Quote Originally Posted by Falzum View Post
仮に新生が失敗したとしても、システムメッセージで「俺、この戦いが終わったら……」みたいなネタを流すのはやめてほしい。
システムメッセージでネタって、一体どういう神経をしているのかと呆れました。
システム側のあるべき姿をGMから学ぶべき。
14開発のこういうノリがすごく不愉快。

社内にFF11という成功事例があるのに、こういうことになるのかが全く理解できず困惑する。
GMという名称は本来全てのコンシューマRPGの元ともいえるテーブルトークRPGにおけるゲームマスターからきていますし、そういうシステムによるネタも演技やゲーム進行にかかわる演出や盛り上げる要素の一つだと思いますが。
なにより吉田Pのいうライヴ感は出ていましたし。好感持てたのは私だけですかね?
一度本来のゲームマスターの役割というものをテーブルトークリプレイ等で見てみるといいと思いますよ。そういうユーモア要素も盛り上げの一つとしてありましたから。

FF11にもそういうシステム側主催のGMが演技するイベントがあったのをお忘れなく。ただしβ中だったらしいですけどね。※コナーの手紙
FF11のGMが「それほどでもない」だとか「良い釣りを」とか「よいお年を」とか答えた例もあるようですが、これは又聞きでしかありませんし真偽定かではないですけど、そっちのGMもユーモアは持っていたことも忘れないであげて下さい。