機能追加の是非はともかく
日頃お世話になっている人への挨拶が煩わしいとか、思っていても言っちゃうのはどうかと
とにかく、開発側からコメントきて方針がわかったので、これ以上議論しなくてもいいのでは?
どうしてもというなら、ON/OFF機能で、いる/いらない両立場の意見を反映した形でいいと思います。
どちらか片方にしようとすると議論が止まず平行線のままです。
機能追加の是非はともかく
日頃お世話になっている人への挨拶が煩わしいとか、思っていても言っちゃうのはどうかと
とにかく、開発側からコメントきて方針がわかったので、これ以上議論しなくてもいいのでは?
どうしてもというなら、ON/OFF機能で、いる/いらない両立場の意見を反映した形でいいと思います。
どちらか片方にしようとすると議論が止まず平行線のままです。
Last edited by goddess007; 08-29-2012 at 12:48 PM.
え、どこに開発側からのコメントがあるんですか?
というか開発から返事がきたらそれで終わりって話でもないと思いますが。
私はログイン時に勝手に名前が光るのは全然かまわないのですが
FF11にもあったようなLSリストからその人の状態が分かるような機能は欲しいです。
例えばリセキしてるときとか、パーティ中で忙しくて返事できないときとか
11は分かりやすくLsメンバーに伝えることができて良かったのに、何で14ではできないんでしょうか?
LSの方々への挨拶が煩わしい、と書いたのではありません。
個人のIN状態を詳しく発信する術がチャット以外に無いにも関わらず、強制でランプが点灯してしまう事に向けて「煩わしい」と述べたまでです。言葉足らずでしたね。
開発様からコメントがきている・方針がわかったと仰ってますが、それは一体どこに記載されているのでしょうか?
また、その方針についてもディスカッションしていくのがこのフォーラムという場なのではないですか?
ON/OFF機能について両立した意見を反映した形という案は、誰もが望むところではあると思います。
Last edited by Fatboy; 08-29-2012 at 04:43 PM.
挨拶は人として当然とか、正論なんだけどさぁ
なんで、こういう機能があったらいいなぁ~という要望にそのレスつけるのか判らないなぁ
反対の理由にならないでしょ
人の意見を尊重するのも人として当然なんじゃないの
勝手にフレ登録してストークするのに便利なのでそんな機能実装されたら困る!なら使い方はともかく反対する理由があることは判ります。
追記)あくまで例ですからね。反対する人がストークしてるとかではないです。
Last edited by HIropon; 08-29-2012 at 05:07 PM.
Last edited by goddess007; 08-29-2012 at 05:35 PM.
とりあえず現状だと/awayコマンドでオンラインステータスを離席状態にできますが、
離席状態でもtellは届くしフレリスト・LSリスト等でもログインしているのが見れるし
もちろんLSチャット等も問題なく表示されてイマイチ何がしたいかよく分からない
事になっていますので、この/awayコマンドを実行てる間はLSチャット・tell遮断、
加えてフレリストやLSリストではオフライン状態になるようにしてもらえたら
ちょっとの間inしただけorソロ活動したいのにPTに誘われて断るのが申し訳なかった
なんてことも回避出来るんじゃないでしょうか?
まぁこれも別のトラブルが発生し得ないわけではないんですが……
■<良い食事を自前で作る事で装備が貧弱な問題は回避した
ログインと同時にランプ点灯の意義は、あなたがログインしてくるのを、てぐすね引いて・・・いや、心待ちにしている人が居た場合、拉致してハムレット・・・じゃなくて、^^; 是非ご一緒したいコンテンツがあり、それにお誘いしたりしたいな~、と思っている大勢の方々の利便性を考えた結果だと思います。
とくにレアポップなLSマスターさんとか。
わたしの提案としては、現在の状況を反映したアイコンを、LSメンバーリストなどに、任意で装着できるようにできたらいいなーと思います。例:製作中:リーヴ遂行中:離席中:買い物中:クエストなどのイベント中:など。わたしの場合、10分とか、15分程度の短期滞在の場合は、挨拶なしです。それは、100人以上いるLSで、プチログインしたメンバー全員が、そのたびに、挨拶したら、挨拶文でログが埋め尽くされてしまったり、色々な理由で、ログに注目しなければならない人の、迷惑になってしまうことも考えられるので、ガッツリ活動開始するぞーな時や、LSメンバーに、何か、頼み事などをしたい時。リーダーなどが、挨拶したりしているときなど、支障がないな?と、感じた時には挨拶をします。
みなさんのよく言う、リテーナーと接触や、出品の売れ行き確認。出品品の補充などのためだけにログインしたときなど。これらは、新生サービス開始と同時に立ち上がるブラウザから、多機能携帯電話や、タブレット型情報端末を通してアクセスできるので、電車の待ち時間などを利用して、ささっとカバンやリテーナーの中身をみて、いちいちゲームにログインしなくてもよくなるので、こういった挨拶うんぬん、ランプがうんぬんという問題も、少なくなるだろうと思いますよ。
挨拶くらいしてはいかがか 長々としゃべるわけでもなく こんにちは と一言いうだけのことがめんどくさいのでしょうか
仮にLSリストでオフライン表示になっている人が目の前にいたりしたら 不信感を覚えませんか?
尊重して聞いた上でNOですよ。
なんでもYESって応えるのが尊重では無いと思いますけどね
それにちょっとキツイ言い方になりますがコソコソ隠れるための機能を充実させるぐらいなら新生に向けて、またこれから実装されるコンテンツに向けて一つでも多く不具合を減らして欲しいです。
相手を尊重するなら挨拶ぐらいなんでもないでしょう。
挨拶されて不快感を覚える人なんか居やしないですし、居てもそう言った人はMMOなんかプレイしないですよ。
今一度MMOは画面の向こうに生身の人間が居る事を思い出して欲しいですね。
Last edited by Coven; 08-30-2012 at 02:42 AM.
ごもっともなご意見だとは思います。
不信感云々という話しについては、先に自分の意見を記載しましたので割愛。
しかし、相手の方々を尊重する為・当たり前な「挨拶」という物を蔑ろにしない為という意味合いも含めまして
ランプ点灯の任意切り替えを希望している次第です。
また、切り替えが極端な物だとするならば
ここまで皆様が仰っている様に、細かく個人の状態を表示・反映出来るアイコン等が実装されれば、とも思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.