Page 17 of 21 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast
Results 161 to 170 of 201
  1. #161
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    レイドダンジョンとジョブシステムが実装され、さて野良PTでも組もうかな?と思った場合を想定、
    ナイトx2,白x2、黒x2、アタッカーx2で行きたい。
    で自分がアタッカーしかできない

    今のシステムだとどうやって集めることになるのでしょうか?
    剣術士x2
    ファイターx1
    ソーサラーx2
    ソーサラーx2
     募集枠を以上のようにして、募集コメに細かい指定(ジョブに関すること)を書けて、シャウトすればおk。
     ですが、ここまで細かい指定となるとやっぱりサチコメがあって、こっちから誘いに行けないと時間がかかりすぎるか。ただ、個人的にはそういった11方式はPTリダ側にばかり負担がかかるので、参加側はシャウト聞いたら募集条件見てPT入ってくれないかな、と思う。
    (1)

  2. #162
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    その合わないという具体例を教えてほしいんですよね。
    仮に現状の11とまったく同じサーチ、サーチコメントが追加されて、困ることはなんでしょうか?
    合わないという表現は別にデメリットだけを指して言ってるわけではないですよ。
    私は丸々実装されても今のFF14に必要と感じてないので合ってないと答えてます。
    無ければあなたが使わなければいいだけ、とか言うのは堂々巡りなので止めて下さいね。私一個人の意見です。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    Quote 引用元:Zhar 投稿を閲覧
    いや、革命的とかワケワカラン発想は要りませんから「普通に」「淡々と」サーチ機能を実装して下さいよ。
    だからこそこのレスに賛同してる人が多いのだと思っています。
    フォーラムがユーザーの総意でもありませんしここは個人の意見を出し合う場なので、~のコメントの評価が高いからどうのという話は議論の意味を無くすのでは。
    (2)

  3. #163
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    募集コメに細かい指定(ジョブに関すること)を書けて、シャウトすればおk。
     ですが、ここまで細かい指定となるとやっぱりサチコメがあって、こっちから誘いに行けないと時間がかかりすぎるか。ただ、個人的にはそういった11方式はPTリダ側にばかり負担がかかるので、参加側はシャウト聞いたら募集条件見てPT入ってくれないかな、と思う。
    コメントで指定はなく、職種ごとの募集人数も条件設定して募集をかけられるシステムに改良されると良いですね
    ドラゴンネスト辺りは確かその設定も出来たように記憶しています
    (1)

  4. #164
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    たまに閲覧する者にとってはForumって参加しにくいですね。
    話しの流れがつかめないので、モデレーターの方がFoxclonさんのように途中経過でまとめていただけると助かります。
    で、今何が問題になってるんです?
    パクリでもなんでも私は何も無いよりはあった方がいいと思いますけど。
    革新的で壮大な計画できるまで何年待たせるつもりなんです?
    とりあえず付近のR帯絞り込めるのとPT参加希望マークぐらいで、そんなに開発工数かかります?
    今後革新的なアイデアが出てきても、そんなに影響ないようにできるんじゃないですか?
    (9)

  5. #165
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Gacchi View Post
    私は丸々実装されても今のFF14に必要と感じてないので合ってないと答えてます。
    私はサーチを必要だと思っていませんサーチがなくても不便してないです。だけで済みませんか?
    他のサーチを必要としてる意見は目を通していますか?
    それに対して必要ない具体的なことがない以上。

    漁師スレで私は釣りなんてしないのでギャザの漁師は必要ありません。ってレベルのことを言ってるのですが
    (6)

  6. #166
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    それはもちろん。洋画を字幕なしで日本に持ち込むようなものですから。
    書くまでもないことだとおもって省略してしまったのはすいません。



    これだとサーチして0人だったからきたのに10人もいるじゃんってことになりかねないので(混雑具合をサーチした場合)
    対策は不要だとは思いますが、BLに入れてる人からのサーチには引っかからない程度の配慮はあってもいいかもです。
    ここでその機能を仮にステルスモードとします。
    ステルスオンにした場合、その人物をサーチした場合の処理方法ですが、単純に考えて二つの方法があると思います。
    一つはリストにも不掲載、人数にもカウントしない、というもの。
    もう一つはリストには「--------」とか表示して人数にもカウントするというもの。
    後者の方法をとれば、とりあえず誰かは居るんだと言う事は判断できます。
    そのうえで、誰が居るかは分からないので、目的は十分果たせると思います。
    (無論キャラクタ名入力サーチにはかからないようにしておくことは大前提)
    (2)

  7. #167
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Chris_D View Post
    FF14に必要なサーチ機能とは、その部分をもう少し丁寧に掘り下げまとめていく必要があるのではないでしょうか?

    Mocchiさんがコメントしていた事もそういうことでは?
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    パーティの組みやすさ、に終始するとすれば、求めているものはサーチ機能ではなく、パーティ編成を革命的に補助してくれる何か、だったりするでしょうか?一般論でなく、皆さんの望まれる理想的なモノについてお知らせください。
    みんなが一般的なサーチ&サーチコメントを望んでるだけだと思いますが

    一般的とは、まずはエリアサーチとして
    全エリアとテレポで選択肢がでるラノシアや黒衣森等の大規模エリア毎の絞込みから
    エーテライト(ゲート含む)の中規模エリア毎の絞込み
    エーテライト(ゲート別)の小規模のエリア毎の絞込み

    次に職業とランク、複数指定可能、鍛冶50、板金35~等
    また職業はファイタ、ソサラなどのグループ選択可能

    次にサーチコメントは項目が、クエスト、リーブ、・・・・・・
    コメントは○行○文字までで、ログにでるのと同時にポップアップがあると・・・

    って全部議論した上で書き出さないと開発って動かないんですかね?

    何度も言いますが、革命的な要素は必要ないんですよ。一般的な項目を洗い出して
    さっさと実装してくださいってだけです。

    その一般的な項目すらユーザーがださないといけないって、おかしいでしょ?
    (17)

  8. #168
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    革命的な要素も良いですが
    まず、基本的なサーチ機能を「先に」実装して、その後追加していって欲しいものですね。
    基礎が出来てないのに応用を考えるとかありえんでしょ。

    それに「基礎」は間違いなく実装してくれるという風に、開発を信じられれば良いのですが
    その段階からそもそも信じられないので、それを差し置いて革命的な要素とやらを議論する気にもなりませんね。
    その辺り、Mocchi氏は分かってるのかどうか・・・分かってて書いたのなら結構な煽りの名人ですよw
    (6)
    Last edited by Zhar; 06-02-2011 at 02:19 AM.

  9. #169
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
    本スレッドの問題は、根が深そうなので、まずは問題の全体像を把握するために、
    このスレッドで話題に上がっている内容をまとめ、ばらばらに分解してみました。

    階層構造で表現しており、階層を降りると、その問題の理由が、
    逆に階層を昇ると、解消される問題が分かるようになっています。
    (・・・の後ろに記載しているのは解決策です)

    例)階層を降りる
     快適な狩りができない、なぜなら、最適な狩場がみつからないから、その理由は・・・
    例)階層を昇る
     PT募集が必要とされていることが分かる、これによって、PT募集をしたくなる(人が増える)、そうすると、PT募集が増える、だから・・・

    サーチ
     ├(1)会話のきっかけが掴めない
     │ └(11)その人が今、何をしているのか(何が欲しいのか)分からない・・・サーチコメント
     └(2)快適な狩りができない
       ├(21)最適な狩場がみつからない
       │ ├(211)最適なモンスターがみつからない
       │ │ └(2111)最適なモンスターがそもそも存在しない
       │ │   ├(21111)数が足りない
       │ │   └(21112)強さが合わない
       │ └(212)最適な狩場を選択できない
       │   └(2121)狩場の状態が(コストを払わずには)分からない・・・エリアサーチ
       └(22)PTが集まらない
         ├(221)PT募集がない
         │ ├(2211)遊びたいコンテンツがない
         │ └(2212)募集したくない
         │   ├(22111)リーダーの負担が大きい
         │   └(22112)PT募集が必要とされているか分からない・・・参加希望サーチ/サーチコメント
         ├(222)PT募集の存在が知られていない
         ├(223)PT募集の条件に合う人がいない
         └(224)自分からPT募集に参加したくない
           ├(2241)自分がPTに必要とされているか分からない・・・サーチ/tell
           └(2242)PTでの活動の負担が大きい
             ├(22421)会話がしにくい
             └(22422)拘束時間(長い、抜けにくい)
    (13)

  10. #170
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
    本スレッドで話題に上がっているサーチ機能がカバーできるのは、
    (11)(2121)(22112)(2241)といったところでしょうか。

    しかし、もし、「(21)最適な狩場がみつからない」の問題そのもの解決する
    「狩場を探す必要がないシステム」が実現できたとしたら、(2121)への対策が不要になります。

    これを「革新的」な方法と言っているのだと考えています。
    ただ、その答えの一つがもし「リージョナルリーヴ」だったとしたら・・・
    この「革新的」ということに対して否定的な方々が心配しているのは、そういうことのような気がします。

    パッチ1.18で、「革新的な改善案を提案し、かつ実現できる」ことを示すことができれば、
    こんな心配もしなくて済みますね!

    実現可能/不可能は一度おいておき、サーチ以外のアプローチでも解決できるのではないか、
    という視点で考えるのも、プレイヤー、開発双方にメリットがあることだと思います。

    ということで以上、勝手にまとめてみました。
    (3)

Page 17 of 21 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast

Tags for this Thread