これもダウトっ。
確かにPS3のIMはすこぶる出来が悪いですが(あの顔文字地獄なんとかしてくれ!)、
なんならひらがなだけの無変換で意思疎通したっていいわけですし、
そこにPCとの根本的なコミュニケーションギャップは存在しないと思います!
正直「PCとPS3」と言うPS(プレイヤースキル)を無視した区分での募集の制限は雑だとしか思えません。
そんな事よりもPSのがはるかに重要なのではないかしらと。
(PS縛りをつけた上でなおPS3お断り、の募集とかならまだ納得はいく)。
PC勢の基本姿勢として、低スペックでプレイして不具合や不満があるならばまず推奨ラインまでスペックを上げろ
それができないなら不満は甘受しろ、と言うのが有ります
つまり、低スペックでプレイして不満が出ても、後述の足切りに遭っても自己責任です
ですので、PC勢からすればPS3でのプレイフィールが悪くてもそりゃそうでしょうとしか思えなかったりします
この辺は文化の違いでしょうけどね
バージョンアップで必須スペックが改定され、今まで動いてたのに足切り対象になる
プレイしたけりゃ我慢するか、PCのスペックアップか、どちらも無理ならプレイを諦めるか
それが普通ですから
PS3での巴の操作は大変そうですよねぇ。というか無理だったんで全然やってませんわ・・・。
PCであれば適当にショートカット割り当てて終わりですけど、PS3はページ切替しなきゃならない。
β時からフィードバックでお願いしてた事なんですけど、PCと同じホットバー使えればある程度解決する操作性もあると思いますが、たぶんアイコン出せないんでしょうね。
正直、そこまでカツカツなら背景削りなさいよと思うのですけど。
これもどこかで書いたけど、力の入れるところ間違ってるんです。
風景綺麗で更にドンとかPS3で無理なの見えた時点で、操作性重視の開発方針に切り替えるべきでしたね。
正直PS3は赤枠攻撃とか範囲攻撃避けるのは楽ですよ
普通にコントローラーでオフゲーやってる感覚で避けられますから
ただ確かにFATEとかの表示は遅いですね
その辺りはPS4出るまでは仕方ないんじゃないかなあ?
ショートカットは納刀抜刀状態で変えるオプションあるんで巴さん以外は2ページで収まるかなと思います。
事実自分のナイトは移動系とテレポデジョンを納刀時に設定して抜刀時に2ページ分設定して余るので戦闘のショートカットは問題ないかなと言う所でしょうか。
まあ色々と説明のないオプションがあるので使ってみると割と快適になると思います。
ていうかこの手のオプションの説明を公式がしてくれればもっと円滑に進められるのにね。
Last edited by dublin; 10-22-2013 at 03:55 PM. Reason: ショートカットについて付け足し
PS3で操作しているとLV50になる頃はどのジョブでもXHBで最低3ページは使いたくなります。
で、R1とのキーコンビネーションを使っていると、素早い切り替えが困難になって来ます。
(特に巴術士系はEXバーが絡んでくるのでわやくちゃに)。
そうなってきたら、XHB自体にXHB切り替えマクロを組み込んでいくのが効果的です。
XHBスロットを切り替えるマクロを、3つのXHBパネルで全て同じ位置に組み込んでおくと、
「今どのパネルを選択しているか」を気にせずに同じ操作で目的のパネルに切り替えられます。
…とまあ、この辺はたぶんPS3で高レベルでプレイしている人は多かれ少なかれやっているところだと思いますが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.