Results 1 to 10 of 391

Hybrid View

  1. #1
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    個人的には、同じPSの人が同じ条件で近接と黒魔を使ったとして、隔絶した火力差がある現状に納得がいっていません。
    遠隔が簡単だ、有利だとは良く言われますが、
    インスタンススキルがコラプスしかない黒魔は、元々詩人や召喚に比べて被弾リスクが高く、
    それを乗り越えたとして、詠唱中断によって実際値は常に理論値を下回るというデメリットを抱えています。

    そのような状況で、全く回避の必要がない木人殴りでさえ、
    歩きながら攻撃でき、PTに多大な貢献の出来るスキルを多数持ち、遠隔DPSである詩人と火力が変わりません。
    範囲という取り柄がまだ残っていても、不満をもって当然だと思いませんか?


    加えて、望んでいるのはせいぜい「2.0の火力に戻してくれ」という程度です。
    断言しますが、今の2.1の状況で黒魔が2.0の状態に戻っても、DPSの序列は入れ替わりません。
    黒魔やってる人が狂喜乱舞するくらいですw

    それだけ2.1の近接の上方修正は強烈でした。



    ところで、これはただの独り言なのですが
    「ウォールマバリアがあるから死なない!おかしい!」という意見を見る度、「動きながら攻撃できる方が死なないだろ」と思います。心から。
    (18)

  2. #2
    Player
    toware9w's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    165
    Character
    Shiv Yana
    World
    Atomos
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    後半略
    同じ火力にならないことが納得いかないジョブは2.0では近接で、2.1では黒となっただけなんでしょう。
    2.0で現状の黒魔道士が強い弱いアレコレスレにいた黒の方々からはそれを理解しようとする素振りを感じられませんでしたが。
    そのあとTP関連のスレが多々建ちました。
    この一連のイメージもあってか、私には爽快感も何も関係なく、ただ単に火力が足りないって意味の発言、ネガにしか見えないんですよね。だって火力上方修正したら無限MPどころかTPに関しても何も言わなくなるんだもの、結局全てネガキャンの一環でしかない。

    黒魔の火力面に関して2.1以降はぶっちゃけよくわからないので何とも言えません。
    ただ近接の方が火力が高いことには何ら問題を感じませんね。近接不利はあっても遠隔不利はありませんし。

    ループに空き時間云々を言っている現状で詩人と比べられるほどスキル回しが煮詰まっているとも思えないので、かつて戦士達に言った一言をそのまま黒魔に置き換えて締めます。

    「黒魔は強い、弱く思えるのは研究が足りていないから」
    (7)

  3. 12-31-2013 12:13 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

  4. #4
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    2.1で黒お断り、もしくは黒×といった募集はありましたか?
    すでに残念ながら、極タイタンに席がない募集がありました。
    募集の席はすべて職指定でした。黒の席はありませんでした…。

    全てがそうだとは申しませんが、こういった風潮が広まることを恐れています。
    (16)
    Last edited by Sissy; 12-31-2013 at 01:39 PM.

  5. #5
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    また文字数足りないので略します。
    苦手な極タイタンを例に挙げられても説得力があまり無いと思います。
    そもそも動き覚えてなかったらまるでDPS出ないのは極タイタンが得意な近接も同じです。
    近接の全体のダメージソースの二割~三割を占めるAAも途切れるし、
    もっと掘り下げるとモンクに関して言えば、
    モンクはコンボに関わる全てのWSに方向指定がされているので、AAとWSに付与されてるバフデバフDoTを考えながら方向指定通りの立ち回り、迅雷を常に維持する事も考えなければなりません。
    竜に関して言えば、開発が意図して設定しているだろう効果時間等がピッタリ嵌る一分近いコンボルートがあって
    そこからどれだけ歯車を狂わさないように立ち回るかが基本であって、やはりこれも動きを覚える事が第一前提です。
    まぁでも黒のコラプスマンとモンクの側面連打マン、竜のフルスラコンボおじさんみたいなDPSの下限の話をするなら近接に軍配があがりそうですね。(言葉汚くてすいません)
    全員に良い動きを求められる極蛮神、それも最高難易度と言われる極タイタンでその人達を基準にして話すのはいかがなものかと思いますが。

    極タイタンで言えばほとんどが魔法攻撃だから単純な生存力にも差があります
    それは現状の野良見れば理解できるかと思います。近接がペロペロしまくってるんで

    それこそ、ウォールマバリアが救済措置だっていうなら
    常に殴っていなきゃならないモンクは迅雷の延長とか、紙装甲の竜はもっと防御力をとかヘヴィの時間伸ばしてくれとか色々欲張ってしまいますよw
    正直苦手なタイタン引っ張ってきて救済措置っていうのはなんだかなぁといった感じです


    Quote Originally Posted by Sissy View Post
    すでに残念ながら、極タイタンに席がない募集がありました。
    募集の席はすべて職指定でした。黒の席はありませんでした…。
    残念な事に近接も既に極イフの遠隔4募集が主流になってきてます(´・ω・`)
    まぁ私自身野良で広まっているやり方なら極イフは固定でしかいけないなーと思います。
    そこに関して特に不満はありません。2.0の近接ばりにどこ行ってもあっても席一つだけみたいな事になってないので
    得手不得手の話をするとキリが無いです
    (8)
    Last edited by Res_Alice; 12-31-2013 at 06:09 PM.

  6. #6
    Player
    shamk's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1
    Character
    Shamkuta Ukuta
    World
    Garuda
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    苦手な極タイタンを例に挙げられても説得力があまり無いと思います。
    他職の方の意見も面白く読ませてもらっていましたがちょっと気になったのでレスさせてもらいます。
    Res_Aliceさんが極タイタンを例に挙げて竜さんはボムに当たるとペロリしてしまうが黒はマバリアがあるので耐えれる。ということで、
    御自分が極タイタンについて例を挙げられているので、その事について極タイタンでは黒も色々と苦しい部分もあるのですよ。と言っているのだと思われますが如何でしょうか?

    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    2.1で黒お断り、もしくは黒×といった募集はありましたか?
    に対して極タイタンでそういうの見かけましたよ?といっているだけで、
    得手不得手とかそんな話でもなんでもなく、
    単に「ありましたよ。」と言っているだけかと思います。
    (15)

  7. #7
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by shamk View Post
    他職の方の意見も面白く読ませてもらっていましたがちょっと気になったのでレスさせてもらいます。
    Res_Aliceさんが極タイタンを例に挙げて竜さんはボムに当たるとペロリしてしまうが黒はマバリアがあるので耐えれる。ということで、
    御自分が極タイタンについて例を挙げられているので、その事について極タイタンでは黒も色々と苦しい部分もあるのですよ。と言っているのだと思われますが如何でしょうか?


    に対して極タイタンでそういうの見かけましたよ?といっているだけで、
    得手不得手とかそんな話でもなんでもなく、
    単に「ありましたよ。」と言っているだけかと思います。

    私の書き方が悪かったですね。すいません。
    極タイタンの話についてですが、
    要するに言いたい事はDPSを出すのが辛いのは黒だけじゃなく、全DPS職に共通して言えるという事。
    加えてDPSの下限の話をすると近接に軍配が上がりますが、
    全員に良い動きを求められる極タイタンにおいて下限の人の話をしてもまるで意味が無いという事です。
    全員が動きを覚えている上での比較の話でなければならないと言いたかったのです。
    野良の近接が死にまくってるとかそんな話をしたのも、動きを理解してない人の話をしたところで無意味でしょ?って事を私なりに強調したかっただけです。
    (このあたりの説明が本当に悪かったです。)

    もっとも極タイタンに関して言えば全員高いPSを持っているなら、近接の方が火力が出ます。
    が、それは得手不得手の話で黒が不遇だ優遇だという話とは全く別物です。

    加えて、苦手なタイタンを引っ張り出してマバリアウォールは黒の救済措置と言った事に納得出来ません。
    救済措置だと主張するならそれこそタイタン限定で使用できるスキルで無くてはならないかと。
    マバリアウォールは黒の持つ味の一つですが、決して救済措置なんかでは無いなと思いました。

    得手不得手の話で極タイタンの対称として挙げたのが極イフです。
    極イフでは逆に近接の居場所が無く、遠隔4の募集が増えてきています。
    ただ、私自身その傾向には全く不満が無く、 ジョブ毎に得手不得手があるのは何も問題がないと思ってます。
    2.0の近接には得手が無かったのが問題でした
    (6)

  8. #8
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by toware9w View Post
    黒魔の火力面に関して2.1以降はぶっちゃけよくわからないので何とも言えません。
    ただ近接の方が火力が高いことには何ら問題を感じませんね。近接不利はあっても遠隔不利はありませんし。

    ループに空き時間云々を言っている現状で詩人と比べられるほどスキル回しが煮詰まっているとも思えないので、かつて戦士達に言った一言をそのまま黒魔に置き換えて締めます。

    「黒魔は強い、弱く思えるのは研究が足りていないから」

    おお、追記部分が引っかかったのかな?


    遠隔を全てひとくくりにしている所にも突っ込みどころがありますが、


    ループに空き時間が出来るのは、むしろ研究の成果ですよ?

    例えば、UB中にサンダラを撃つとします。ここで

    ① 一回目のMP回復がサンダラ詠唱の半分より前に来ていれば
    そのままファイガを撃ってもMPは全回復します。

    ② 一回目のMP回復がサンダラ詠唱の2秒程で来ていれば
    そのままファイガを撃つとMP全回復には若干時間が足りません。
    しかし、足りない時間が0.5秒だとして、他の魔法(コラプス/ブリザド/ブリザラ等)を使って2.5秒のGCDを挟むくらいなら
    0.5秒棒立ちした後にファイガを撃った方がDPS的にマシです。

    ③ 一回目のMP回復がサンダラ詠唱完了と同時くらいなら
    次のMP回復が3秒後、半詠唱ファイガの詠唱時間が1.75秒ですので、次のMP回復までに足りない時間は1.25秒です。
    ここまで時間が空いてしまうと間にブリザド等を撃ってからファイガに移行した方がDPS的が上がります。


    このように現状に黒魔にはUB突入後に3つの行動分岐がある訳です。
    toware9wさんのいう「空き時間」とは文脈から「棒立ちの時間」であると推察するのですが、

    棒立ちの時間もDPSと相談した結果であって、
    「黒魔のことを良く知らない」と言う方に研究不足と言われるのは心外です。
    (19)

  9. #9
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    略します

    「ウォールマバリアがあるから死なないおかしい」
    こうでは無くて、遠隔と言う絶対的アドバンテージを持ち、かつ遠隔職が喰らう攻撃でほとんど占める魔法に対しての防御力が近接より高い(竜の二倍)、そして数少ない物理攻撃を無効に出来るウォール、更に魔防を上げる事が出来るマバリアがある。だから死なない
    こうだと思います。

    極タイタンを例に上げます。
    極タイタンで死ぬ多くの要因としてボムが挙げられますが、例えば竜の場合ボムに当たった瞬間ペロります。
    が、黒の場合ボムに当たって、なおかつ大地の怒りが来たとしても咄嗟に大地の怒り直前にマバリアを入れることでギリギリ耐えられます。
    (こんな例を出すのも全く同じ状況がうちの固定にあったからです)
    これは他の職には出来ないアドバンテージです。
    ただし、近接の強化がされて近接遠隔のバランスが良くなった今、この黒の生存力安定力は一つの魅力として生きてます。批判されるものでは無いです

    次に火力に関しての話ですが、
    ギミック処理も苦手、死にやすい、ヒーラーの負担増大の近接が今2.1で席がある(近接専用の席では無く、どっちでもいいよの席ですね)のはDPSの上限に遠隔と差があるから。
    ここに尽きると思います。因みにあくまで上限であって、扱いが悪い人のDPSは近接も上がってません。
    近接有利な極タイタンで話すならば、モンクはボムを殴って迅雷維持しないと火力出ないし、竜もDoTやヘヴィ、ディセムといった位置付きのバフデバフの管理はもちろん、適当にジャンプすれば硬直時間でリングアウトバイバイです

    2.0で近接お断りになったのはここにどれだけ上手く扱っても差が生まれにくかった為、それなら安定性が高い遠隔でいいじゃんとなった訳です。

    2.1で黒お断り、もしくは黒×といった募集はありましたか?
    今も変わらず黒には席があります。となると、単純な相対的強化はバランス崩壊の要因になりかねません。
    詩人に関して、PTに貢献できるスキルを持っているのにDPSが変わらないとの事ですが、歌を歌っているとき、レクイエムでなければ火力は全DPS職最低まで落ち込みます。
    レインも取り上げられました。
    (8)

  10. #10
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    略(ウォールマバリアと生存率の関係に関しまして)

    はい、ですからその代わり「黒には詠唱がある」と申し上げています。
    コラプスはASIIIファイアの三分の一程度の威力しかなく、
    黒魔がDPSを出すためには、なによりも詠唱を止めない事が求められます

    俺の投稿に言葉が足りずに申し訳ないのですが、「死なない」とは「死なずにDPSを出す」と言う事です。
    極タイタンなどは、近接遠隔問わず避けなければならない攻撃の嵐です。
    黒魔だとある程度パターンを覚えて、詠唱とタイタンの攻撃とのタイミングを合わせたりしなければDPSが出せません。
    誇張ではなく、まるで出ません。

    で、何が言いたいかと言うと
    「黒魔のウォールマバリアは、DPSのために常に詠唱が求められる黒魔に対しての救済措置である」
    ということです。その点で動きながら攻撃できる近接とは大体対等だと思います。
    (20)