簡易修理が従量制なのに対し、マターでの修理は固定額なのも使うのを躊躇う事に繋がっているような気もします。
私みたいにIDや蛮神に行く前は100%にしておきたいし、帰ってきた後は気づいたら修理しておきたい人間には
固定額のマターはあまり魅力的ではないのですよね。
高くても1部位50~60ギル程度で修理しちゃいますから。

例えばマターの値段を現在の1/4に変更し、25%回復させるのにマター1個消費する、みたいな感じにすればまた違ってくるのかも。
そうなるとかばんの問題も出てくるので、クリスタルと同じように通常枠とは別枠でマター専用の枠が欲しくなるところです。

後は簡易修理が3~4操作程度で一気に修理出来るのに対して、クラフターでの修理はちと手間がかかりすぎている感はありますよね。
まぁ、その便利さが簡易修理とクラフターでの修理との金額差なのかもしれませんが。