>Boyanhさん
上の投稿は、私への回答かと思います。 ありがとうございました。
言葉足らずだったようで、申し訳ありません。
#1のイメージ画像に「前日比」や「前日終値」という言葉が出ておりますが、
取引システムは、場が開いている時間と開いていない時間が明確に分かれている事を
前提として発展してきたシステムだと思うのです。
24時間運用にしますと、0時に集計する場合と1時に集計する場合では、終値が異なる可能性があります。
集計する時間で基準値が異なってしまったりするのは、問題にならないのでしょうか?
リアルのシステムなら、その国の時間(朝~夕刻とか日付の切り替え時とか)で問題ないでしょうが、
ゲーム内のマーケットなので、集計時間付近にログイン出来る人と出来ない人で、
不利益を被る人が出たりはしないかが心配なのです。 (上手く説明出来なくて申し訳ありません)
個人的には、#1のイメージ画像より、Boyanhさんの#126の案の方が好ましく思っています。
>PhantomLadyさん
ゲーム内で、24時間ではなくてもいいのではないですか?
はい、このスレッドは「アイテム市場取引所」の導入を提案しているスレッドで、
「アイテム市場取引所」以外での取引を禁じようとしている訳ではないので、
「アイテム市場取引所」自体が、24時間運用でなくても問題ないと思います。
例えば、エオルゼア時間の朝~夕刻だけ開かれるでも良いと思っています。
ですが、ゲーム内でPC間の売買行為が出来ない時間帯があるのは、
ゲームとして問題なのではないかと思いますので、
「アイテム市場取引所」を24時間運用しないのであれば、他の売買方法と併用される事を
前提にディスカッションする必要があると思うのですが、なにか曖昧なままになっている気がしましたので
今回は、このような書き方をしてみました。