Page 8 of 39 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 381
  1. #71
    Player
    YuwuFuwa's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    Character
    Yuwu Fuwa
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by cori73 View Post
     
    だからその「お金が削られる」っていう考えがそもそも間違いなんですって
    無くなる(減らされる)訳じゃないんですよ。
    「所持金100万のやつは90万しか減らないのに1億ある俺は9000万も減った!」これが間違い。
    今必死にギルをアイテムに換えている人は、勘違いして自分で自分のギル減らしてるだけなんです 
     
    わたしも同意見です。

    biomessiahさんの考え方は、あくまで投機的なんですよね。新生でパラメーターとかが少しでも変わったら価値0の可能性もあるし。
    投機的な話なのに、「こうすれば絶対損しない」見たいな話になっているから違和感があると思うんですよ。
    高値で売れるものって、嗜好品がほとんどだし素直に1/10にはならないかも?とはわたしも思います。

    でも、デノミで損をしないという意味ならば、今買占めが起こってるアイテムを売ってギルを稼いでる人が最終的に一番損をしない人になるんじゃないかなぁ。
    アイテムを今から溜め込むのは危険そうです。coriさんが書いてるとおり在庫は回復しますし、まだ現行が終わるまで2ヶ月弱あるので売れるアイテムはバンバン供給されるでしょうから。
    今の時点で買い占めるのは危険すぎカナ。
    (17)

  2. #72
    Player
    Virve's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    234
    Character
    Holly Forbes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    個人的見解。
    相場変動を予想して取引するのもゲームの内だと思います。
    デノミが無い場合でも、「エリクサーの特需を予想して買い占める」などとやっている事は同じです。

    アイテムの相場が上がることを予想して買い占めるも良し、
    ギルの供給が極端に減ることを予想してギルを集めるも良し。
    情報リークでも無い限り、平等だと考えます。
    どちらが得をするか、確証は無いのですから。

    私の場合は、アイテムやギルをバランス良く集めて新生開始直後からいろいろな事に手を出したいです。

    高確率で得をするのは、ワープドアローなどをを鞄いっぱいに買い占めた人くらいじゃないでしょうか。
    (所持金が少なくて、鞄の空きがある場合一考の余地あり?売却不可とか売値0ギルになっても知りませんw)

    バランス調整&新生からの参入者との格差を考えた上で必要と判断されたのですから、
    私は反対する理由がありません。
    (6)

  3. #73
    Player
    Ashulia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Ashulia Knabel
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    デノミを発表してマテリアを買わせる。
    古の武器のクエストの内容をマテリアが必要のないものに変更する。
    マテリアの価値が大暴落して、備えていたお金持ちと一般人の格差が縮まる。
    そんな運営の作戦。

    もしくは、デノミを知らない人達の不安を煽る。
    マテリアを買わせて在庫をなくす。
    新生までの間にマテリアを通常の何倍もの値段で売り出してうまうまする。
    そんな一部の商売人の罠。とか。

    このスレを見るたびに色々妄想しちゃう今日この頃。
    (4)

  4. #74
    Player
    monhan's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    覚えてない
    Posts
    72
    Character
    Boa Hancock
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    デノミには反対していませんが、発言が早過ぎと思います。

    株と同じで、物に変えてもリスクはあります。
    震災の時と同じ感じで、物がなくなってきたから、早く買わなきゃ=物がなくなる=価格が上がる。
    (2)

  5. 09-15-2012 09:54 PM
    Reason
    削除します。

  6. #75
    Player kusamochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    225
    Character
    Kusamochi Wagashi
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    11月1日までやっていた内容が新生のスタートだと
    ず~~っと信じてやってきました。
    裏切られないとおもっています。
    (8)

  7. #76
    Player
    Aricia's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Lisbeth Ainclad
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ほとんどの高額な物は需要と供給でPC間できまっちゃいますからねぇ…1/10になるの?って不安になりますね…

    もし新生後もマテリア等のレアアイテムが供給のそままでしたら ある程度の条件が付いた現状のマテリアのみの販売NPC希望…です。
    (0)

  8. #77
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by pecoe;828717
    [B
    全員が完璧に公平ならば、なぜ新生前にわざわざデノミをする必要があるのでしょう?[/B]
    それが完璧に公平でありながら、NPC価格とPCの経済事情を調整する唯一の施策だから、ですね。
    現実の経済でデノミが失敗する理由ってなんだか知ってます?
    外貨との為替を含め日々動いている経済で、ある日突然通貨の変換を行うからですよ。
    新生みたいにいったん全部凍結してコンバート、なんてことが出来るのであれば、失敗しようが無いのです。

    「何故今発表を?」という疑問については、散々ここでワイプだのアイテム持ち越しだのって言ったからじゃ
    無いですか。
    しかも「詳細はトピックスで発表します」との注意付き。
    「デノミ」と言う言葉のイメージだけで右往左往してる人が言っちゃ悪いが愚かか、それとも投機狙いを
    楽しんでる人かのどちらかなのです。
    好きにやれば良いじゃ無いですか。それが吉と出るか凶と出るかはその人の自己責任。
    (14)
    Last edited by vbsnbk; 09-15-2012 at 10:37 PM.

  9. 09-15-2012 10:36 PM

  10. #78
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    実際に詳細が発表されてから右往左往しようとは思いますが・・・。
    (現状で何か行動に移るには、まだちょっとリスクが高いかなぁ)
    心情としては、所持金が 1/10 にされた所で、プレイヤーのアイテムに対する価値(感)がはたして本当に 1/10 になるのか?って所が不安なんですよね。
    (5)

  11. #79
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    デノミっていう言葉が難解過ぎたのかも知れませんねえ・・・。

    陰謀説まで出ていますが、あまり穿った見方をせずとも、純粋に100ギルだったものを、今後は10ギルと呼ぶくらいの認識でいいんじゃないでしょうか。繰り返しになりますが、デノミの意味は、通貨の呼称単位の変更であって、価値の増減ではないですよ。

    私個人はリテイナー街の売買金額をみていると、数字の桁数が多過ぎるので、デノミはありだと思いますが・・・。
    (18)

  12. 09-15-2012 10:59 PM

  13. #80
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by beam View Post
    実際に詳細が発表されてから右往左往しようとは思いますが・・・。
    (現状で何か行動に移るには、まだちょっとリスクが高いかなぁ)
    心情としては、所持金が 1/10 にされた所で、プレイヤーのアイテムに対する価値(感)がはたして本当に 1/10 になるのか?って所が不安なんですよね。
    あくまでそれはプレイヤー間の問題で、所持金が1/10になっても「高い」と感じる値段で売りに出されているアイテムを買うかどうか、
    という個々の判断ですよね。
    その判断で「それでも(1/10より高く)売れる」と思う人は投機的に買っておくという判断を下せば良いのです。
    多くの人が「そんな値段じゃ買わないよ」と判断すればその人は損をするだけ。

    ここでデノミが不公平だ何だと言ってる人は、海外旅行に行ったこと無いですかね?
    1万円持っているAさんと1000円持っているBさんがアメリカに行って、1ドル=100円のレートで
    両替して貰います。
    Aさんは100ドル、Bさんは10ドルになりました。
    ではAさんは「俺はお金の額が10000-100で9900円も損した、Bは1000-10で990円しか損してないのに!!」
    と怒りますか?
    そんなことしたらとんでもない馬鹿でしょう。お前の手持ちはドルだろう、とツッコミ入りますって。
    (19)
    Last edited by vbsnbk; 09-15-2012 at 11:06 PM.

  14. 09-15-2012 11:13 PM

Page 8 of 39 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast