Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 58
  1. #41
    Player
    DirectX9's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    492
    Character
    Petit Meteor
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Laibnitz View Post
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/22 19:15:42
    SCORE:7881
    平均フレームレート:69.041
    評価:非常に快適
    -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。

    画面サイズ: 1280x720
    グラフィック設定のプリセット: 最高品質
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 有効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 無効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 有効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 有効
    -こまかい草の表示量 : 最大表示:高負荷
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -影の表示設定 : すべて表示する
    -影の解像度 : 高解像度:2048ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 最良表示:高負荷
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 強く:高負荷
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 高品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 高品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 有効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : すべて表示:高負荷
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 強く:高負荷
    -光があふれる表現効果(グレア) : 通常表現
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 有効

    システム環境:
    Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431)
    Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz
    16301.109MB
    NVIDIA GeForce GTX 560 Ti (VRAM 4050 MB) 9.18.0013.1090

    このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。

    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com
    (C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    あ、うちの環境だけかもしれませんけどGeForce公式最新版ドライバー
    (ファイルネーム:314.07-desktop-win8-win7-winvista-64bit-international-whql.exe)インストール状態ではベンチが起動すらしませんね・・・・・。
    最新過ぎて対応してないようで・・・・。
    USBコントローラー抜いた?
    (0)

  2. #42
    Player
    Laibnitz's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Location
    リムサ
    Posts
    5
    Character
    Laibnitz Cerberus
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by DirectX9 View Post
    USBコントローラー抜いた?
    キーボード+マウスで楽しんでるんでコントローラーは使ってないんですよねぇ・・・・・・
    まさかUSBマウスが悪さしてるとは考えたくないですが・・・。
    原因は何だろう
    (0)

  3. #43
    Player
    Alphard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    471
    Character
    Alphard Axion
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 98
    ベンチマークやってみました。ATI Radeon HD 5870

    最高品質
    計測日時:2013/02/22 9:53:18
    SCORE:4737
    平均フレームレート:38.640
    評価:快適
    -快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。

    画面サイズ: 1920x1080
    グラフィック設定のプリセット: 最高品質
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 有効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 無効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 有効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 有効
    -こまかい草の表示量 : 最大表示:高負荷
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -影の表示設定 : すべて表示する
    -影の解像度 : 高解像度:2048ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 最良表示:高負荷
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 強く:高負荷
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 高品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 高品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 有効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : すべて表示:高負荷
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 強く:高負荷
    -光があふれる表現効果(グレア) : 通常表現
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 有効

    システム環境:
    Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431)
    Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 2.80GHz
    6134.926MB
    ATI Radeon HD 5800 Series(VRAM 3823 MB) 8.17.0010.0029


    カスタム(標準品質)
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/22 10:07:13
    SCORE:8045
    平均フレームレート:67.036
    評価:非常に快適
    -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。

    画面サイズ: 1920x1080
    グラフィック設定のプリセット: カスタム
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 無効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 有効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 無効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 無効
    -こまかい草の表示量 : 簡易表示
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -影の表示設定 : 自分と背景のみ表示する
    -影の解像度 : 通常解像度:1024ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 通常表示
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 弱く
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 通常品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 簡易品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 無効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : 自分だけ表示:標準
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 適用しない
    -光があふれる表現効果(グレア) : 弱く表現
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 無効

    システム環境:
    Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431)
    Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 2.80GHz
    6134.926MB
    ATI Radeon HD 5800 Series(VRAM 3823 MB) 8.17.0010.0029

    このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。

    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com
    (C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


    ついでに最高品質で裏でFF11の画面開きながらやってみた結果↓
    SCORE:4264 1920x1080 最高品質 Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 2.80GHz ATI Radeon HD 5800 Series

    恐ろしく軽いような気が致しました。
    (0)

  4. #44
    Player
    PurePittan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    106
    Character
    Pure Pittan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 65
    Quote Originally Posted by PurePittan View Post
    ランチャー起動してスタートボタンをクリックするとエラーダイアログが出てベンチが起動しない。
    内容はアクセスバイオレーションだそうな。
    Win7 64bitなんだけどさ。GPUはHD6850でドライバは最新。
    不具合報告した方がいいのかな…
    ベータ始まる前にWin入れなおしました。
    やっとベンチ動かせた。
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/22 7:16:45
    SCORE:5469
    平均フレームレート:44.408
    評価:とても快適
    -とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。

    画面サイズ: 1600x900
    グラフィック設定のプリセット: 最高品質
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 有効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 無効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 有効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 有効
    -こまかい草の表示量 : 最大表示:高負荷
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -影の表示設定 : すべて表示する
    -影の解像度 : 高解像度:2048ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 最良表示:高負荷
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 強く:高負荷
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 高品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 高品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 有効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : すべて表示:高負荷
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 強く:高負荷
    -光があふれる表現効果(グレア) : 通常表現
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 有効

    システム環境:
    Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.120330-1504)
    Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz
    16359.078MB
    AMD Radeon HD 6800 Series(VRAM 734 MB) 8.17.0010.1172


    それとついでにノートパソコンでもかろうじて”ベンチは”動いたので結果を。
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/23 0:11:10
    SCORE:997
    平均フレームレート:7.786
    評価:動作困難
    -動作に必要な性能を満たしていません。

    画面サイズ: 800x600
    グラフィック設定のプリセット: カスタム
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 無効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 有効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 有効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 無効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 無効
    -こまかい草の表示量 : 表示しない
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -影の表示設定 : 背景のみ表示する
    -影の解像度 : 低解像度:512ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 適用しない
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 弱く
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 簡易品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 簡易品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 無効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 無効
    -キャラクター移動時の効果表示 : 表示しない
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 適用しない
    -光があふれる表現効果(グレア) : 適用しない
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 無効

    システム環境:
    Windows Vista™ Home Premium (6.0, ビルド 6002) Service Pack 2 (6002.vistasp2_gdr.130104-1437)
    Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7500 @ 2.20GHz
    3197.383MB
    ATI Mobility Radeon HD 2400(VRAM 1587 MB) 7.15.0010.0096

    iniいじって画面サイズを変えたけど実際1024x768よりは小さくならないです。
    (2)
    FF14新生エオルゼア 登山隊所属
    画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)

  5. #45
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    1920*1080で最高品質、60fpsを目指すと、GeForce GTX 670以上が求められる――
    ってところですかね。

    CPUはそこそこであればいいみたい。
    SandyBridge以降ならなおよし、という感じかな。

    Radeon HD 7950だとどうなのかなぁ。
    誰か持っている人いませんか?w
    (0)

  6. #46
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
    AMDのCPUを使うと数値が上がりにくいのかな?  GPUは、GeForce GTX560TIで、Phenom(tm)IIX4 955 3.20GHzだと4000ちょいしか出なかったし、
     AMD FX(tm)6100 six core 3.30GHzとRadeon7950の組み合わせでも5300ほどしか出ない。Intel-CPUの方が、FF14には、よい?
     因みに、設定は、最高品質にして
    (0)

  7. #47
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Laibnitz View Post
    キーボード+マウスで楽しんでるんでコントローラーは使ってないんですよねぇ・・・・・・
    まさかUSBマウスが悪さしてるとは考えたくないですが・・・。
    原因は何だろう
    可能性の一つとして
    NVIDIAコントロールを開いて、[アンチエイリアシング]--[モード]が「オフ」とかだったら
    「アプリケーションによるコントロール」にしてみては如何でしょう?
    (0)

  8. #48
    Player
    arc_soe's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    16
    Character
    Arc Artifact
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    こんにちは。
    みなさん、ハイスペックなパソコンの数字を出してくださっているようなので、私はIntel(R) HD Graphics 4000のノートパソコンの結果を載せますね。
    パソコンはVAIO Duo 11(2013年春モデル)です。
    1280x720の標準品質で2000超えたので、外出先とか緊急用には、Intel(R) HD Graphics 4000でも何とかいけるかもしれませんね。

    なお、今回は、Windows8のほぼ初期状態でやったので、「XINPUT1_3.dll」が見つかりませんとエラーが出ました。
    別のスレッド
    「DirectXを最新版にしていないとベンチマークが動かない」で対処が出てますので、同じエラーが出る人は参考になると思います。

    -----------------------------------
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/23 16:28:00
    SCORE:2284
    平均フレームレート:18.336
    評価:普通
    -標準的な動作が見込めます。

    画面サイズ: 1280x720
    グラフィック設定のプリセット: 標準品質
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 無効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 有効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 有効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 無効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 無効
    -こまかい草の表示量 : 簡易表示
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -影の表示設定 : 自分と背景のみ表示する
    -影の解像度 : 通常解像度:1024ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 通常表示
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 弱く
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 通常品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 簡易品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 無効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : 自分だけ表示:標準
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 適用しない
    -光があふれる表現効果(グレア) : 弱く表現
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 無効

    システム環境:
    Windows 8 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (9200.win8_gdr.130108-1504)
    Intel(R) Core(TM) i7-3687U CPU @ 2.10GHz
    8071.270MB
    Intel(R) HD Graphics 4000(VRAM 1664 MB) 9.17.0010.2932

    このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。

    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com
    (C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    -- ツイート用テキスト --
    http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FFXIV SCORE:2284 1280x720 標準品質 Intel(R) Core(TM) i7-3687U CPU @ 2.10GHz Intel(R) HD Graphics 4000
    (3)

  9. #49
    Player
    Lkatsu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    119
    Character
    Iris Tectorum
    World
    Balmung
    Main Class
    Marauder Lv 24
    新生FF14ベンチマークについて要望です

    フルスクリーンモードでベンチ測定出来るよう改善お願いします。
    店頭デモ用にLoop設定もあるとの事ですがPCデモならフルスクリーン設定も欲しいかなと思います。
    (3)

  10. #50
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    CPUにしろGPUにしろAMD製品への最適化が済んでいない感じがしますね。
    クロスファイアもまだ対応していないようですしちょっとGPUをOCするとベンチでAMDのドライバが停止することもありますし。
    (0)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast