TPが永久に尽きないならモンクがさいつよだとおもうよ
尽きなければね
TPが永久に尽きないならモンクがさいつよだとおもうよ
尽きなければね
黒は範囲の他にMPをそれほど気にせずに撃ちまくれることが特徴だと思っています。
この特徴を無くすのではなく、近接DPSにもそういったクラスがあってもいいかなと。
これはモンクが適任だと思いますが、例えば「瞑想」200/sでTP回復、なんてスキルを加えたり。
デメリットとしては、瞑想なのでオートアタック解除・疾風迅雷等の自己Buff解除で、移動や攻撃で瞑想状態解除とか。
竜騎士はTRAITSで気合の効果をもっと上げてもいいのではと思います。
タンクはヒーラーがMPを節約しているように、WSを連発するのではなくヒーラーと同じく要所で使用がそれらしいかと。
また、スプリントの不公平についてですが、これには同意です。
これから対人戦が導入されると、この差は大きくなります。
1対1の状況でプレイヤースキルの差がそれ程ないのに近接が魔法職に勝てないようだとバランスが悪いと言えます。
FF14でのスプリントはなりふり構わず逃走する緊急避難的なイメージがあるので、TPだけでなくMPも0にすべきと思っています。
Last edited by Magap; 11-12-2013 at 08:10 PM.
全然分からないです。。。
通常黒≒通常モンクであるならば当然通常黒<全力モンクですよね?
全力出したあとに息切れしたモンクのトータルDPSが通常モンクより劣るんだとしたら
それはもう黒との比較関係なくTP枯渇させる戦い方が間違っているかモンクのDPS/コストの仕様が悪いってことになると思いますが。
それと公式フォーラムなのであくまで「体感」と書いてます。お察しください。
貴方の理論で行くならなんでSwallow193さんが比較するときなんでモンクの項目に”全力モンク”入れなかったんですか
そもそも息切れモンクなんて意味分からない状態を比較しませんよ
Swallow193さんの言う通常モンクはTPあって普通に戦える状態を指していて貴方の言う全力モンクのことですよ
つまりモンクがTP切らしていなく全力で殴れる状況ですら黒とDPSが同じなのに息切れしたらその分の差が生まれるだろって言ってるわけです
TPを使って技を出して当たれば使ったTPが戻って来たら良いのに!
みんながみんな自己完結型のジョブにしてしまうよりは
苦手な分野を補い合って自己完結型のジョブより強くなれる、の方がPTとして楽しいと思います。
なので、モンクのTP枯渇を詩人がサポートすることで(モンク自身は)黒魔よりも高火力を維持できる、
という現在の形に特に不満はありません。
詩人の側から他人のTPを見る手段が無いとか、サポートすると詩人が弱くなるとか、
開発陣のバランス感覚には疑問を覚えますが。
例えば、竜騎士のディセムボウルで詩人の攻撃力-20%を完全に補える形になれば
モンクと詩人と竜騎士で理想的な関係に近づけるのではないかな、と思ってみたり。
今はメリットとデメリットでトントンか、むしろデメリットが大きいように感じます。
本質的な話として、「TPは尽きるからTP」という制約であるべきでは?
「尽きるリスクの代わりに、TPが有る間の火力を上げてくれ」なら分かるんですが。
尽きるのが嫌なだけなら、それこそ黒をすればいいわけですよね。
まず、ジョブごとに別ゲームであるべきで、ジョブの特徴は、縛ってる部分も含めて特徴であるべきです。
ジョブの特色を無くしたいだけなら、DPSを黒だけにすればいいのです。
アクションの名前とエフェクトと服だけ別にした、中身が同じ別ジョブをでっちあげればいいだけです。
大騒ぎだけしてて、要望の先にある未来を語ってる感じがさっぱりしません。何がしたいの?
Swaloow193さんの示された
これが通常モンクで12パーセント上でもDPS同じというならあなたのおっしゃる通りです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.