Page 70 of 89 FirstFirst ... 20 60 68 69 70 71 72 80 ... LastLast
Results 691 to 700 of 885
  1. #691
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    FFらしさって、ブルーウィンドウ、ファンファーレ、指先カーソルとか、UIや音楽まわりだとそんなのが真っ先に浮かびますが、たぶん我々の抱く「FFらしさ」は思い出補正も入っているので、そのまま新生みたいなHDグラフィックスで再現するのはむずかしい面もあるんでしょうね。

    たぶんそういうシンボルを咀嚼して、そのまま再現するのではなく、ニュアンスを残しながらいまのセンスや技術に昇華するのが理想なのでしょうけど、その辺の要素がちょっと足りていないかなとは感じますね。ただわたしもWoW見習えと散々言ってきましたし、UI面でWoW標準に合わせるのは妥当な判断だと思います。

    とはいえ、α動画が思ったほどFFらしく感じられなかったのも事実で、FFらしさは散々吉Pも各所でその重要性を述べてきたので、「あれ?」と少し心配になったのは事実です。ウルダハやリムサのほうがどう表現されているのか分からないのでまだ何ともいえませんが、いまのグリダニアや黒衣森の動画を見ると、ちょっと心配にはなりますね。根性版をやっていないような層にアピールして、新生してもらうためにはもうちょっとFFらしい見せ方が必要だと思います。
    (4)
    Last edited by Nietzsche; 12-09-2012 at 10:48 AM.

  2. #692
    Player
    sikorun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    M'reah Xhula
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    売れてるソフトだけプレイしてきて、面白くないとプレイしない人にとっては、
    過去のシリーズでこれが~とかってのがもううざったいですよね。
    Falzmさんの言ってる内容が、理解できないという程見当違いな事を言ってるとも思えないのですが、
    新生含めて、FF14自体が、手の付けられない存在になっちゃってる現状ですから、
    今から、常時殿堂入りするような面白いソフトとしてのFFを要求しても厳しいんだろうとおもいます。
    「売れてるソフト」が何を意味するのかはわかりませんが、FFシリーズであればどれも売れていると
    言えるかと思います。「面白くないとプレイしない人にとっては」というのも後半で仰ってるようにFF
    シリーズって作品によって好き嫌い結構分かれてるので人によって「面白い」ものはバラバラでしょう。

    故に「FFらしさ」を語るのであればそれを主張する人が「自分の考えるFFらしさ」をまず周囲に表明する
    必要があるかと思われます。CimaGarahauさんの仰る「ライトな意見」というのが他者の価値観を
    重んじない、自分の価値観を表明もしないものであるのならそれは単に狭量なだけかと。

    ライトユーザーであっても今あるFF14という作品や過去の作品、開発者、他のユーザーに敬意を
    払うことは可能です。今回何人かの方の反発を生み、書き込みが削除されるに至ったのもその
    労力を惜しんだからではないかと私は思います。

    ライトだから、という言葉で「仕方ない路線に」なるのも嫌だったのでマジレス失礼しました。
    (4)
    Last edited by sikorun; 12-08-2012 at 10:30 PM.

  3. #693
    Player
    jako's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    Character
    Arugo Raja
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    「FFはこうあるべき」というヴィジョンを強く持ってらっしゃる方もいるようなので、新たにスレッドを立てそこで理想像を語りあってもらったほうがはるかに意欲的ですし、今後の世界観なり色濃く出る可能性があります。

    ただただ否定的な感想ばかりですと時間とともに削除されるだけですよ。改善案を付け加えてみてください。
    (4)

  4. #694
    Player
    sikorun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    M'reah Xhula
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    根性版をやっていないような層にアピールして、新生してもらうためにはもうちょっとFFらしい見せ方が必要だと思います。
    たぶん、そういう一般向けのプロモーションは発売日確定してからするんじゃないでしょうか。
    今やってるプロモーションてレガシープレイヤーと元プレイヤー向けだと思います。

    一般向けのプロモーションではいつものプレリュードかけて高レベル大人数のMMOらしい
    楽しさが詰まった戦闘をバンバン見せてくれるんじゃないかなー。
    知らないけどきっとそう。
    (4)

  5. #695
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    FFらしさは、冒険を進めるごとに感じる「踏襲の再確認」だと思いますね。

    新作ナンバリングをプレイすると「これ本当にFFなのか・・・」という目新しさを初めに感じます。
    でもストーリーを進めると、召喚獣だったり、魔法名だったり、飛空艇だったり、BGMだったりが登場していって、
    「ああ、やっぱりこのゲームはFFだったんだ」「バハムートきた!」みたいなお約束に心が震えるのでしょう。

    新生のPVを見ると「本当にこれFFなのか・・・」と感じます。
    ただそれは悪いことばかりじゃなくて、ナンバリングが果たすべき責任である新しさなのでしょう。
    あとは如何に上手くお約束を配置していくかが、今後の腕の見せどころになるのではないでしょうか。


    そう考えると残念なのは、現行の飛空艇は安易にポロっと出しすぎでしたね。
    流れのバランスを見失わないように期待したいとこです。
    (7)

  6. 12-08-2012 11:31 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #696
    Player
    sikorun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    M'reah Xhula
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    お、おう……
    せっかく長文書いていただいたのですが、申し訳ありません。
    あまり内容が理解できませんでした。

    どうしてここであのバンドが出てきたんでしょう……

    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    自分ならどうして欲しかったか?というと、
    ユーザーに見せるなら、現行の推奨スペックで表示できる、
    大規模戦闘までデモで作ってそこだけでもPVとかでビジョンを見せた上で、
    そのビジョンの通りに内容が進化して行くのかどうか?って期待しながらプレイ開始ぐらいが良いと思いました。
    サービスも止めてしまいました、αテストは人数制限していて情報がちょこちょこ漏れてる程度です、
    ユーザーにとっては、αテストやろうとも、階段登ってるのか下ってるのかすら判らないぐらいだと思いますよ。
    辛うじて理解できた最後の段落は「一般向けのプロモーションは大規模戦闘やPvPでやったほうがいいよ」って
    ことですよね。それには同意です。

    発売日が決まって本格攻勢かけるタイミングではそういう素材を出して欲しいですね。
    吉田P自信どこかで「MMOのソロ動画なんて見ても面白く無い」という趣旨のことおっしゃっていたかと思います。

    踏み台昇降は健康に良いので私も早くαテストやりたいと思いました。
    (5)
    Last edited by sikorun; 12-09-2012 at 05:57 AM. Reason: ゴメンナサイ、バンド名は伏せます><

  8. 12-09-2012 05:19 AM
    Reason
    役割を終えたので

  9. #697
    Player
    lical's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    60
    Character
    Lical Nain
    World
    Belias
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ほぼスレ違いな内容の投稿で申し訳ありません。(よしPや運営の方ごめんなさい)
    よしPや開発への物申し方に対しての意見だと言う事でどうか一つお願いします。

    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    自分は、いちプレイヤーとして不満な点を投稿しているので、異論反論があるなら
    具体的に意見をぶつけてきていただければと思います。
    具体的に質問をぶつけてみます。
    1. 『運営・開発に対して暴言を多用』するのは何故?
    2. 『ほぼ同じ内容の投稿を繰り返す』のは何故?
    3. 『自分で自分の投稿を全て削除』するのは何故?
    詳細は閉じておきますが是非ご一読お願いします。


    1.『運営・開発に対して暴言を多用』するのは何故?

    Falzumさんの『暴言』にしか聞こえない発言ですが、私が覚えてる物だと
    「低俗すぎる」とか「脳みそが腐ってる」とか、最近見た奴だと「想像力が欠如している」でしたかね。
    (該当発言が削除されている為、うろ覚えです)

    常識で考えたらユーザーだろうと運営・開発だろうと不快に感じますし
    読んだところでFFXIVにプラスになるとは思えないです。
    そもそもすぐ削除されてしまいますから開発の方に届く前に削除されているのではないでしょうか。
    過去何度も削除されているにも関わらず、何を思っていまだにこんな発言を続けているのか
    感情的な物なのか意図的なものなのかも知りたいです。


    2.『ほぼ同じ内容の投稿を繰り返す』のは何故?

    最近のだと「Part5の動画見たら洋ゲーみたいだった」という内容をそれこそ何度も投稿していますが
    賛成意見の人がいいねを押すの煩雑になりますし
    反対意見の人からすれば同じ人が同じ内容何度も書き込むというだけで不愉快にもなります。
    ついでに言えば印象操作にも見えます。デメリットしか無い書き込み方としか思えませんが
    これには何か意図があるのでしょうか?


    3.『自分で自分の投稿を全て削除』するのは何故?

    Falzumさんは過去、定期的に何度も自分の投稿を全て消してますよね?
    この行動もディスカッションやフィードバックする上ではデメリットしか無いように思えます。
    いいね を付けて賛同した人からしても、よく解らない理由で削除されると不快に感じるかもしれません。
    何故削除しているのか教えていただけないでしょうか?


    正当な理由がある行為であれば全て答えて頂ける物と思っています。
    こちらが間違った前提で話している箇所がありましたら指摘して頂いても構いません。
    よろしくお願いします。
    (12)
    Last edited by lical; 12-09-2012 at 06:34 AM. Reason: 誤字修正

  10. 12-09-2012 06:41 AM

  11. 12-09-2012 07:05 AM

  12. #698
    Player
    lical's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    60
    Character
    Lical Nain
    World
    Belias
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    質問は受け付けておりません。
    異論反論で、返信する価値があると思えばしますが、切りがないので。
    あなたの『具体的に意見をぶつけてきていただければ』と言う通り
    出来るだけ具体的に疑問をぶつけたつもりなのですが。
    異論や反論でなければいけないのなら質問文の「何故か?」の部分を「おかしい」にして下さい。

    価値が無いというのならば価値があるよう書き直しますのでどこに価値が無いのか『具体的に』教えてください。
    フォーラムの思想としては積極的にユーザー同士で話し合いをするべきですから
    一方的にあなたが私の発言の価値を決めるのはまぁ、ギリギリ良いとして
    その価値感すら教えてくれないのはもはや会話ではなく一方的な返答の選り好みですよね。

    私としては何故そういった投稿をするのかを答えていただける事で
    身の潔白にも繋がり(フォーラムのルールやガイドラインに反する思想は普通であれば持ち合わせてないはずですし)
    自分の意見が開発に伝わりやすくなったり、現在不快感を感じている他のユーザーの理解を得られやすくなったりと価値はあると思うのですが。

    それでもたった3つの簡単な質問に答えられないと言うのであれば
    Falzumさんが人には言えないような思想の元でフォーラムに投稿している人である、と私の中で納得しておきます。


    ----追記----

    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    謎の投稿者Falzumで結構です。
    謎の投稿者で困るから質問しています。
    出来れば教えて頂けないでしょうか?
    こちらに悪い点があると言うのであれば教えてくれたら直しますが。

    返事してくれないという事は
    理由も説明せず一方的に『私の投稿に返信する価値が無い』と言われたような物なので
    非常に傷付きます。

    ついでに言うと、今の時間あなたに質問しているの私だけで
    一度答えれば納得するような質問のどこが『切りがない』のでしょうか?
    申し訳ありませんが苦し紛れの言い訳にしか聞こえないです。
    (12)
    Last edited by lical; 12-09-2012 at 08:23 AM. Reason: 追記

  13. 12-09-2012 07:32 AM

  14. 12-09-2012 08:12 AM

  15. #699
    Player

    Join Date
    May 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    14
    田中さんは植松さん、吉田さんは祖堅さんが好きなようですが、BGMはそれほどいいとは思えません。
    いちプレイヤーとしてFF14には水田さんが欠かせないと感じています。

    http://blog.jp.square-enix.com/music...2011/10/t.html

    http://blog.jp.square-enix.com/music...12/05/dx7.html

    http://blog.jp.square-enix.com/music...011/08/_3.html

    http://blog.jp.square-enix.com/music...2/06/_hp1.html

    http://blog.jp.square-enix.com/music...12/08/3_3.html

    http://blog.jp.square-enix.com/music...1/07/_2_1.html
    (6)
    FF11、またはじめました。
    〜3/27 フリートライアル版(´_`。)
    3/27〜 ヴァナコレ4(・∀・)キタコレ

  16. #700
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    前に質問募集スレに書いたけどもスルーされたのでこのスレッドで要望してみます

    キャラクターの、身長とか3サイズとかを計測して表示してもらえませんかねー
    設定資料的に公開されるよりは、キャラメイク時に是非表示して欲しいです


    何をバカな、と思うかもしれませんが、
    キャラ萌えでFF14やってる人にはとても重要な要素だと思います
    前向きに検討して欲しいです

    「身長や3サイズを測るための仕組みがない」という場合は、1つの手段として、
    メジャーの3Dモデルを作って実際にキャラに押し当てるっていう方法があるらしいですよ

    ヒューラン♂Mサイズあたりの身長を○センチとまず公式設定で確定させてしまって、
    それを元に、サイズを測る目盛りを刻んだメジャーの3Dモデルを作成するのです
    そしてそのメジャーの3Dモデルを実際のキャラクターモデルに巻き付けることで、3サイズを測ってしまうっていう


    よろしくお願いします
    (2)

  17. 12-09-2012 10:29 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 70 of 89 FirstFirst ... 20 60 68 69 70 71 72 80 ... LastLast

Tags for this Thread