Results 1 to 10 of 109

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Kagami_Mochi View Post
    あの、8人PTまでと書いたのはゲームの仕様上の制限ですよ?
    それとも私が知らないだけで何らかの方法でPT上限が増えているのでしょうか?

    PT上限まで人数集めて挑戦できてもいいんじゃないの?というつもりで書いたんですけど、伝わりにくくてごめんなさい。
    PT上限が8人ではなくてもっと増やせるのなら無知でごめんなさい。

    8人がPTの上限で、かつ8人でもクリアできないなら運営に8人以上のPTを組めるように要望上げればいいだけだと思ってます。
    8人でクリアできない人はいてもいいんじゃないでしょうか?わがままとは思いませんよ。
    報酬がマズくてもいいなら、いくらでも人数増やせばいいじゃない。って思っているので。

    多くの方が4人PTで踏破している=出来ない人は切り捨て

    こういうのがイヤなので一つの案として提案しただけなんですけどねー。
    フルボッコにされててワロタwwwwwwwwwww

    現在プレイしている大多数の方が4人PTでクリアしてるのは当然でしょうね。
    だって4人PTでクリア出来なかった人はゲーム自体をクリアしちゃってるでしょうから。

    クリスタル()に選ばれたプレイヤーのみが遊べるゲーム、新生FF14
    こうならないことを祈ります。
    おかしいですね、貴方は♯80で
    単純に4人PT用のIDもCF使わない場合は8人までのPTで入れるようにすればいいんじゃないですかね。
    と発言しております。
    読み手としての解釈として「4人制限のIDでもCFを活用しなかった場合は8人でも突入可能としても良いのではないか」という意味にしか読み取れませんのですが・・・
    ですので私は貴方の言った「8人でも突入可能にした場合」を想定した議論をしたのであって
    今現在PT上限が8人以上可能なのか?などと言われても困ります。

    8人にしてもクリア不可能だった場合は、どうするのでしょうか?さらなる対応を要望するのでしょうか?
    疑問に思ったので聞いてみただけなのですが、なぜかフルボッコにされた気分なのですね。すみません。
    (6)
    Last edited by kotemaru; 12-01-2013 at 04:22 AM.

  2. #2
    Player
    Kagami_Mochi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    88
    Character
    Mirrie Ricecake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 36
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    読み手としての解釈として「4人制限のIDでもCFを活用しなかった場合は8人でも突入可能としても良いのではないか」という意味にしか読み取れませんのですが・・・
    ですので私は貴方の言った「8人でも突入可能にした場合」を想定した議論をしたのであって
    今現在PT上限が8人以上可能なのか?などと言われても困ります。

    8人にしてもクリア不可能だった場合は、どうするのでしょうか?さらなる対応を要望するのでしょうか?
    2度目ですが、「8人でムリならそのときは別の要望を送ればよろしのではないでしょうか?」と申し上げます。
    その別の要望の案が「運営に8人以上のPTを組めるように要望上げればいい」というものです。

    あくまでもイージーモードとノーマルモード、ハードモードといったものに代わる案の一つとして入場人数制限の拡大を提案したものであり、
    提案に対しては批判のみではなく、別案をもって批判するのが議論として正しい形ではないでしょうか?
    批判のみなら誰でもできます。
    議論は批判するだけでは進みません。別案の提示や案の修正提案が必要なのではないでしょうか?

    再度繰り返しますが、私の案はあくまで一案であり、kotemaru様の持つ素晴らしい代案をご提示いただくことが必要な場面であるとご理解いただければ幸いです。
    (6)

  3. 12-01-2013 12:14 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #4
    Player
    Kagami_Mochi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    88
    Character
    Mirrie Ricecake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 36
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    文字数制限の関係で省略させていただきます。
    まず、スレ主の書き込みから「現状に困っているライトユーザーの救済が必要なのではないか」という要望がであることをご理解ください。
    そうした要望に対して「救済は必要ない」と言ってしまうということは、「救済を求めているプレイヤー」を切り捨てる行為なのではないでしょうか?
    私は切り捨てるのがイヤなので「こういう案はどうか?」と提示したまでです。
    対して、「現行のままでよい!修正の必要性はない」というお考えをお持ちのkotemaru様は切り捨てをご希望されてらっしゃるようで非常に悲しい限りです。

    全てのプレイヤーが現状に満足しているわけでないのなら、より多くのプレイヤーが満足できるように案を出し合う必要があるのでは無いかと私は思います。
    その為の一案が「多人数でのID入場」というものなわけで、もしそれを否定されるのであれば、「それ以外の方法でより多くのプレイヤーが満足できる方法を提示する」必要があると私個人としては考えます。よって、批判するだけでは議論は進まず、代案または修正案を以って議論は進めるべきと考えます。
    修正案なら批判で進めてもよろしいかと思いますが、要望は批判で進めるべきでは無いと私は思います。

    ついでに『肯定意見のみしか受け付けないのでしたら、貴方の論調を疑うべきです。』と仰っておられますが、何に対しての肯定意見なのでしょうか?
    議論は批判のみで進めるべきでは無い、ということに対してなのであれば私個人の考え方は絶対的に正しい思考をされていらっしゃるkotemura様を筆頭にしたマジョリティの方々と違っているのですね。申し訳ありません。
    私の提案に対しての肯定意見に対してであれば、『別案の提示や案の修正提案が必要なのではないでしょうか?』と書いてあります。肯定意見のみしか受け付けないわけではないのは、その部分でご理解いただけると思ったのですが、わかりにくい表現だったようですね。申し訳ありません。
    もしくは、その前の部分の『議論は批判するだけでは進みません。』が印象強すぎたのかもしれません。その場合も大変申し訳なく思います。
    (6)

  5. #5
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Kagami_Mochi View Post
    私は切り捨てるのがイヤなので「こういう案はどうか?」と提示したまでです。
    対して、「現行のままでよい!修正の必要性はない」というお考えをお持ちのkotemaru様は切り捨てをご希望されてらっしゃるようで非常に悲しい限りです。

    修正案なら批判で進めてもよろしいかと思いますが、要望は批判で進めるべきでは無いと私は思います。

    私の提案に対しての肯定意見に対してであれば、『別案の提示や案の修正提案が必要なのではないでしょうか?』と書いてあります。肯定意見のみしか受け付けないわけではないのは、その部分でご理解いただけると思ったのですが、わかりにくい表現だったようですね。申し訳ありません。
    もしくは、その前の部分の『議論は批判するだけでは進みません。』が印象強すぎたのかもしれません。その場合も大変申し訳なく思います。
    「必要ではない」が貴方の理論とは異なる別案であり、修正の必要性を感じないと言っています。
    よって私は異なる修正案の提示もしませんし(修正の必要性がないから)、代案の提示もしません。
    「必要がない」という考が私の意見であり、それを主張することも議論として成立すると考えます。

    救済を求めるプレイヤーを切り捨てるという思考をしているみたいですが、その思考ですと貴方の理論は「救済を求めないプレイヤーを切り捨てる」ということにも繋がりかねません。

    過去にも書きましたが
    開発コストは我々の課金するリアルマネーです。
    当然必要性が無いと感じる要望案や、過度な救済名目の案件などは否定します。

    どのような救済手段が必要なのか?という論ずるのではなく
    まず「本当に救済が必要なのか?」を論じて欲しいです。
    救済が必要な人もいるので救済しよう!では切りがないです。
    救済の必要性が無いと思う人のリアルマネーも使われるのです、ですので「救済は必要なのか?」という議論をまずすべきです。
    (7)