レスのうち、この部分に関して同意します。・公開できる情報はアルファテスター以外にも平等に公開して欲しい
たとえばアルファテスト内でQ&A大会になったとしても宣伝や開発スケジュールの都合から現時点で答えられるものとそうではないものがあるはずです。このうち答えられるものについては現行フォーラムに積極的に書いて頂くか、または「現行→新生で不安/疑問な点を質問するスレ」や「新生FF14に向けての要望を提案するスレ」にもっときめ細かく答えるようにしてもらえませんか?またビデオについてはアルファテストより先に公開できたはずなんですが、なぜ遅くなるんでしょうか?Foxclonさんがいってたように、いっぱい撮り溜めたのならばせめてどんどん出してください。
(何故か)(どこかで)色々と漏れ聞こえている部分があるらしいのですが、プレイヤー間での情報について不公平感が出てくるのは、避けた方が良いのではないかと思います。
私も同意。
NDA制限は開発段階で必要があるんですが、制限すぎるなら悪影響が与えます。
プレイヤー間の不公平感はその中の一つ、
現在のFF14はみんなの欠かせない話題になることが必要があるんで、
いつも討論があったら、「え、あのFF14が変わったか」「新生FF14が楽しいみたい」と、
まだ遊ばないプレイヤーに自然に宣伝する、とのいい効果があります。
すべて開放は開発側にとってありえないんですが、
一部開放して、少し情報が流せるのは悪いことではないと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.