Results 1 to 10 of 34

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Banaana's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    124
    Character
    Momo Milk
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    「残り2週間で、日記と日記内のSS及びリンク先(参照も含む)、
    フォロー、コメント、コメント者の画像、等を外部へ避難させておけ」と
    運営は仰っているのではないですよね?

    それと自分のデータ・日記等、これまで当然見れていた物、 が
    ラストセーブ以降、アーカイブスとなり有料となるのではないですよね(一応念押しで確認したい)

    以前に**FFIXのアーカイブスが実装されたと聞きますが
    14は新たにPS3が入る為にやるのでしょう。
    アーカイブスはDLにて入手、尚、販売は又別の話、で合っていますか?
    2007年9月20日よりPCでも可、課金体系600円~(但、FFシリーズの大半は千円を超える)
    2010年5月20日においてFFIXアーカイブス(スクエニ1500円)
    **XI とIX を見間違ったのだと思います。時期的タイミングで9より11だねという先入観があった為と思われます。

    上記を見ていると、無料であるべき。当然、既得権益の保護の視点から
    「現在、閲覧出来ている機能 又は 閲覧可能であるものは新生後も無料」

    **追記:課金していなければアーカイブスもまた見る事は無理
    まあ、普通そうですよね。復帰する人にとっては過酷でしょうが。
    自分のデータについて将来どういう扱いになるのかは、あの告知だけでは少し解りかねます。


    これは当たり前ですね。(注:一応お聞きしております)

    現在、ロドストの日記をSSで保存したものを
    新生後、アーカイブスが実施された際に、そのSSを添付した事案にて
    著作権の問題は発生しない。これで良いですか。 (**もうこれはないと思うので読み飛ばしてください。)

    **その後のスレの展開で、追記修正などした物には ** をつけて追記しております。
    運営の説明不足もありますが、自分の伝えにくさも認識しております。
    現時点では、まだ解らない事が多いですので。仕方ないですかね。
    (2)
    Last edited by Banaana; 10-18-2012 at 04:21 AM. Reason: 追記 及び 誤記修正など

  2. #2
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,293
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Banaana View Post
    「残り2週間で、日記と日記内のSS及びリンク先(参照も含む)、
    フォロー、コメント、コメント者の画像、等を外部へ避難させておけ」と
    運営は仰っているのではないですよね?
    現行The Lodestoneの日記データは引き継ぎを行いませんが
      アーカイブスから閲覧できるようにする予定です。


    現行版ロドストと新生版ロドストでは、仕様/形式が変わるので共有化が出来ない→別途読み込まないとダメ
    という意味だと思います
    現行版のゲームデータと新生版データは全くの別物、と言ってるのと同じですね

    あと当然ながら、料金が別途掛かる事なら現状の段階でその旨をきちんと発表するかと
    というより、そもそもの話として、
    FF14に課金しなければロドストサービスそのものも受けれないので無料って言い方はちとおかしいんですけどね・・・
    14を遊んでいる以上課金してて当然ですし、意識しないと気付かない事ではありますが、念のため


    もうひとつ
    >以前にFF11のアーカイブスが実装されたと聞きますが(以下略)
    ・・・・・・・・・何ですかね、これ
    すみません、自分が無知なのか、別の世界線の方なのか
    すごい気になるので、できれば説明【お願いします。】
    (0)

  3. #3
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    ・・・・・・・・・何ですかね、これ
    すみません、自分が無知なのか、別の世界線の方なのか
    すごい気になるので、できれば説明【お願いします。】
    おそらく、プレイステーション3でプレイステーション2のソフトがダウンロードして遊べるPlayStation®2アーカイブスと混同されているのではないかと。

    ちなみに、FF11がPS3で遊べるようなことは、PS2の初期型チップまるごと積んでいた初期型以外じゃないみたいですけどね。(参考
    (2)

  4. #4
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,293
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    おそらく、プレイステーション3でプレイステーション2のソフトがダウンロードして遊べるPlayStation®2アーカイブスと混同されているのではないかと。

    ちなみに、FF11がPS3で遊べるようなことは、PS2の初期型チップまるごと積んでいた初期型以外じゃないみたいですけどね。(参考
    自分もそれかと思ったのですが、PS2アーカイブス自体は最近の話ですし、PS3のはPS2版ディスクいるよなーと
    XBOX360版もディスクは必要ですし、PC版に限っては当然・・・あれ?

    もしかして:Windows(DL)版 FF11
    (0)

  5. #5
    Player
    Sesleria's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    269
    Character
    Luna Stern
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    ・・・・・・・・・何ですかね、これ
    すみません、自分が無知なのか、別の世界線の方なのか
    すごい気になるので、できれば説明【お願いします。】
    おそらくゲームアーカイブスと混同しているのではないかというのは上にあるとおりですが、

    2007年9月20日より、PSPでゲームアーカイブスをプレイする際に、PS3でDLしてからPSPに送り込む必要があったものが、PCでDLしてPSPに送り込めるようにもなりました。
    課金体系600円~というのは、ゲームアーカイブスの最低価格ですかね。確か600円からあったと思います。
    2010年5月20日発売開始になったのはFFXIではなくFFIX、つまり9ですね。価格は1500円です。
    (3)
    Last edited by Sesleria; 10-17-2012 at 09:15 PM.
    X|V

  6. #6
    Player
    Banaana's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    124
    Character
    Momo Milk
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by Amane View Post

    当然ながら、料金が別途掛かる事なら「現状の段階で」その旨をきちんと「発表」する
    というより、そもそもの話として、
    FF14に課金しなければロドストサービスそのものも受けれないので無料って言い方はちとおかしいんですけどね・・・
    「14を遊んでいる以上課金してて当然」ですし、意識しないと気付かない事ではありますが、念のため
    課金して当然
    それはそうでしょうね。
    只、現行から新生へと、無料期間の関係で課金が解りにくい、という事もあります。

    現状の段階で発表
    まだないのですよね?料金が別途かかるか否か。開発もまだ決めかねる、ということ?
    ラストセーブまで13日を切ってますし、ホント、ドタバタ感が半端ないですけども。
    まあ、無理ですかね・・・
    (1)

Tags for this Thread