ちょっと気になったんですが、選択して受けた人のニーズをランダムの人が受けきって、ランダムの人だけが余った場合の扱いはどうなるんだろう?
人の少ないIDにランダムだけのグループで突入になるのかな?
だとすると、カルン祭りになりそうな嫌な予感がするんですが…
ちょっと気になったんですが、選択して受けた人のニーズをランダムの人が受けきって、ランダムの人だけが余った場合の扱いはどうなるんだろう?
人の少ないIDにランダムだけのグループで突入になるのかな?
だとすると、カルン祭りになりそうな嫌な予感がするんですが…
ということなので、ランダムというよりはあと一人で揃うといったマッチング状況の所に飛ばされるという可能性が高いはず。
なのでそもそも結局人気の低いところにはあまりマッチングしないということになり、
一部の方が憂えているようなメインクエストに絡まないIDに飛ばされる
といった状況になる事はほとんどない(0でもないでしょうが)のではないのかなと。
まあ、仮に飛ばされたとしてもそれすらを楽しめる気概のある人が使用すべきなのかなと思います。
普通にクリアしたい人にとっては即抜けは非常に迷惑なのでそれ相当に厳しいペナルティになる事を希望します。
『効率を求める人はコンテンツルーレットを使用しないで今まで通り周回した方がより早く稼げるだろう』的な発言があったように記憶しています。
手っ取り早く稼ぎたいだけの人はコンテンツルーレット使用せずにこれまで通り周回を続けて行けば良いのではないでしょうか?
個人的にはコンテンツルーレットはストーンを稼ぎたいけど同じIDの周回が肌に合わない人達と、
メインクエストを進めたいけどIDでなかなかマッチングできなくて進めない人達や、
今後増えるであろうサブ上げの為にIDを積極的に利用する人達を効率的に結び付け、
三方それぞれの不満を解消するのが主機能なのではないかなと思います。
カルン、オーラムを開放しないほうが有利とかいわれてますね。
わたしも難易度の高いこの二つはルーレットで当たってほしくないなと思います。(ハードルーレットでもいいと思ってます)
ですが、開放しないってことはサブキャラでもない限りそのIDには一生触れられないって事です。
これから出るであろう、任意でいける「新ID」なども一生できないんですよね。
それに、哲学、神話出来る「だけはやく!大量に!」って人はID周回をやってればいいと思います。
Asysさんもおっしゃってますが、ルーレットはあくまで「CF過疎の解消を狙ったものであって、哲学神話を効率よく稼げる目的では作られてない」と思います。
効率だけで考えてるからこういう議論が生まれたんだと思います。
ランダムマッチングの導入目的は、なかなかマッチングせずに困ってる方への救済の要素が強いと思います。
その誰かを手助けする事で、神話や哲学や、経験値がボーナスで手に入りますよ。
人助けとかが好きな方に使ってもらいたいシステムだと認識しています。
哲学、神話の効率目的の場合だと、パーティー募集掲示板で、同じ目的の方とパーティー組んでね。って事じゃないかなぁ?
言うほどカルンやオーラム難しいですかね?
新人まじる序盤のIDとかかる時間は変わらないので、効率を求める人がやるコンテンツでは無いのは確かですね。
報酬が高すぎても今度はランダムなんてしたくないのにやらざるを得ないみたいなトンチンカンなクレームを入れてくる人も絶対出てきますでしょうし。
笑いながらカルン、オーラム右往左往しながら進むのを楽しめるくらいの気持ちで利用した方が良さげです。
レベルシンクでスキル限定とかめんどくさいから、結局ハードの方ばっかりルーレットしそう
カルンとかオーラムウキウキしながら通ってた方なんで、別にマッチングしても問題ないですね
どんな人とマッチングするか分からない低レベルIDに効率重視の人が行くとは思えませんしね
そうでなければ、シャウトで装備やステ指定して募集なんてないと思います
1・昔の質問の時点ではローレベルルーレットに蛮神戦があるのを見て、解放していないIDにも飛ばされる可能性があるかも?
と甚違いしての書き込みでした失礼しました。
2・このように解放していないIDにも行けるかもしれない誤解から、オーラム未クリアでアムダ行ける?書き込みに繋がります
理解力不足で申し訳ありません
3・さて、なぜ、未解放のIDにも行ける?と考えた理由はレターライブでの「わざとクリアしないで対象から外されるとマズイ」
的なニュアンスから『意図的に嫌いなID外せたらマズイんじゃないの?』と理解した事に始まります
例えばカルンが嫌いな人は意図的に解放しなければルーレットで選ばれません。わざと対象から外せてますよね。
そこで、一番最初の書き込みの
(未登録IDは排除されるの?)それとも(未登録IDにも飛ばされるの?)に至った訳です
正解は(未登録IDは排除)だった訳ですが
ここまで長々と理解力の無さを晒してお恥ずかしいです。ご指摘ありがとうございました。
申し訳ございません話がそれてしまいますが、気になったので・・・
MMOの進め方なんて人それぞれです。特にメインクエはレベル制限が激しくて
いい感じで進んでるところで、突然レベルが足りないから先は見れないよって言われたりします。
そういうのが嫌で、レベルカンストしてからクエを進めるって人だっています。
私もチョコボもらった後くらいからは、大きな戦闘(蛮神戦)が起こせるところまでレベル上げを優先してから
一気に話を進めるといった感じでメインクエを進めてました。
メインクエに縛らなくても、自分に必要ないと思ったらクエを受けないのもプレイヤーの自由です。
それを業者呼ばわりして一括りにするのは些か乱暴なのではないですか?
レべリングを頑張っている方々イコール業者のような印象を与える書き込みをしてしまった事を
お詫びします。
私もメインクエストをレベル上げてから挑んだりサブクエストで貰える装備を手に入れてから
メインクエストを進めたりしますので、レべリングのみ行っている方々を業者呼ばわりする考えは
まったく御座いません。
私が考えたのは、システムの裏を付いて想定の範囲外でギルや装備や育成をして、
そうして出来たゲームデータをリアルマネーで売る人は業者だろうと思ったのです。
思慮が足りずに効率的にレベル上げてる人=業者な書き込みをしてしまって
本当に申し訳ありませんでした
報酬を気にするなら使わない方がいい。
と言う意見ですが、仰りたいことは良くわかります。
しかし、現実問題として報酬が用意されてる以上、それを目的として参加する人がいないと、低レベル帯のIDの過疎化は解消できないと判断されたと考えられます。
と言うことは、ランダムに登録する人が少なければ問題は解決されない(時間がかかる)と言うことです。
つまり、釣り餌として魅力的なものを用意できなければ機能しないシステムです。
例えが適切か分かりませんが、システムで傭兵を雇い、低レベル帯に派遣するような構造上、リスクと報酬を釣り合わせなくてはいずれ破綻するでしょう。
効率を度外視するような、本当に人助けが好きな人が率先して行くなら、ランダムに報酬がなくても延々やってくれるはずなので、それだけで解決するはずです。
しかし、多分無理でしょう。
そういう意味で、ある程度の効率を求める人にも魅力的に見えなくてはいけないので、報酬の多寡は重要な問題です。
多すぎても問題かとは思いますが、その手間に見あった報酬にはしてほしいです。
アチーブメントで称号とかのが、手助け好きには受けたかもしれませんね。
補足
最速を求めるような効率の話ではなく、哲学50なら手伝い兼ねて行くけど30じゃやだな~みたいな、そんな部分での効率を求める人の話です。
最速を求めるような人なら固定で組んで一番効率の良い場所に行ってくださいと思ってます。
Last edited by Eryth; 12-09-2013 at 05:46 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.