9月いっぱいだと無料使いきるから問題なりそう。http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...e8405992be8470
ライブレターを見ている人はわかると思いますが、吉田Pはこの程度の認識しか持っていません。
新規キャラ作成制限&ログイン制限は、9月いっぱい継続されると思います。
ちなみにフレは、アーリー時にキャラ作りましたが、昨日もINできずLV2のままです。
今は、無料期間と割り切ってこのイベントを楽しみましょう!
きっと良い思い出になるはず!。
来週頭の対処次第なんですかね。
公式が見通し説明すれば納得できるかもしれないけど、
もうよしPはシアトルなのかな?
これって、たぶん私へかな?
パッケージは有料だけど、もちろんパッケージも買ってますよ。
でも私はレガシーですから1ヶ月無料期間は適用されて無いのですよ。
ですから皆さんよりも早く課金時期は来ます。しかし、文句を言うつもりは無いです。
実際に昔のスクエニのMMOのタイトルの事を考えると現状は良い方だと考えますし思います。
(ゲームカードなどですでに3ヶ月課金した方はベテランリワードが欲しくて自己責任で課金した方だと推測出来ますので、課金時期を様子を見定める事も出来たはずですよね。)
皆さんがLV上げしたい気持ちも凄くわかります。私もしたいですもの。
でも想定外の人数が一斉にログインしてる訳ですから仕方がないかなと・・
ちゃんとスクエニもDL版の販売を一時停止したり鯖を増やしたりと少しでも
遊べる環境は整えようと実際動いてくれています。
そして、謝罪をと言う人も居ますが、
それは1ヶ月の無料期間が終わってからの事かなとも思います。
もし1ヶ月過ぎても改善されなかったら無料期間の延長なり何かあるのでは?と思います。
また「こういう事を踏まえた上での無料期間」とどこに書いてあるのか?と仰ってる方も居らっしゃいましたが
これも私のコメントの事だと思いますが、通常の海外のMMOでは即課金だと思うんですよね。
実際に運営するには儲けが必要ですから。
でも不足の事態も考えて良心的にスクエニさんでは無料期間を付けていると私は思っていますので。
いずれは快適にプレイが出来るように何らかの対策はしている筈なのです。
(ちなみに、私も10年以上MMOやってます)
だから気長にギスギスしないで待ちましょうよ。
Last edited by Roberia; 08-29-2013 at 03:21 PM. Reason: 一部修正&追加
やはり無料期間延長が妥当なきもします・・・けど!
DQ10ではやらなかったのでやらないかも。
あと無料期間だからしょうがないと言ってる人もいますが
ゲームのパッケージやDL版に月額料金が含まれているので
無料ではありませんよ。
私も含め、皆さん愚痴りたいだけかと思いますよ(マジで文句言う人は居ないかと?)。
eストアもそうですが、秋葉原でもCEパッケ売り切れ続出ですからね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/...27_612903.html
この記事を見て、パッケすら購入できない人達よりは、ログイン合戦に参加できるだけマシだと思うようになりました。
個人的には、基本無料ゲーで何万も課金してしまうより、月額で強さに影響しないインゲームアイテムを出してくれるFF14に好感を持てます。
一番安いと思っていた基本無料うゲームでさえ、月1万~2万前後は余裕で使っていました。
サポセンチャットで、早期予約特典&CEアイテムは、今後新キャラ作成してもちゃんと振り込まれると回答を頂いて、安心して利用券を登録しています。
Last edited by REFUSED; 08-29-2013 at 03:44 PM.
WoW のことしか知りませんが、あれはパッケージ購入後30日の無料期間がありましたね。パッケージを購入しなくても、いろいろ制限はありますが、Lv.20 までなら永久無料で遊べます。
それと、あそこでは、放置キャラは自動的にログアウトされるようになっています。FFX|V も、そうしたほうがいいと思うのですが、これは文化の違いなのかもしれません。でも、今の状況なら、放置キャラを自動ログアウトさせるだけでも、ログイン制限で入れないユーザーを救済できると思うのですが。
あと、個人的にちょっと解らないのは、わたしはレガシーサーバーにいるのでそれほど新規の人はキャラを作らないのではないかと思っていましたが、一時的にキャラ作成制限が入りました。そういう制限が入ったはずなのに、なんでその上、ログイン制限がかかってしまうのでしょう?
単純に、キャラ作成制限したサーバーで、何でログイン制限がかかるの? というのがよく解りません。
ログイン制限を
処理機能超えて新規作成させた運営の手落ちと言われてる方が何人かいますが
サービス開始初期は
多数のキャラクターが初期エリア周辺に集中して、サーバー高負荷による障害発生を防ぐため、開始からしばらくの間は、ログイン制限および新規キャラクター作成制限を実施させていただく場合がございます。
ってアナウンスがありましたよね?
事前にアナウンスもあって、しかも納得のできる理由だと思うんですが・・・
まあ ログインオンラインで2時間粘って、結局入れなくてイライラするのには同意ですが
だからって無責任ってほど放置でもないような気がします
なんにせよ早く遊びたいのー
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...b4f7bd2154849b
この中にMMORPGを開発、運営したことのある人はいませんか?!
サーバーの増強って具体的に何するの?
物理的に何か新しく機械を買い足したり
とかするのかな?教えてプロの人!
ログインゲーもゲームの内ですか?
無料期間がキッチリ一日分削られているんですが <`´メ>
実際はパッケージに1ヶ月分の接続費が混入しているだけで、無料期間ではないような気がしますが
ここまで接続できないのですから、全ユーザに1ヶ月分の課金チケットでも配って欲しいくらいです
旧FF14でサーバ負荷に悩まされて、新FF14では十分なOB期間を取ってサーバ負荷テストを行うんだと、CBの頃から思っていたのですが
蓋を開けてみたら、OB期間4日と公表され、不安はあったんですよね・・・こうなるんじゃないかと
旧FF14で散々サーバの弱さを叩かれて、最終的には作り直しにまで発展したのに、運営は何処を見て反省していたのでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.