Results 1 to 10 of 13

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Hotorii View Post
    とはいえ予備として14CE版のもあるし
    普段使っていなくても、内部タイマーの動作で常時電力消費していますので、
    予備で保管してあっても電池切れが起こりますよ。

    初めて使ったのに、電池が切れていたと言う事も考えられます。
    (1)

  2. #2
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    普段使っていなくても、内部タイマーの動作で常時電力消費していますので、
    予備で保管してあっても電池切れが起こりますよ。

    初めて使ったのに、電池が切れていたと言う事も考えられます。
    まじか!wおいら予備で買っちゃったYO!
    そういやトークンに電池の絶縁テープ付いてなかったな・・・orz
    (2)

  3. #3
    Player
    Aya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Aya Matriarch
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 100
    Quote Originally Posted by ion View Post
    まじか!wおいら予備で買っちゃったYO!
    そういやトークンに電池の絶縁テープ付いてなかったな・・・orz
     とはいいましても、スクエニさんが採用しているセキュリティトークン VascoのDigipass Go6は、設計寿命7年。(http://www.vasco.co.jp/Datasheets/DIGIPASS_GO_6.pdf
     忘れるくらい長持ちです。
     はじめてスクエニFF11用トークンが出たのは2009年4月なので、一番最初から使ってる人でさえ、電池寿命までまだあと3年もあります。

     ソフトウェアトークンのほうは、端末の寿命に左右されちゃいますが、同じスマホを7年も使い続けるなんて言うのはちょっとありえない感じ。せいぜい2年くらいじゃないでしょうか。
     機種変更しますとソフトウェアトークンもダウンロードし直し、登録やり直しになるはずなので、Go6に比べると面倒かもしれません。

     また、スマホ用のFF14アプリケーション(倉庫やメールみたり、競売チェックができる?)が将来リリースされたとき、ソフトウェアトークンを使っているとログイン時にいちいちアプリを切り替えなきゃならなくて、かえってめんどうかも、とか。
     複数のスクエニIDを使う場合は、それぞれにトークンをインストールした別スマホが必要だからこれもちょっとたいへん。(http://support.jp.square-enix.com/faq.php?c=68&q=&id=450&la=0

     なので、まだしばらくはキーホルダーのほうをつかおうかなと思っています。
    (7)

  4. #4
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Aya View Post
     とはいいましても、スクエニさんが採用しているセキュリティトークン VascoのDigipass Go6は、設計寿命7年。(http://www.vasco.co.jp/Datasheets/DIGIPASS_GO_6.pdf
     忘れるくらい長持ちです。
     はじめてスクエニFF11用トークンが出たのは2009年4月なので、一番最初から使ってる人でさえ、電池寿命までまだあと3年もあります。

     ソフトウェアトークンのほうは、端末の寿命に左右されちゃいますが、同じスマホを7年も使い続けるなんて言うのはちょっとありえない感じ。せいぜい2年くらいじゃないでしょうか。
     機種変更しますとソフトウェアトークンもダウンロードし直し、登録やり直しになるはずなので、Go6に比べると面倒かもしれません。

     また、スマホ用のFF14アプリケーション(倉庫やメールみたり、競売チェックができる?)が将来リリースされたとき、ソフトウェアトークンを使っているとログイン時にいちいちアプリを切り替えなきゃならなくて、かえってめんどうかも、とか。
     複数のスクエニIDを使う場合は、それぞれにトークンをインストールした別スマホが必要だからこれもちょっとたいへん。(http://support.jp.square-enix.com/faq.php?c=68&q=&id=450&la=0

     なので、まだしばらくはキーホルダーのほうをつかおうかなと思っています。
    7年も持つのかww
    †14初めから使い始めて2年ちょい・・・勝手な想像で3.4年位が寿命ダローと思って予備買ったのに全くの無駄な気配・・・w
    (2)