これこそご自身がおっしゃてる「風評被害」の拡大になってると思うのですが・・・もうこれ以上突っ込むのはやめます。私の言葉足らずで申し訳ない
勿論、私もPS3ユーザーなので叩かれるのは辛いですよ
ただ私はローンチ後、PS3であるだけで色々言われるかもな~ということを認識して購入しました
私が言いたかったのは、PS3版がPCと比べて色々な点で劣ってしまうのは販売前からわかっていたことなので、PCの方から見たら「なんであえてPS3を選ぶの?」という方もいるのでしょうし、PS3ユーザーもそれだけは最低限認識したほうがいいでしょうというだけのことです
PCオンリーのゲームだと低スペックが叩かれるのはよくあることなので、それがPS3ユーザーにおこっているのではないかというだけの意味です
FF14の他にも性能の劣る家庭内ゲーム機とPC勢が衝突するMMOはありますが、その場合もやはり意味家庭内ゲーム勢は叩かれてしまうので、端的に言えばただの「現象」なんだと思います
PS3版プレイヤーがこんな卑屈になる必要なんて全く無い!
極一部のPC版プレイヤーになぜ気を使わないと行けないんでしょう
PS3で新生FF14がプレイ出来て楽しい!!!それで良いじゃない!!!
PS3お断りなんかより、CFで所見が居るだけで抜けていく効率重視プレイヤーとの住み分けの方が重要だと思っています。
よって個人的には募集内容コメントは賛成です。(不適切な表現なのは否めない。こういうのはダメよって意味でも書いちゃいけない内容だった。)
というか、FATE位気楽に「キュピーン!」と集まる位、CFに旨みを足して盛り上げてください(・ω・)・・・
ハウジングにサーバを振るよりよっぽど重要と思いますよ・・・
存分に語ろうではないか。
これは謝罪なのでしょうか?UIセクション担当の皆川です。
今回のプロデューサーレターライブにて紹介されたパーティ募集の画面は、
UIセクションが作成した開発仕様書のサンプル画像ですが、
その中の募集項目表題に「PS3お断り」という文例が掲載されていました。
開発側では、WindowsPC版と比較してローディングに時間のかかるPS3版プレイヤーを
敬遠する方がいらっしゃる事を憂慮しており、
パーティ募集に自由文章によるのコメント機能を実装する場合は、
今回のような書き込みができないようNGワードのフィルター機能を検討しています。
そのサンプルとして仕様内に記載が存在していたため、
プレイヤーの皆さんに不愉快な思いをさせてしまうこととなりました。
申し訳ございません。
様々なプレイヤーの方に楽しく遊んでいただくために、
プラットフォームや言語によるハラスメントが起こらないように、
今回のパーティ募集をはじめとする機能群の準備をさせていただいていますので、
その旨、ご理解いただけますと大変助かります。
この度は、現場のチェック不足から誤解を招く表現となり、
結果的にPlayStation3版でプレイされる方に
不快な文言が表示されてしまいましたことをお詫び申し上げます。
自分にはユーザーに責任押し付けてるように見えるのですが。。。
そのうえ、根本的な解決にたいしては一切触れてませんよね?
今回、低スペックユーザーを書かずにPS3とハード名をあげた時点で運営でゲームに難があると認めたようなものではないのでしょうか?
そこのところ運営からしっかり説明して頂きたいものです。
FF11といい、他社セガのファンタシースターユニバースの初期の頃といい結局コンシューマ機器とは技術的な壁か何かがあるんだろうねとしか言えないね。
でもパソコンと違って、ゲームに特化できる分一番性能で優位なのはコンシューマ機だと思うんだけどなぁ・・・。
とりあえずPS3お断りとかは勝手にこちら側で決めてることだから、完全排除よりは住み分ける意味でフィルターはいらないかもね。
というかカリカリにタイムアタックじゃあるまいし、そんなに差別するもんなのかね?
いいとこ2~3分くらいの差でしょ・・・。
エリア間がロード挟まないタイプなのもそれだろうし。
イベントが待てないって人は余裕持とうよ、10分も20分も待つわけじゃなし。
吉PはPS3お断りなんて思ってないよ!
そんな風に思ってたらPS3版の発売とかしてないと思うよ!
みんな信じてあげて!
何かFF11の昔の状況をみてるようですね、天候消せないから不利みたいな。
PS3疎遠っていうものを見たことないので、そういう現状があるってのをここで初めてみました。
私は別にPS3の方がまじってても気にしませんね、効率重視の方がやられてるのかもしれませんが。
機体性能差はどうしようもないですし、プログラムで加速させてもその分他に影響がでてくる可能性もありますし(FF11のPS2の天候は物理的に消せない状況でしたしね)。
PCは日々進化してますが、PS3は新バージョンがでてコストダウンされてますが性能はさほどあがってません、この差はどうしようもないかと。
おそらく、同じ歩調にするにはPCのPS3への歩みよりになりそうですが。。。
PS3にあわせれば、その分やれることの制限がかかってくるのが現状だとおもいます。
FF11と同じく、PS2が足を引っ張ってるさっさとPS2切れよって方がでてきそうです。
個人としては、機体差などが影響しそうなコンテンツのほうが問題だとおもいます。
ラグなどで敵の攻撃が止められない等のシビアなタイミングが求められるもの
FATEでも、物理アタッカーと後衛職では結構差があります(特に巴)、これは機体差ではないですが。
ムービーは、一度みたものはオートスキップとかどうでしょう、もしくは表示しない設定等。
外郭はムービーの回数多いですしね短いとはいえ。
あと、全員がムービー見終わるかスキップ判定がはいるまで戦闘開始できないようにするとか。
そういう工夫が必要なのではないでしょうか。
何か思い違いしてる人がいるけど、PC勢は別にPS3勢にででいけって言ってるわけじゃないと思います。
我々PC勢はゲームを快適にプレイする為に、機材にコストをかけています。
その過程でSSDのようなローディング速度を上げるハードなどを購入しているわけですが、そのメリットを崩されると不愉快に思う人もいるわけです。
そもそもPS3のデメリットとしてキーボードを購入せずにプレイしている人が存在するという問題があります。自分はここが一番問題であると考えます。(コミュニケーションが取りづらい為。
他にも操作の性質上PCにレスポンスが劣ること、あとローディング関係ですね。
これらのデメリットはキーボードのように致命的な部分があるわけですが、そのデメリットを背負うことをPC勢に強要する権利は誰にもありません。
それに対して、一部のPS3勢が「なんだよそれ組ませろよ」みたいに相手の立場を考えずにつっかかるからトラブルになるのです。
嫌がっている相手に自分の要求を強要するという行為を行って、満足だというならそれこそハラスメント行為に当たると思います。
現状、PC勢が集ってPCのみやPS3×という表記をしたところで、PS3勢にとって大きなデメリットはありません。
こんなことで騒ぐより、回線を無線から有線にするとかそういうトークをした方が有意義だと思います。
また、スペック的に性能が進化しつづけるPCの方が優位なのは当然なわけで、それをメーカーの責任だと騒ぐのはお門違いです。
勘違いしてるPCユーザーが多いような気がしますが、PS3とPCでは操作感が全く違うのです。
PS3ユーザーがキーボードを用意したとて、PCユーザーと同じように容易にはメッセージを返せません。
ローディング速度が速い遅いだけの問題だけではなく、PS3にて日本語チャットを打つ操作自体に問題があるんです。
はっきり言ってローディングの問題だけではなく、システム的に問題があるのに、PCとPS3ユーザーを一緒にプレイさせること自体おかしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.