成果は過程があって成立するもの
装備やクエを選択肢一つでクリア・取得できるようなゲームをやりたいですか?
そこまでじゃなくても、苦もなくボタン連打するだけであっさりクリアできてしまい、それによって装備取得・クエ達成できてしまうゲームをやりたいですか?
多少苦労して手に入れるからこそ嬉しいのであり、またがんばろうという気になるのだと思います
時間がない、なかなかレベルが上がらない人のために低レベルクエや装備はあってもいいと思いますが
イージー鯖や安易な難易度低下は、結局すぐ飽きる結果になるとおもいますよ
もういい加減このスレ主が立てたスレッドは全クローズでいいんじゃないか?
ただの言い争いになってるし、
スレ主は自分の言いたいことだけ言って人の意見聞こうとしてないし。
スレ主以外の人が言いたいことはよくわかりますが、
落ち着いて↓ここ↓読んで書き込んでいってね!!
http://support.jp.square-enix.com/ru...la=0&tag=forum
あとブラックリストも活用しようね!
Last edited by Eight8; 10-22-2012 at 08:27 PM.
゚д゚
やせい の コブラン が あらわれた !
全部は読んでませんが、スレ主さん疲労度を持ちだしたりしてますけど
誰も理不尽なゲームは望んでませんし
そしてスレ主さんが求める、簡単に報酬もらえるヌルゲーも求めてません
ちゃんとやりごたえあって、それでいて頑張ればクリアできる難易度が理想です
いきなり狩場が崩落して全然狩れないような理不尽さ
運がなければ倒せないようなボス
逆に、PTで囲めば数秒で終わるボス戦
1度狩れば今後1週間は狩らないで済むような素材ザクザク出てくる狩場
こんなもの誰も望んでないです
それがいわゆるバランスというものです
ゲーム制作においておそらくいちばんむずかしいものでしょうね
少なくとも私がやりたいのは、ヌルゲーでも理不尽ゲーでもなく、バランスがよくやりごたえのあるMMOです
Player
マテリアの装着が100%のくだりがヌルゲーととられているのかな?
そんなのマテリアにレアリティーを加えればいくらでも幅は拡がりますよ。
現状、VITでいうと+20が上限ですが、現行通り装備品から精製できるマテリアの最高値は+20、NMやクエスト、コンテンツなどから得られるマテリアは最高値+30。などとすればいくらでも難易度はあがりますよ。
装着が100%成功するからといっても単純に難易度がさがるなんてことはないです。
高難易度のものを高難易度のままクリアすることに達成感を得る人もいます。
そのままではクリアが難しいので、攻略情報を見てみようという人がいます。
それでもダメだということで、レベルキャップの開放等を待つ人がいます。
ものによっては直接的な攻略ではなく、ギルや人脈で解決を図る人もいるでしょう。
これは個人の自由ですし、どこで妥協するかの問題です。
ですが、そもそもコンテンツが簡単であった場合、
その選択の自由≒遊びの幅が狭められる可能性があるわけで、
それを嫌って難易度の緩和に異を唱えるのではないかと思いますが如何でしょう。
はい。現行より難易度が緩和されたらつまらない、幅が狭まる、というのは同意です。
できれば>>1の矛盾についてもどうお考えかお聞きしたいですね。パラドックスでもいいですが。
マテリアにレアリティ?
それこそ徒労感が増えるだけじゃないですか。
自己矛盾が甚だしいですよ。
このスレッドって
で、ほぼ意見が出終わってますよね?1 コストうんぬんについては同意。費用対効果は運営側で判断・予想すれば良いかと。
バランス調整については個人の主観による差異も影響するので一概には言えませんが、
その要望によって明らかに現在のバランスより悪化するだろう、という要望も多く見られます。
こちらはプレイヤーに直接大きな影響を与えるものなので、プレイヤーが関知するなは少々乱暴すぎる所。
2 プレイヤーは成功・成果を求めてプレイするものであるのは確かにその通り。
だがその成果が「簡単に」、あるいは「確実に」、得られてもいいという訳では決してありません。
成果が遠退いていい=やりごたえをもっと下さい と言えるので、そこにはおっしゃるような矛盾は何もありません。
簡単に取れたらつまらない。そんなオンゲーに人は集まらない、残らない。
一見まともな反論ではなく、至極まともな反論です。
と私は思います。
いろんな方がいろんな書き方で意見を書いてますが、上記2件で終わってます。
「いいね!」の数をみれば、スレ主さんは全く支持されてないか判ると思うんですが
そもそも他者からの投稿がないからといって自分が立てたスレッドに自分でレスつけて如何にも論議されているようにかのように上位に持ってきても、論議の「ろ」の字も行えない人と何を話せというのでしょう
自分の思考が世間一般的な思考だという考え方から脱却しない限り、フォーラムに書き込まれる資格は無いと思いますが
#15に
そうですか・・・・
では、ユーザーは、すべて見え方が違うのではないですか?
私は、だいぶ他の人と見え方が違うように自分では思っているのです。
だから『スクエニという会社が見せてくれるだろゲームの世界を「FFXIVというRPGなんだ」とおもって』
ある意味、今までのものとまったく違う何か(でありながらFFである)でもあるかのように見ています。
自分でも、ちょっと「へんかな」とも思っているのですが。
#モデレーターさんへ、
このスレッドの削除もしくはクローズを御願いします。
Last edited by doyakichi; 10-22-2012 at 10:17 PM. Reason: ぷっ
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.