Page 25 of 31 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast
Results 241 to 250 of 310
  1. #241
    Player
    LneAylis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    21
    Character
    Recat Frostvale
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    用意されたコンテンツに対して難しすぎる、2度と行きたくない。
    だから難易度緩和しろっ、て私的にはライト層うんぬん以前の問題だと思うんだけどなぁ。

    コンテンツ自体の難易度を、プレイヤー層に合わせてハードル下げるって考えがそもそも違う気がする。
    難しいと思うコンテンツがあれば、自分たちで努力してそれを突破しようと試行錯誤するスタンスが前提としてあってほしいなぁとは思う。
    ご自身が成長していく(Lvが上がっていく)につれて、それずっと言い続けるつもりですか?って事っす。
    何か価値観の押しつけっぽくなってるんでこれ以上は言及しないです。

    なので自分はコンテンツ自体の難易度緩和(調整)ってのはあまり適切じゃない気がします。
    遊び方の横幅を増やす(EasyModeとか)、という点でなら賛成ですね。
    (30)
    Last edited by LneAylis; 09-26-2013 at 06:00 PM.

  2. #242
    Player
    Wisha's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    90
    Character
    Wisha Vadanafs
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ランダムマッチで特別なポイントが貰えて低レベルIDでもマッチングしやすくする対策や
    ハウジング、ゴールドソーサーなど今後の横の広がりも考えられているとは思います。

    MMOってなんでいつも戦闘と生産しかないのかなって思ってるので
    個人的には人狼の様なチャットをすることで進行するコンテンツとか(役割振るだけでシステム的にも楽そうだし同じ内容を繰り返すだけなのに中毒性高そう)
    スクエニゲームをインスパイアしていくのならロマサガ3のマスコンバットとかFF8のカードゲームとかミニゲーム的要素でドンドン入れていただくと一日やってる自信があります。



    現状エンドコンテンツのIDは殺伐としてるのは事実です。
    でもなんでもすぐ達成してしまえる難易度では全員飽きるのも早いです。
    各々リアルとの兼ね合いでプレイ時間も違えば取得する速度に差が出るのは当たり前ですから、
    最強武器はどれだけリアルを犠牲にして時間をかけたかのステータスくらいに考えておくのが心も平和でしょう。
    スーパーマリオを3分でクリアする動画はすごいと思いますが全員3分でクリアできるようにマリオを作り替えろなんて皆さん思いませんよね?

    廃人さん達は、エンドコンテンツやPvPで住み分けするのが正解でしょう。
    自分は横の広がりやエオルゼアでの営みの部分を伸ばしていってくれる調整を気長に待ちたいと思います。
    (5)
    Last edited by Wisha; 09-26-2013 at 06:36 PM.

  3. #243
    Player
    Lifeguard's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    24
    Character
    Hage Takunai
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 16
    Quote Originally Posted by Mediale View Post
    この部分に私は激しく抗いたいのでお返事書きます。ワンダラーやアムダプールがライトコンテンツ?寝言は寝て言ってください。これだから廃の人は…。
    すみません。興奮し過ぎて文章が荒れているのはご容赦を。
    あなたはライトプレイヤーをどんな人だと思っているのですか?私はメインクエストの弱タイタンで20回以上落ちました。一緒にやってくれた方たちが「なんとしてもクリアさせる」と意気込んでくださったおかげで奇跡の1回を引き寄せましたが、2度とクリアできる気はしません。ライトな人(私はその内かと思いますが)にとっては弱タイタンは高難易度コンテンツです。ブレイフロクスも高難易度です。2度とやりたくありません(;´Д`)
    そういう感覚の人からすれば、現状Lv50付近のコンテンツにライトコンテンツはひとつもありません。外郭だけは、ついていくだけでクリアできる場合があるのでライトかもしれませんが、褒められたプレイスタイルではないですよね(苦笑

    私よりもっとずっと前の段階で行き詰まっているプレイヤーがたくさんいます。そういう人達に対する難易度緩和と遊び方の幅を提供するという考え方は間違いでしょうか。
    2度とやりたくないとか2度と出来ないとか決め付けてるから勝てないんじゃないかなぁ・・。
    相手の行動パターンの分析とか自分自身の動きの改善、装備やスキル回しの見直しとか、次に繋げていくポジティブな向上心は無いんです?
    最初から諦めてたらいつまで経っても何も変わりませんよ。何も考えずに思考停止でクリア出来て先に進んでいくゲームなんて私はゲームだとは思いません。
    (26)

  4. 09-26-2013 06:29 PM

  5. #244
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    高レベル帯のコンテンツも難易度が高いコンテンツも実装する事に反対はしません。
    しかし、参加レベルをシステム側で強制する事に疑問を感じています。

    レベル30推奨でもレベル50とは言わずともレベル40制限ぐらいまでの規制にして参加でき、現時点でレベル50の真蛮神等もレベルキャップ解除後は上限レベル60制限ぐらいでも参加できるようにすれば良い。
    それでもギスギスPTが良い、高難易度が楽しいと仰る方たちの為に参戦時のレベルシンクを設けてレベルキャップが外れた後もCFやシャウト募集時に真蛮神をレベル45なり50で参加すればいいのです。

    と言うような意見をβフォーラムの時に書いたら運営からなぜか削除されましたけど。(暴言に該当する事は一切書いていません)


    Quote Originally Posted by Hyos View Post
    高Lvコンテンツほどどんどん難しくなるというのは当然だと思ってますし、
    どこで躓くかは人によって違いますが、進むにつれて難しくなり、躓く人が出てくる、多くなってくるのは当たり前だとも思っています。
    この考え方は間違っていると思います。
    あげ足を取るような意見で少し極論として例をあげますが、レベル80、100になった時の難易度は桁違いに超難易度コンテンツになっても当然だと言う事になりますが・・・。現在レベル50の廃プレイヤーがキャップが外れてレベル100になればプレイヤースキルも2倍になり超廃プレイヤースキルじゃないとクリアできません!ってのはおかしいでしょう?
    当然、レベル10の頃より50ぐらいになれば操作も上手くなるでしょうが、レベルが上がったからと言って難易度をCFじゃ無理だ!と言われたり、全滅がおこるようなコンテンツは疑問に感じています。
    ダンジョン系でも高レベルになればスリプルが効かない雑魚が異常に多いなんて事もそもそもおかしいんですけどね。

    レベル30だろうとレベル50だろうと「キャラレベルの性能にあった適正な戦闘バランス」が必要なんじゃないでしょうか。
    (4)

  6. 09-26-2013 06:46 PM

  7. #245
    Player
    poepoe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    75
    Character
    Emma Fanning
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Mediale View Post
    私はメインクエストの弱タイタンで20回以上落ちました。一緒にやってくれた方たちが「なんとしてもクリアさせる」と意気込んでくださったおかげで奇跡の1回を引き寄せましたが、2度とクリアできる気はしません。ライトな人(私はその内かと思いますが)にとっては弱タイタンは高難易度コンテンツです。ブレイフロクスも高難易度です。2度とやりたくありません(;´Д`)
    今のあなたのプレイスキルはタイタンやブレイフロクス(30前後?)ということです。周りに助けられ、そのまま通過しLv50になってしまった結果Lv50相当のIDに苦しんでいるだけでしょう。
    まずは弱タイタンやブレイフロクスが余裕になるまで練習してはどうでしょうか。
    ワンダラーやアムダがライトだと言っている方は、順当にプレイスキルも上げていた結果だと思います。(もちろんライトだと思うかどうかは個人差)
    Lv50IDをクリアできる人を廃プレイヤーと決めつける理由はわかりませんが、あなたもLv50である以上同じ程度のプレイ時間を行っています。知り合いといかずにCFで腕を磨きましょう
    (12)

  8. #246
    Player
    wktkMAX's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    114
    Character
    Lforis Jerifa
    World
    Ridill
    Main Class
    Botanist Lv 30
    Quote Originally Posted by AppleLalafell View Post
    このスレッドの書き込みみてると、MMO特有の試行錯誤をする楽しみは求められていないのかな、と思った。
    初見が混じってると勝てなくなる難易度とかね。
    同社の他のMMOになるけど、FF11とかやってた経験からすると、それ当たり前だろ、とおもったり。
    初見が混じってても勝てるコンテンツだと進んでいくだけのゲームにならない?

    周回で装備集めたりする「作業」の部分は、コンテンツが上に積み重なった後、緩和が必要でしょう。
    私のLSには、未だカルンが攻略できていない、飛ばしちゃったひとがいます。
    そういうライトユーザーには救済も必要でしょう。だからイージーモードの必要性はわかります。
    イージーモード=ヌルゲーだとは思いません。
    ですが、モンハンなんかよりずっとプレイヤースキルが求められないゲームでそれをやっちゃうと、ゲーム性保ってられるのかな、と思った。
    オフゲみたいに全滅回数一桁とかで全クリアできる難易度のほうがFF14のライトユーザーには望まれてるのかなー
    MMO特有の試行錯誤をする楽しみは求めるのなら、OPβ~正規稼動後から、テンプレ攻略が構成され熟知されるorエンドコンテンツを(本気で)嗜む先行者の割合が増えるまでの期間だけプレイして、
    その後は、様子見しつつ、他のOPβ期間又は正規稼動してから間もないネトゲーにお引越しするなりしないと…MMO特有の試行錯誤する楽しみは最早味わえないのではと個人的に考えてます

    新生FF14は、正規稼動後のログインゲー期間により、大半のプレイヤーがMMO特有の試行錯誤を楽しめる期間を逃してる訳何ですよね...罵倒されたりするリスクを可なり抑えた状態でMMO特有の試行錯誤を楽しめる貴重な期間をね...
    (5)

  9. #247
    Player
    Hyos's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    90
    Character
    Hyos Maiyard
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    この考え方は間違っていると思います。
    あげ足を取るような意見で少し極論として例をあげますが、レベル80、100になった時の難易度は桁違いに超難易度コンテンツになっても当然だと言う事になりますが・・・。現在レベル50の廃プレイヤーがキャップが外れてレベル100になればプレイヤースキルも2倍になり超廃プレイヤースキルじゃないとクリアできません!ってのはおかしいでしょう?
    当然、レベル10の頃より50ぐらいになれば操作も上手くなるでしょうが、レベルが上がったからと言って難易度をCFじゃ無理だ!と言われたり、全滅がおこるようなコンテンツは疑問に感じています。
    ダンジョン系でも高レベルになればスリプルが効かない雑魚が異常に多いなんて事もそもそもおかしいんですけどね。

    レベル30だろうとレベル50だろうと「キャラレベルの性能にあった適正な戦闘バランス」が必要なんじゃないでしょうか。
    別に揚げ足取りとは思いませんが
    Lv80、100と上がっていけばそれは難しくなって当然だと思います。
    自分がすぐクリアできるかは別問題ですが。
    クリアできなかったら、装備や戦法を見直す、クリアできた人からアドバイスを貰う、
    攻略法を見るなどして練習しますし、
    それでもダメなら、自分の腕やセンスはそれまでということで、そのバトルコンテンツは諦めます。

    2倍は例えなんでしょうけど
    キャラレベルの性能だけに合わせるというのはおかしいと思います。
    それってキャラが強くなってるので相対的に難易度がほぼ変わってませんよね?
    自分が先ほど書いた通り、ゲームは進むにつれ難しくなるのは当然なのですから。
    (3)
    Last edited by Hyos; 09-26-2013 at 07:37 PM. Reason: 誤字修正

  10. #248
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    レベル30だろうとレベル50だろうと「キャラレベルの性能にあった適正な戦闘バランス」が必要なんじゃないでしょうか。
    これはちょっと事実誤認だと思うのです。

    難易度は大体「現在の最高レベル」と同じ場合難しい、程度に作られてますよ。
    ブレイフロクスは34レベルでいけばずっと簡単です。でも50レベルのダンジョンは50レベル止まり、つまり難易度を低下させる相対的な強さの上限が低くなってるから難しくなる部分がかなり多いです。

    最大レベルが100になってるころには50のダンジョンも80のダンジョンも、ブレイフロクス+1だとか+2みたいな難しさになってるです。そして100レベルダンジョンが今のエンドの50段階も難しい、というわけではないのです。

    エンド以外のダンジョンはレベルに余裕持たせて装備を一律HQに揃えてしまえばいずれも大差ないと感じる難易度のはずです。ここでレベルキャップを取っ払ってしまうとそれはもはやゲームですらありません。
    確かに50レベルで30レベルに挑戦すれば(ああ、30レベルだわ)ってなってしまうでしょう。
    こういうコンテンツはレベル差のために使い捨てになってしまうため、多くのゲームで今はレベルシンクが採用される流れになっています。

    ゲームであれば最終的には常に挑戦の目標となるコンテンツが必要で、最大レベル帯には一定の難しさが求められるから、見あったものが提供されます。

    30レベルの難しさ、50レベルの難しさではないのです。50レベルキャップだからトップレベルの難しさ、なのです。

    あまり穿って考えることもギスギスの原因になります。ギスギスしてるのは貴方が思う廃人のせいだけというわけではありません。
    (5)

  11. #249
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     色々と考え直してみたんだが、やっぱりコンテンツの難易度や内容についてどうこう言うのは間違ってると思うのよ。暴言を受けた時にはちゃんとハラスメント報告して、そのハラスメント対応がちゃんとされないってのなら分かるんだけどさ。
     だってさ、無くしたいのは暴言を受けることやギスギスした雰囲気であって、さっさとコンテンツをクリアして報酬が欲しいわけじゃないんでしょ。それならいくら難易度や内容を考慮したところで暴言を吐く人は変わらず吐くんだからハラスメント対応が一番重要だし、さっさと報酬が得たいわけじゃないならコツコツ攻略方法を積み上げつつ数日かけてクリアする形でも問題ないってのじゃないとおかしい。


    > Lv80、100と上がっていけば超絶廃スキルが必要~
     あくまで過去実績が旧版しかないのでその話になるけど、真イフ⇒真モグ⇒真ガル⇒etc..と、極とかのEXコンテンツを別にすれば(というかEXは「おまけですよ」と注意がされていたので別扱いにするのが正しい)、難易度って別に跳ね上がったわけでも超絶廃スキルが必要ってわけでもなくて「それまでにプラスして1個要素クリアしてね」とか「ちょっと方向性が違う攻略要素をクリアしてね」だったですよ。ガラっと考え方を変えなきゃいけなかった真イフが一番攻略までに時間がかかったことがそれを証明している。
     今の真タイタンは色々な要素(新生にシステムも色々変わってるし)を鑑みると、真イフ相当の立ち位置になりますし、バハ最奥や極蛮神は旧でいうEX系の立ち位置ですしね。(気軽にワイワイは私もどうかと思う、まあ気の合うLSメンとならワイワイやれそうではあるけど24人じゃあなぁ。。。)

    > 初見が混じってると勝てなくなる難易度とかね。
     真蛮神前だとカルンとオーラムだけ無理だった。てか、あいつら召喚と相性悪すぎ。
     メンバーにもよるけどリットアティンとか「増援2が来る、もっと追いつめるミサイル撃ってくる」って説明だけでも勝てましたし。

    > 私よりもっとずっと前の段階で行き詰まっているプレイヤーがたくさんいます。そういう人達に対する難易度緩和と遊び方の幅を提供するという考え方は間違いでしょうか。
     だからそれは、新規コンテンツきたら既存は順次難易度下げる方向性だと公式で言ってるじゃないですか。
    (6)
    Last edited by stir_pris; 09-26-2013 at 08:28 PM.

  12. #250
    Player
    Mediale's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Mediale Charis
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by poepoe View Post
    今のあなたのプレイスキルはタイタンやブレイフロクス(30前後?)ということです。周りに助けられ、そのまま通過しLv50になってしまった結果Lv50相当のIDに苦しんでいるだけでしょう。
    まずは弱タイタンやブレイフロクスが余裕になるまで練習してはどうでしょうか。
    ワンダラーやアムダがライトだと言っている方は、順当にプレイスキルも上げていた結果だと思います。(もちろんライトだと思うかどうかは個人差)
    Lv50IDをクリアできる人を廃プレイヤーと決めつける理由はわかりませんが、あなたもLv50である以上同じ程度のプレイ時間を行っています。知り合いといかずにCFで腕を磨きましょう
    うーん、根本的に噛み合ってないんですよね。
    ものすごくぶっちゃけて言えば、死んで死んで体得してプレイヤースキルを磨いてクリアする。というプレイスタイル自体、全然ライトコンテンツじゃないんですよ。
    例えばサスタシャ。ロールも何も、全員斧とかでも力押しで何とかなってしまいますよね(笑 こういうのがライトコンテンツ。プレイヤースキルとかは、あれば楽(早い)という程度のスパイスでしかなくて、なくてもなんとかなるような難易度。
    全滅して学んでクリアするコンテンツが有るのは当然として、そんなのなくてもなんとかなるコンテンツを上位Lvでも用意してはどうかという考え方です。報酬とかはお粗末なものでいいんですよ。例えば哲学1個とか。
    ここで私はそういうものをライトコンテンツと呼称しているのです。
    (18)

Page 25 of 31 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast