たとえ話をしましょう。
仮に、オンラインゲームFF○○が近日発売!
価格未定。予約受付中。とか発表されたとします。
発売日直前になって、価格40000円です。って。
発売側は価格についてこう説明しました。
利用者が多いとサーバーがパンクするんだ。
だから今は裕福な人だけが買って遊んでください。と。
当然ユーザー側は納得いかないので抗議します。
すると発売元はこう付け加えます。
3ヶ月後には準備が整うので価格4000円以下にすることを約束します。と。
こんなところでしょうか。
一度出したものを取り下げる訳にもいかず、
値段下げれば利用者殺到してサーバーダウンするのだから、
今回の運営様のこの対応は今できることでの最大限の歩み寄りだと考え、評価しています。
ただ、上のたとえ話からわかるように、
普通は準備をしてから世に送り出すものなのですよ運営様。
すべては見切り発車が原因。
今後同じ過ちをなさらないようにお願いいたします。
土地なんて、みんなにくれてあげりゃいいんでないの
日頃、不具合多いんだから♪
市場価格は新規サーバーのほうが圧倒的に高く取引されています。理由はいわなくてもわかりますね?
元から持っているお金は確かに差があるでしょう。ですが・・・
0から400万をためるのと
400万から4000万ためるの
さてどっちが大変そうでしょうか?
うん。だからね。そもそも今価格を決めたということ自体がおかしいんですよw
最近始めたばかりで聞いたことがないのかもしれませんが、
旧14やβからプレイしてる人は「5~6人カンストしたプレイヤーがいればSかな?Mかな?が買えるくらいです。なので今のうちから金策がんばって楽しみにしていてくださいね!!」
ってレターライブで言われているのですよ。
なのに!
現状のギル量で土地値段決めますって・・・
それって金策した意味が無い、むしろ悪影響だった。
そういうことなんですよ
これって当然みんなおこるでしょう?w
サーバーが用意出来なかったので最初はプレミア価格にさせてください><申し訳ありません
というなら少しは静まったかと思います。
でも、3ヶ月後にS買えるくらいです って
はい?
しかも個人住宅がウンヌンって・・・
現状この状態で何も解決していないのに何を言ってるんだw
みんなが怒ってるのはそういうことなんですよ
ハウジングについて別にどうでもいい!!という考えのような人は金策してなかったでしょう。
だからなんでこんなに荒れてるんだろう?って思うんでしょうねw
でもね、3ヶ月ですよ?3ヶ月必死こいて金策した人がさらに3ヶ月金策してくださいって言われて、
しかもそれで買えるのがSサイズがギリギリなんですよ?
これで「エー」って思わないほうがおかしいでしょうww
それにMMOって仲の良い人たちと遊ぶから楽しいんじゃないですか!!
FCだってそういうものでしょう!!
ハウジングやりたいなら大手FCに入れ?
おかしいでしょww
以上
今の気持ちを書かせてもらいました。
ただ、PvPや新ダンジョンなど開発陣の方たちの努力はすごいわかります
とても感謝しています!
だからこそのこの気持ちというか・・・
そういうことなんです><
どうか改善をm(_ _)m
書いている間にRibonさんが分かり易く説明されておられ内容が被ってしまいました(>_<)
分かり易いようにRibonさんと金額を合わせ、
1日にシステムから得られるギルを2万ギルとします。
貴方は元から持っているギル量と市場価格差があると仰いますが、
それは他のユーザーが持っているギルをマーケットを使って入手するギルです。何か売らないといけません。
デイリークエストやその他コンテンツを攻略してマーケットで販売可能なアイテムも何種類か手に入れたとします。
Yojimboサーバーの方はその入手したアイテムをいつか使うかもしれないし!と持っておくことが出来ます。
そのアイテムを売らなくても毎日の2万ギルをFC貯蓄にあてれば200日で購入可能です。
しかしAegisサーバーの方はその入手したアイテムを、本当は使いたかったけど売らなければとてもじゃないがハウジングがお先真っ暗です。
もしそのアイテムを売らなかったら2000日もかかるからです。
何故Aegisサーバーの人は入手したアイテムを売らないとハウジングが楽しめないのですか?
Yojimboサーバーの人はシステムから得られるギルに対する金策だけで済むけれど
Aegisサーバーの人はシステムから得られるギルに対する金策だけではなく、
対ユーザーから得られるギルの金策もしなければいけないということですよ?
ここまで説明して理解出来ないようであれば、理解しようとしていないとしか受け取れませんので理解される事を諦めます。
私だって、開拓PTでみんな手探りながらやりたいですよ。楽しいですもん。
じゃあ、誰が金策するんですか?
そういう攻略法も確立されてないコンテンツを楽しんでるメンバーの分まで私たちが頑張ってるんですよ。
「コンテンツをいっぱい楽しんできて、楽々と回れるようになった頃には、資金も貯まってきてる」、なるほど
確かに、そのメンバーたちが新コンテンツのために沢山時間費やして楽しんでる時、私たち必死こいて金策してるから、そりゃ、金も貯まるよ
その計算ですと、生産だけで4時間かかります。
それから素材の価格や流通量にはサーバー差が大きく、出品が無いところもあります。
また、マーケットをかいしての取引は買う人がいなければ成り立ちません。
すべて自分で調達できるサーバーでそれが通用すると思いますか?
物価が違いすぎた・・・・タイタンでは無理だ・・・まぁサンクス。
フルムーンとか150くらいやしな・・・
あと作成約4時間は廃人過ぎるわ…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.