
どこの開発も、報酬を着地地点にしてゲーム作ってるわけじゃなくて、
プレイして楽しいと思えるものを目標として作ってるはずなんだけど、違うかなぁ。
そこのアピールはもっとやっていいと思うんだけど、追加スピードが遅いんじゃどうしようもないのかな。
インスタンスダンジョンはマッチングが便利すぎると
フィールドがただのロビーになってしまいMOとの差別化が非常に難しくなるので、
あまり便利すぎるものにはなって欲しくない、という意見もありますね。
すでにそういうMMOが市場にあふれているので、比較すると不便に感じてしまいますが
迎合すべき部分なのかは確かに考えどころだと思います。
WoWもDFが実装されたのは2度目の拡張からだったと思うので急がなくても良い気もします。
Last edited by kyafun; 07-23-2011 at 06:10 AM.
PT自動マッチング、大賛成です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.