グラフィックもそうですが抜刀モーションのほうが問題な気がします。
刀身の長い剣なんかは腰から野太刀を抜くときのような特殊モーションにしないと剣が鞘から抜けないでしょうし。
武器毎に抜刀モーションを用意しなければならないのはきつそうです。
ただある程度武器のデザインの方に制限をかければモーションの使い回しもできそうですね。
グラフィックもそうですが抜刀モーションのほうが問題な気がします。
刀身の長い剣なんかは腰から野太刀を抜くときのような特殊モーションにしないと剣が鞘から抜けないでしょうし。
武器毎に抜刀モーションを用意しなければならないのはきつそうです。
ただある程度武器のデザインの方に制限をかければモーションの使い回しもできそうですね。
留め金を外すと半分に開くタイプの鞘もあるので刀身を鞘から引き抜くモーションが難しければ鞘のギミックを工夫するのも良いのではないかと。
太刀や打ち刀などについては鞘から引き抜くモーションが必須になるのでこれは仕方が無いと思いますが、両手大剣など刀身の長さから鞘から引き抜く事が難しいと思える物については鞘のギミックを工夫する事で回避出来るのではないかと思います。
とりあえずグラフィックがリアルな分むき出しの刀身をぶら下げて歩いているのは割りと違和感を感じます。何とかして頂きたい。
日本刀、鞘、居合いをセットでお願いします。
Player
剣には鞘、槍や斧は布を飾りのついた紐でまきつける、とか。
ファンタジーなのも欲しいですね![]()
武器とセットで鞘付ければ良いと思いますよ。
鞘を完全に独立した装備(携帯欄とか)にしてしまうと獲物自体の大きさが統一されていないので無理でしょうけどね。
MMOではないですが、オフラインの3Dゲームですとか腰に鞘残したまましっかり抜刀してるものとか普通にありますし。
このゲームではきっと関係ないでしょうけど、ホルスターから銃抜いて~とかも(当然ホルスターは腰に残ったままです)当たり前のようにあります。
というわけで鞘欲しいですね。抜き身状態で腰にぷらぷらしているロングソードとか不自然過ぎて見ていて凄くかっこ悪いです・・・。
鞘、欲しいですね。FF11もなかったけどFF14では、鞘は、欲しい。
後、ちょっと違いますが、チェラータのバイザーは、上がったままより降りていた方が、かっこいいと思います。
この流れだから言えるッ!
「全て遠き理想郷(アヴァロン)」という鞘の実装をッ!
駄目ですよね・・・ごめんなさい(´・ω・`)
~暁の地平線に
勝利を刻み込みなさいっ!~
蛸じゃなかった
そりゃそうだ
サブクエスト「呪剣に秘められし盟約」(だったかな?)でラウバーンが鞘つきの剣を持ってましたね、しかも腰の両側にw
これは希望が持てる・・・!?
DQ10って剣に鞘ついてるらしいですね
なんでFF14には無いんです?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.