Page 30 of 31 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 LastLast
Results 291 to 300 of 309
  1. #291
    Player
    arkham01's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    3
    Character
    Arkham Starseeker
    World
    Ridill
    Main Class
    Armorer Lv 90
    お世話になります。
    2012年11月22日の電撃オンライン記事、吉田Pインタビューにて

    吉田:こちらはβテスト開始時に「削除してください」というアナウンスを出す予定です。
    それまで不安な方はそのままでお願いします。
    ただ、レジストレーションコードは捨てないでください。これがないとどうしようもありませんので。

    との発言がありましたが、私は一度ゲームをやめた際全力でレジコードを捨ててしまいました。

    質問1:旧FF14のサービスアカウントを、捨てたレジコードで登録済みの場合、
        新生に移行する際レジコードは再度必要になるのでしょうか。

    質問2:必要になる場合別途旧FF14パッケージ(海外版含む)に付いているレジコードで
        代用は可能でしょうか。
    (5)

  2. 11-23-2012 05:08 PM
    Reason
    解決したため削除します。

  3. #292
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    レジストレーションコードは、私も不思議に思いました。新生のクライアントをインストールして、ラウンチャーにスクエニのアカウントとパスワード入れればいいと思ってましたので。

    そもそも、あのレジストレーションコードって、アカウントを作るために必要なものだと思ってましたが。
    (8)

  4. #293
    Player

    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    20
    新生のテスターは落選している限り守秘義務は発生しませんか?
    及びテスターに当選した時点から守秘義務は発生するのでしょうか?

    ・α落選中
     ⇒現行フォーラムにてネット上に存在する新生の情報を情報共有のために貼り付けても問題ありませんか?

    ・α当選→β落選
     ⇒この場合も守秘義務は継続するのでしょうか?

    お手数ですがご回答を宜しくお願い致します。
    (0)

  5. #294
    Player
    Karin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    177
    Character
    Sakura Hatsune
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by arkham01 View Post
    お世話になります。
    2012年11月22日の電撃オンライン記事、吉田Pインタビューにて

    吉田:こちらはβテスト開始時に「削除してください」というアナウンスを出す予定です。
    それまで不安な方はそのままでお願いします。
    ただ、レジストレーションコードは捨てないでください。これがないとどうしようもありませんので。

    との発言がありましたが、私は一度ゲームをやめた際全力でレジコードを捨ててしまいました。

    質問1:旧FF14のサービスアカウントを、捨てたレジコードで登録済みの場合、
        新生に移行する際レジコードは再度必要になるのでしょうか。

    質問2:必要になる場合別途旧FF14パッケージ(海外版含む)に付いているレジコードで
        代用は可能でしょうか。
    Quote Originally Posted by Granford View Post
    電撃オンラインの記事で、吉田プロデューサーが「レジストレーションコードは捨てないでください。これがないとどうしようもありませんので。」
    との発言に疑問を感じました。
    スクエアエニックスアカウントで紐付けされてても、もう一度、レジストレーションコードは必要なのでしょうか?
    レジストレーションコードがないと、そのアカウントは使えなくなるんですか?
    レジストレーションコードがない人は、新生で新しく買えということですか?

    スクエニの関係者なら個人情報を見ればわかると思うんですが、私の住んでる地域は震災の真ん中で、甚大な被害にあいました。
    レジストレーションは震災で失っています。
    リアフレに連絡したところ、あの被害で残ってるわけないじゃん、と言われました。
    私たちと同じく震災で紛失した方も結構いるはずです。
    震災で失った方は、嫌な気持ちになってる人多いと思います。
    私とリアフレは、デノミ発言こともあり、呆れてます。
    デノミ発言でも、ちゃんとした説明がない状態で発言したため荒れましたが、今回もインタビューで軽々と・・・
    もうちょっと、考えて発言してもらえないでしょうか?
    レジストレーションコードが必要になるなら、正式に詳細な説明を加えた後で発言して欲しいです。
    Quote Originally Posted by Marino View Post
    レジストレーションコードは、私も不思議に思いました。新生のクライアントをインストールして、ラウンチャーにスクエニのアカウントとパスワード入れればいいと思ってましたので。

    そもそも、あのレジストレーションコードって、アカウントを作るために必要なものだと思ってましたが。

    こんばんわー(違ったらごめんなさい)^^;
    私の体験談ですが、同じ会社のFF11で引っ越す前にPS2版のレジストレーションコード使ってて
    引っ越し後紛失したので問い合わせた結果新しいパッケージ購入して下さいと言われたので
    PC版に切り替えるついでなのでまあいいかなっと思いPC版パッケージ買ってレジコ使ってました。
    のでもしかしたら未だにシステム変わらないのであればアカウント管理画面見ると新規追加に
    なるかも(?)なのでその時だけレジコいるのかも知れません。ただ全く同じのではなく違うのでも
    良いっぽそうなので、お金を気にしないのであればPS3版買うとかで代用するか、それでも納得いかない!
    のであればサポートで対応してもらうしかないですよね^^;
    ただ一人それをしちゃうと俺も私もってなるからここは申し訳ないですが・・・ってなるかも・・・・?^^;

    (参考までに)よしPかスタッフさんも回答よろしくお願いします^^
    (0)

  6. #295
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    最近の名前変更に関するインタビュー見ていて思ったのですが

    フレンドリストは”相手の承諾不要”のままなんでしょうか?
    (0)

  7. #296
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,873
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    例えばWindowsの場合、新規インストール版とアップグレード版があり、
    アップグレード版を使うには、旧バージョンのOSが必要になります。

    これと同じように、旧バージョン(現行FFXIV)を購入済みの人に、
    無償で新生クライアントを配布(使用)するための認証手段として、
    旧バージョン(のレジコード)が必要になるではないでしょうか?

    先のOSの例でも、アップグレードするためには旧バージョンを残しておく必要があります。

    なので、FFXIVでの現行→新生へのアップグレード認証の為に、
    旧バージョン(のレジコード)を残して置いてくださいと言っているのだと思います。

    要するに、アップグレードパスの認証(新生クライアントの登録)に、
    レジコードを使うのではないでしょうか?

    無償配布版の新生クライアントには、新しいレジコードが付いていなくて、
    現行のレジコードを使い回すのだと思います。

    Windowsのユーザー登録はしてあっても、
    旧バージョンが手元に残ってないと、アップグレードインストール出来ませんからね。
    それと同じような仕組みなのだと思います。
    (4)
    Last edited by Matthaus; 11-23-2012 at 09:23 PM.

  8. #297
    Player
    Mossler's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    29
    Character
    Laran Fonlina
    World
    Masamune
    Main Class
    Weaver Lv 60
    旧14では入力システムがMicrosoft IME以外の場合チャット入力に不具合が生じている話をよく耳にするのですが、
    新生14では解消されるのでしょうか?

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...できない時がある不具合+α。

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...きないの 直してほしいです。
    (1)
    Last edited by Mossler; 11-24-2012 at 09:12 AM. Reason: フォーラムのリンクを貼る為

  9. #298
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,873
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Mossler View Post
    旧14では入力システムがMicrosoft IME以外の場合チャット入力に不具合が生じている話をよく耳にするのですが、
    新生14では解消されるのでしょうか?
    私はATOKを使っていましたが、特に不具合に遭遇した事はありませんでした。
    具体的に、どのような不具合が起こるのでしょうか?
    (0)

  10. #299
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...23_574630.html

    gamewatcの吉田氏インタビュー後編で

    吉田氏: OBTをやるにしても、基本、ワイプをしないとまずいと思います。例えばOBTを2週間やって、さらに発売の1週間前は全ワールドが閉じている状態で、既に購入していただいた方だけアーリーアクセスで入れます、という流れなら可能性はあります。

    と発言されていますがβ後期のデータは新生に引き継ぎされるという話ではなかったのでしょうか。
    どこかでそのような情報を見た気がするのですが勘違いだったのでしょうか・
    結局βはすべてワイプ?

    吉田氏: βテストではもうとにかくフィードバックを全部直すつもりでやります。2年前、あれだけ何も聞き入れずサービスを強行したので、極端な例ですが、今回は「全部直す気かよ、いつ出すんだよ」っていわれるくらいβテストをやりたい。

    この発言からすると結構長いことβをやる感じなのですが
    データが引き継がれる前提でプレイするのとワイプされるとわかっているプレイでは
    やはりFBの量が違ってくると思います。
    一般的なネットゲームのオープンβは引き継ぎがある物とした認識が
    多くの人にはあると思いますのでできれば引き継ぎありでのβを実施して貰いたいなぁと思いました。
    (4)

  11. #300
    Player
    sikorun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    M'reah Xhula
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    私もweb上のインタビューを4誌ほど読んだのですが、ベータ版は
    原則昔からのユーザー、熱心なファンしか入らない以上、引継ぎ要素は
    ない方が良いと感じました。

    今作はおそらく製品版からのユーザー数を多数見越しているプロジェクト
    です。βからの引き継ぎは新鯖でのスタートラインに差を作り、彼らに
    不公平感を感じさせる事でしょう。

    よって、新鯖に引継ぎ要素が持ち込まれるというのが私の不安となります。

    ※レガシー料金や旧サーバーは彼らの目に直接毎日触れるものではないので
    この話からは除外しています。
    (5)
    Last edited by sikorun; 11-24-2012 at 11:30 PM.

Page 30 of 31 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 LastLast