Page 15 of 34 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 332
  1. #141
    Player
    lilila's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    UL'DAH
    Posts
    13
    Character
    Lilila Lila
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 44
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    あと【盗撮】っていうのは文字通り盗み撮る・隠し撮ること全般であり、決してわいせつ目的や著作権侵犯のみを指すことばではありません。柔らかく隠し撮りと言い換えてもかまいませんが、結局該当することに変わりはありません
    これはちょっと違いますよ~。

    オンラインゲームのキャラクターに肖像権はなく、また所有権もゲームの運営会社のものです。
    【盗撮】とは~被写体、または対象物の管理者に了解を得ずにひそかに撮影を行うこと~とありますが、FF14 の「管理者」であるスクウェア・エニックスさんは配信を許諾しています。

    ということで~無断配信が盗撮とはなりえません~。


    わたしは動画撮影&配信者ではありませんが~配信自体は面白いので好きです~。
    むしろ撮影されたら教えてくれたらドキドキしながら見に行っちゃいますけどね~。

    マナーの問題はまた別のことですが~無断であろうとなかろうと、「配信行為」自体は悪ではないので~そういうミスリードっぽいのは良くないと思いました~。
    (15)

  2. #142
    Player
    Nivalis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    142
    Character
    Snowdrop Nivalis
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    ひとついえることは配信行為自体はマナー違反ではないかと思います。

    私個人の考えとしては
    たった一言の配慮が足りない方や配信しますと明言すると集まらないから
    ※この場合は迷惑に考えてる人がいるということがわかりきっているかと思います。

    放送をしていることを黙っていようというのは禁止事項を守っての権利だと思いますので、
    禁止事項の迷惑行為に当たる可能性があるためNGと思っています。

    配信しますと書いていても私の場合はもっとうまくなるように意見を求めることのできるため結構入ることも多いですけどね、、、
    (7)

  3. #143
    Player
    eimei's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    41
    Character
    Eimei Eim
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    同社のドラクエ10には確か「取材撮影OKの人向け」というサーバが2つ存在します。
    また、ドラクエ10では動画や生放送に関する制限は以下のURLに明記されてます。

    「ドラゴンクエストX 冒険者の広場ガイドライン」
    http://support.jp.square-enix.com/ru...a=0&tag=hiroba

    --
    これを見ると
    =================================================================================
    「取材撮影OKの人向けサーバー」以外での画像・動画撮影の場合、自分以外のプレイヤーの名前が
    表示されている画像・動画の場合は、予め本人の承諾を得てください。もし承諾を得ることができない場合は、
    該当する名前部分にモザイク処理等の加工を行ってください。このための加工についてのみ、
    上記に加え改変を認めます。

    オートマッチングを使用した魔法の迷宮やコロシアムの公式戦、住宅村の自宅外エリア(庭を含む)などの
    事前に承諾を得ることができないプレイヤーと遭遇する可能性のある場所では生放送を行わないでください。
    =================================================================================

    これを参考にFF14にも明確なルールを告知していただけたらと思います。
    (そこまま適用するとCFによるダンジョン、PvP、FC以外のハウジングエリアが撮影禁止に
    なりそうですし、ボス等のネタバレもダメなようです)。
    (8)

  4. #144
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by lilila View Post
    これはちょっと違いますよ~。

    オンラインゲームのキャラクターに肖像権はなく、また所有権もゲームの運営会社のものです。
    【盗撮】とは~被写体、または対象物の管理者に了解を得ずにひそかに撮影を行うこと~とありますが、FF14 の「管理者」であるスクウェア・エニックスさんは配信を許諾しています。

    ということで~無断配信が盗撮とはなりえません~。
    許可をとらない撮影はすべて盗撮に分類されます。それはただの事実です
    わいせつ目的も映画泥棒も監視カメラもメディアの街頭撮影もすべて盗撮に分類されます。防犯目的や大切な情報発信という公の利益に寄与するから特例的に認められているだけで、盗撮であることに変わりはありません

    あなたご自身で書かれている通り、被写体に伝えなければそれは盗撮です。肖像権を持つスクエニはキャラクターの管理者ですが、被写体ではありません。被写体はあくまでもプレイヤーです。管理者が許可をだしている以上は撮影そのものは悪くありませんが、その許可をもって被写体に断りなく撮影しても盗撮にはならない、ということにはなりません。それは拡大解釈です

    盗撮そのものは処断されるものではありません。財産権や著作権や条例に引っかかるから処罰されます。FF14に限っては今のところ引っかかるものはありませんから「盗撮してなにが悪い」と言われたらまぁ否定はできません
    ですが隠し撮りに違いはありませんし、個人的な価値基準として盗撮そのものをプラスに解釈はできません。公の利益に寄与するようなものでもありませんしね。広告塔としての役割はプレイヤーには関係ありませんから
    (7)

  5. #145
    Player RinOkumura's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    395
    Character
    Merry X'mas
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    許可をとらない撮影はすべて盗撮に分類されます。それはただの事実です
    わいせつ目的も映画泥棒も監視カメラもメディアの街頭撮影もすべて盗撮に分類されます。防犯目的や大切な情報発信という公の利益に寄与するから特例的に認められているだけで、盗撮であることに変わりはありません

    あなたご自身で書かれている通り、被写体に伝えなければそれは盗撮です。肖像権を持つスクエニはキャラクターの管理者ですが、被写体ではありません。被写体はあくまでもプレイヤーです。管理者が許可をだしている以上は撮影そのものは悪くありませんが、その許可をもって被写体に断りなく撮影しても盗撮にはならない、ということにはなりません。それは拡大解釈です

    盗撮そのものは処断されるものではありません。財産権や著作権や条例に引っかかるから処罰されます。FF14に限っては今のところ引っかかるものはありませんから「盗撮してなにが悪い」と言われたらまぁ否定はできません
    ですが隠し撮りに違いはありませんし、個人的な価値基準として盗撮そのものをプラスに解釈はできません。公の利益に寄与するようなものでもありませんしね。広告塔としての役割はプレイヤーには関係ありませんから
    盗撮って、被写体のことだけじゃなくって
    そもそもプレイする上で自分の映像はPTメンバーには絶対送信されてしまってるわけで
    それを個人での利用に限る場合、録画しようがなにしようが問題ないわけです

    「無断」投稿や「無断」配信が問題なわけであって
    盗撮事態はゲーム上では存在し得ないと思いますよ

    たいてい防犯や監視といったカメラは、そのカメラの用途込みで表示されているわけで無断ではありません
    対して盗撮は用途が不適切だったり、用途を明記してなかったり、そもそも撮影している事自体を隠しているわけで
    無断投稿と盗撮とでは本質が違います

    盗撮はゲーム上ありえない用語だと思うので
    無断投稿について話し合うべきと思いますよ
    盗撮ではニュアンスが違います
    (13)
    Last edited by RinOkumura; 12-09-2013 at 09:55 PM.

  6. #146
    Player
    anagumasan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    45
    Character
    Tift Milon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 50
    著作権者の許可を取り、その著作物を撮影する行為を果たして「盗撮」というのかどうか。
    (11)

  7. #147
    Player
    Mulius's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    106
    Character
    Julius Tigris
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    「各プレイヤーの操作内容や発言内容が、スクエア・エニックス社の持つ著作権に帰属するか否かが争点となる」という所までは、みなさんの議論を見て何となく理解できたんですが・・・。
    (0)

  8. #148
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ドラクエXの規約は面白い情報ですね。
    スクエア・エニックス社は(当然ながら)問題の所在を的確に把握・認識しており、ドラクエXでは規約として解り易く明示した。
    一方、FFXIVにおいては、仔細まで示していません。


    私は、意図的にそのようにしているのでは無いかと感じました。

    対象年齢が低い(≒子供向け)ドラクエXでは、モラルや常識といった部分まで踏み込んだが、
    対象年齢が比較的高いFFXIVにおいては、最低限の縛りは設けるものの、それを超える部分については
    プレイヤー側に委ねたという見方です。

    要は、「みんな大人なんだから自分で考えて判断しようよ」ということで、その相場感を創るプロセス自体が
    エオルゼアという世界を形作るコンテンツの一つだという考え方です。


    全く的外れであれば、お恥ずかしい限りですが。(スクエニさんの思惑は聞いてみたいところです。)
    (12)

  9. #149
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    ドラクエXの規約は面白い情報ですね。
    スクエア・エニックス社は(当然ながら)問題の所在を的確に把握・認識しており、ドラクエXでは規約として解り易く明示した。
    一方、FFXIVにおいては、仔細まで示していません。


    私は、意図的にそのようにしているのでは無いかと感じました。

    対象年齢が低い(≒子供向け)ドラクエXでは、モラルや常識といった部分まで踏み込んだが、
    対象年齢が比較的高いFFXIVにおいては、最低限の縛りは設けるものの、それを超える部分については
    プレイヤー側に委ねたという見方です。

    要は、「みんな大人なんだから自分で考えて判断しようよ」ということで、その相場感を創るプロセス自体が
    エオルゼアという世界を形作るコンテンツの一つだという考え方です。


    全く的外れであれば、お恥ずかしい限りですが。(スクエニさんの思惑は聞いてみたいところです。)
    的外れではないと思います。
    吉Pはgamerの2.1パッチに関するインタビューでキック機能の話題のところで、
    「はい。懲戒処分対象でいいと話をしているので、被害を受けた方は通報してください。
    僕は性善説派なので、一部の悪者を封じるために、全体のシステムをルールで縛ることはあまり好きではありません。
    それは結局、自由度を奪うことに繋がってしまうので。」と発言しています。
    (上記を見るにキック機能限定の考えではないはず)

    一方的にルールで縛るのではなく、プレイヤー自身がお互いのことを考えて
    気持ちよくプレイしよう、というのが吉Pの思いなんじゃないかな、と思います。
    (14)

  10. #150
    Player
    ogyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    53
    Character
    Muu Tan
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    誹謗中傷以外で映されて困る状況っていうのがちょっと思いつかない
    (9)

Page 15 of 34 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast