Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    replicantworks's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    48
    Character
    E'nnea Gramm
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    不具合報告はしたものの受理済みに積まれたままで辛い

    か・・・辛いです

    これまでに何度か「Windows 版クライアントが C++ Runtime Library に関するエラー R6025 で前触れなく異状終了する」のような不具合報告をしていますが、受理済みになったまま修正される気配がしないのがしんどいです・・・
    # ”異状”終了じゃなくて”異常”終了だった・・・

    R6025 とかわかりやすいメッセージが出るならまだマシなほうで
    Code:
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn は動作を停止しました
    問題の解決策をオンラインで確認できます。
    だけの異常終了が大半で挫けそうです。


    フォーラム検索のページで "例外" "オフセット" や "exception" "offset" などのキーワードで検索すると、かなりの量の(不具合報告やそれ以外の)事例が見つかりますが、いまいち開発へフィードバックとして響いていないようであり、不具合報告する気力が削がれます。

    情報が不足しているのかなあとも思いますが、例外コードと例外オフセットの他に特記できるようなブツもありませんし、悩ましいところです。


    オフセットが判明すれば問題を抱える箇所がわかって変数やらレジスタやらの内容の検証ができて嬉しい。はず。
    というのは素人考えなんでしょうかね。
    (8)
    Last edited by replicantworks; 11-18-2013 at 06:58 PM. Reason: R6025 だけじゃないのよ・・・

  2. #2
    Player
    Fuu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    100
    Character
    Mini Fuuchan
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    お役に立たないかもしれませんが、
    ・Windowsをリカバリーして、初期セットアップ
    ・C++のランタイムの最新のもの(詰め合わせのとかあります)をインストール←現状のC++のランタイムをアンインストして、再インストを先にためすとリカ張りしなくてすむかも?運がよければ・・。
    ・FF14を再インストール

    これで様子をみるという手もあります。受理されるだけ、幸せですよ。大抵、情報不足のフォルダへ仕分けられてお終いです・・。
    運営の方針もありますが、バグやエラーをユーザが教えてくれているのですから、こまめな進捗報告のスレッドとかをあげてほしいと私個人はおもいます。
    (3)

  3. #3
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    開発環境で再現しない、又は同様の不具合報告が他から殆ど上がってこないのではないでしょうか?

    私の環境でも、そのようの症状は一度も出たことがありませんので、
    特定の環境の問題なのかもしれません。

    OSそのものが不安定になっている可能性もありますので、
    一度クリーンインストールされてはどうでしょうか?
    (4)

  4. #4
    Player
    replicantworks's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    48
    Character
    E'nnea Gramm
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    {むむむ。}

    「例外コード(exception code)と例外オフセット(exception offset)が判っているのに解決されない」というのが愚痴ポインツなのです。
    ものすごく大雑把に乱暴に、プログラムを”本”に例えると、
    例外オフセット=何ページめ何行めに間違いがあるか
    例外コード=どんな種類の間違いか
    という感じになります。

    つまり、こちらとしては「113ページめに誤植があるよ!と伝えているのになあ・・・」という感じなわけです。
    で、その「例外コードと例外オフセットの両方が判明している書き込み」がフォーラムには既に相当数あるわけです。

    エラーが発生している環境に一定の傾向はあるかもしれませんが、それはつまり「113ページめの誤植」がひっかかるパソコンと、無問題なパソコンとあるってだけのことなのですよにゃー・・・
    (2)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by replicantworks View Post
    エラーが発生している環境に一定の傾向はあるかもしれませんが、それはつまり「113ページめの誤植」がひっかかるパソコンと、無問題なパソコンとあるってだけのことなのですよにゃー・・・
    不具合が全ての人で発生していない以上、絶対にソフト側に問題があるとは言い切れないと思います。
    その本113ページ目が破けてるよ?(OS又はハードウェア側の問題)と言う事は、考えられませんか?

    まずはOSのクリーンインストールを試されてはどうでしょうか?
    それでも再発するのなら、ハードウェアを最低構成で確認ですね。

    システムファイルやレジストリの破損、メモリなどのハードウェア障害も考えられますよ。
    (1)

  6. #6
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    日本だとあまり話題になっていませんが、海外版だとかなり話題にあがっています。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/68955
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/67336

    完璧な対策はないようですが、C++ Runtimeをとりあえず再インストールされたらよいのではないでしょうか?再インストールでなおったという報告は一応あります。
    また、スペックが足りていないと起こる等の情報もよせられており、特定バージョンのグラフィックドライバにした、FPSを制限した、等によって改善したという例があがっております。
    特にPCが不安定になった時に落ちるという傾向があるようで混雑エリアを避ける、他アプリの干渉を避ける等も話題になっています。

    かなり海外フォーラムでは大きなトピックになってまして、無視されているということはないと思います。
    単純に具体的な解決に至っていないのではないでしょうか。
    そもそも「C++ Runtime」のエラー箇所がわかっていても、そちらは直接スクエニには直せないわけでして、結局Runtime呼び出し部分とその他の影響を外から掘りすすめることになるので苦戦しているんじゃないですかね…。

    日本では話題になってないということはたぶん一般的な日本人のPC環境では起きにくい、ということなんですよね…
    replicantworksさんのPCはスペック自体はかなり良いので、相性の悪い部分がどこかにあるのだと思いますが、それがどこなのかは気になるところですね。

    こちらからお手伝いできることはあまりありませんが、色々試してみてはいかがでしょうか。
    なお、OSクリーンインストールは割りと効果なし報告があるので実行は慎重にされた方がよいです。
    ハード的な相性部分があるのだと思います。
    (5)

  7. #7
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    プログラマ&元メモリ屋として言うと、よくある不具合なんだよね・・・これ。
    んで、原因のトップに立つのが"メモリ"なんですよ。

    メモリがどのように使われているかはreplicantworksさんの
    Quote Originally Posted by replicantworks View Post
    ものすごく大雑把に乱暴に、プログラムを”本”に例えると、
    例外オフセット=何ページめ何行めに間違いがあるか
    例外コード=どんな種類の間違いか
    という感じになります。
    が一番わかりやすいですね。

    で、どのように不具合が起きているかは同じくreplicantworksの
    Quote Originally Posted by replicantworks View Post
    つまり、こちらとしては「113ページめに誤植があるよ!と伝えているのになあ・・・」という感じなわけです。
    と、Matthausさんの
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    その本113ページ目が破けてるよ?(OS又はハードウェア側の問題)と言う事は、考えられませんか?
    がわかりやすいです。
    で、結論ですがプログラムが見に行った先、もしくは別のアドレスから指定されたアドレスに本来存在するべき内容が無かった/おかしいということなので
    真っ先にメモリが疑われます。

    少し前まで(親会社変わるまで)メモリを作ってた中の人から一言言いますとですね・・・昨今のDDRメモリは壊れやすいです。マジで。
    ちょっとした負荷でポンっといっちゃうメモリ・モジュールもあります。まぁQAでその辺りは弾いて出荷しないようにするはずなんですが、何分ミスはあるもので・・・。

    なのでまずOS再インストールなどよりもメモリテストをオススメします。
    テスト用のツールはMemtest86+っていうソフトですね。
    http://www.memtest.org/
    積んでるメモリ容量によってテスト時間は変わりますが、まぁコンビニ行くくらいの時間はあるかなと。
    最近のPCにはフロッピードライブが無いので、USBメモリを使ってのBootがいいでしょう。やり方は「Memtest86+ 使い方」などでググればたくさん出てきます。

    ZEHIお試しを。

    あまりやり過ぎるとそのままメモリが死んじゃうので、時々(年1回とか)やってみるといいですよ。
    (11)

  8. #8
    Player
    replicantworks's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    48
    Character
    E'nnea Gramm
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    R6025 だけの問題というわけではなく

    どうも R6025 のケースだけがクローズアップされているようで、ちょっと最初の書きかたを失敗した感があります・・・
    すまぬ・・・すまぬ・・・・・・
    # よろしければ、このアカウントで書いた他のスレッドもチラ見していただければと思います。

    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    不具合が全ての人で発生していない以上、絶対にソフト側に問題があるとは言い切れないと思います。
    「全ての人で発生していなければ、ソフト側で対応しようが無い。」という対応だとしたら、ちょっとしんどいにゃーという感じであります。

    「全てのプレイヤー環境では発生していないが、サンプルとして充分な数のエラー状況は発生している。」という状況は
    • エラー発生箇所で変数などが取り得る値を列挙してみる
    • ひとまずエラーをトラップしてみる
    • インストーラ・アップデータが実行する要件の検証を調整する
    などでデバッグの手がかりとすることが多いように思います。

    FF14 でもそういう工程をふんでいるとは思うのですが、報告者から見て進捗が見えづらいのが辛いわけで・・・

    Quote Originally Posted by Nonohana View Post
    そもそも「C++ Runtime」のエラー箇所がわかっていても、そちらは直接スクエニには直せないわけでして、結局Runtime呼び出し部分とその他の影響を外から掘りすすめることになるので苦戦しているんじゃないですかね…。
    あくまで素人考えなんですが、目につくメッセージである「R6025...」というのは、副作用としてWindows側から出力されているものであって、例外そのものは ffxiv.exe の内部で発生しているように見えるのですよねー・・・

    Windows7 のエラーログ Report.wer を実際どう読むべきなのか、どっかに教科書的なページがあればなあ、とは思います。


    そして目についてわかりやすい「R6025」なメッセージが表示されるケースだけではなく、むしろ「なにもメッセージを出さずに突然死する」ケースのほうが実は多いようにも思います。
    個人的な極論としては「発生する例外を全てトラップして黙らせて欲しい」だったりして
    (2)

  9. #9
    Player
    replicantworks's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    48
    Character
    E'nnea Gramm
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Minna View Post
    昨今のDDRメモリは壊れやすいです。マジで。
    oh...

    いや、でも、でもですよ?
    フォーラムを検索してみると「同じ例外オフセットの位置で発生している」ケースが多いんですよ。
    メモリが壊れているとしたら、それぞれの環境で違うオフセットで発生すると・・・・思う・・・・・・んd・・・んー・・・そこらへんどうなのか、はっきりわからないのが素人としての自分の限界であります
    (1)

  10. #10
    Player
    wai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Sakurako Wai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    先日、雑談スレにR6025エラーを書込したばかりです。
    いまは同じことをしても問題ないけど。

    ま、根性版に比べたら安定・動作軽くて非常に良く出来たクライアントではありますけど…。

    というか、山積してる未修正の不具合やらの扱いを見ると、この期の展開は…ね…。
    (0)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast

Tags for this Thread