そもそもGM、って名前自体がTRPG時代の「ゲームマスター」という「ゲーム内全権者」的な名称を引き継いでしまっているのが
誤解の元なんですが、MMOでのGMって人力で無いと出来ない「ゲーム内の特定業務を行うサポートスタッフ」であって、
業務外のことを行う権限はありませんし、大抵のMMOでは出来ないように厳しく制約されています。
#かつて某MMOで、GMが廃プレイヤーと癒着してRMT等の犯罪行為をかましていたのが刑事事件になりましたね……。

またRMTにおける「通報」って段階は、ユーザーが思っているほど重要で不可欠な段階ではなくて、いわゆる「タレコミ」
に過ぎないのですよ。ちゃんとした処分を下すにはログから挙動を抽出して証拠を揃えるとか、ギルの動きを見て
不正行為の確証を掴む段階の方が重要です。恐らくこの段階向けには人力ではなく、専用のツールを開発して
事に当たっているはずです(じゃなければ数百件も月に摘発できない)。
 じゃあ何故今でも通報が出来るようにしているのかというと、やはりユーザの目から見て不快だ、と思われる
ような挙動の多い業者を絞り込むための参考情報でしょう。

 さらにゲーム内で簡単に通報できちゃうようにすると、必ず私怨で通報する愚か者が一定以上発生するのは
目に見えています。かといって「結果的に業者じゃ無かった事が判明した通報には罰を与える」ってのもNG。
私怨か誤認かの判断はそうそう付くものじゃ無いですからね。

この辺は「対処の参考になる情報を集める」というメリットと、「あくまで参考でしか無く、ゴミが混ざっている可能性の高い
情報の選別を行うコスト」を天秤に掛けての判断なので、今不便だからと安易に実装出来るものでは無いはずですよ。

ちなみにPS3での、ゲーム内からのブラウザへの情報送信は出来たはずです。ただブラウザ表示中はゲーム内操作は
保留状態なので、MMOとしては厳しいところですね。