このコメントに対しての
のコメントはちょっと意味取り違えている感じ。
Vangqueさんは「Eお断りチェック項目がないからEの人とのマッチングを回避できない」
って言っているので、「Eお断りというチェックじゃないからEとマッチングされてOK」って意味ではないと思いますよ
自分の読解力が足りないのかイマイチ理解できないのですが、
「Eお断りチェック項目がないからEの人とのマッチングを回避できない」
↓
つまりEとマッチングする(可能性がある)ということですよね。回避出来ないんだから。
ならば、その結果、優先度が高い見方じゃないとはいえマッチングOKとしてみなされませんか?
心情的にOKとは思ってなかったとしても。
(マッチングしないのであればマッチング回避としてチェックが機能している)
※実際の現行システムがこのような仕様になっているかは別、恐らくなっていないと思いますが。
Last edited by Hyos; 10-24-2013 at 02:50 PM.
今のままでいいでしょ。
意思疎通出来なくてもクリアできるんだし。だいたいCFで行ったら喋る人少ないじゃん。
指定言語が喋れないとお断りとか窮屈すぎ。
駄目だと思ったら抜けなよ。
あと全部チェックすれば早くマッチングするって吉田P自身がライブレターで言ってたよ。その際指定した言語が喋れることなんて言ってないし。
そういうつもりでそもそも作ってないのは一目瞭然じゃん。
現状のシステムは回避ではなく、合致することでマッチングを行っているので
現行システムは相手がJを選択している限り回避は不可能です。
マッチング回避機能なんてものはありません。
Hyosさんの言い方で言えば、現状システムはどの言語でもマッチングOKという事になります。
Yesの手札しかないのですから。
Jの鍵だけを掛けて閉じこもっているところへ、JEやJEGなどのマスターキーで入り込んでくる
本来、可能だからマスターキーを持っているはずなんですがね。
個人的には制限はあまり設けてほしくないですね…。改善個所は別にあると思うので。
逆に今のままじゃないといけない理由を求めたい。
ユーザー間でトラブルが起こっている以上、その改善を求めるのは当然であって、オンラインゲームである以上コミュニケーションを取りたくても取れないというのはアウト。
システムに問題があるのに、それをクリティカルな内容じゃないからスルーというのはおかしい。
喋る人が少ないと言うが、今回問題になってるのは攻略について相談が必要になった場合に、コミュニケーションができないという問題が発生するからで、普段喋らないから大丈夫ということにはならない。
また、喋れないから全部OUTではなく、喋る努力をしない+喋れないなら英語圏が文句を言う、という現状が問題。
抜ければいいというのも論外、嫌ならゲームをやめればいいという理屈を同じ。
JだけとEだけが組めないという事実を理解していない人が多い。
この事実がある以上、組みたい言語を指定するという前提がシステムにあるのは確定する。
全部チェックすれば早くマッチングするというのはシステムの仕様の紹介の為(複数喋れれば得をする)、であって嘘をついても良いという捉え方は深読みしすぎてはないだろうか。
喋れる必要があると言っていない=喋れなくてもいいという事と、そういうつもりで作っていないという事、両方とも憶測でしかなく現在起きているトラブルを否定するには足りない。
あの…そもそも論として「自分が話せない言語にもチェックを入れていい」ならこの機能いらないですよ。なんら意味をなしてませんから。
この機能が意味を成すためにはどういう前提に立つ必要があるかなんて少し考えれば自明なはずなんですけどね…
ps3のキーボなし君も いることを お忘れなくwww
@定型もつかってみよー
そして すごい外人PTに出くわすこともある=JPじゃ考えないことを するから 勉強にもなる!!
運営は不愉快な思いをして イヤなら 退出機能をつかえって 考えよ。
Player
何かすり替わってませんか?
>Yesの手札しかないのですから。
だからこそ、
「Eお断りチェック項目がないからEの人とのマッチングを回避できない」という考え方(言い方・書き方)は
違うのではないか、と自分は言ったのですよ。
回避できないという考え方(言い方・書き方)は、先程自分が言ったとおり
裏を返せばマッチする可能性があるので全部OKになっちゃいますのでそれは違うのではないか?と自分が言っているのに
自分がさも「全部OKになっている」と言いだした、と解釈されても困ります。
表現をしなおしたのは(同義になってしまうのでおかしいですよ、といいたかった為)
確かに自分ですが、
発端は「Eお断りチェック項目がないからEの人とのマッチングを回避できない」こっちです。
>改善個所は別にあると思うので。
現行の問題として改善すべきは、話せない・理解できない言語にチェックして入ってくる事でこれをどうするかだと思ってます。
大雑把に分けると公式でアナウンスする、システムで対処、ユーザー任せ、全くの放置の4つになりそうですが。
話せない・理解出来ない言語で入ってくるのを防ぐには何らかの制限は避けられないと思います。
そもそも現状、Jしか選んでないユーザーに対して
日本語が話せないJ選択者が来る可能性があるというデメリットがあるのですから
現状のデメリットを取るか、制限後のデメリットを取るかだと思います。
喋れなければいけない。コミニケーションが取れなければいけない。
というルールがそもそもないんだって話だよ。
喋れなくてもいいし、コミニケーションが取れなくてもいい。
という仕様の上に作られているんだって。
何のためにあるのかってのはある程度の希望のためにでしょ。どのくらいかは分からないけどマッチングの確率は変動してると思うよ。
全部にチェックいれて申請してるけど日本人だけのPTになることもあったしね。
そういう強制機能はPT募集掲示板でやれってことでしょ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.