デスペナ1番の問題は吉田がとっくに仕様を決めていてしかもユーザとディスカッションする気もなければフィードバックする気もないこと
デスペナ1番の問題は吉田がとっくに仕様を決めていてしかもユーザとディスカッションする気もなければフィードバックする気もないこと
つまらないバトルでデスペナがあってもムカつくだけではないでしょうか。
デスペナより先にバトル自体を面白く作ったり、快適なUIを実装する事が大事ではないかと考えます。
新システムが快適で盛り上げる仕様ならデスペナもあって良いと思いますが、今のFFXIVでデスペナが実装されたら、料理は不味く部屋は不快だが値段は一流価格とかって詐欺なオーベルージュに行った気分になりそう。
デスペナとは関係なくなっちゃうかもしれませんがリーヴに関して一言。
リーヴ中に割とよく蔵落ちするので「蔵落ち=PT全員デスペナ」とかはいやです。
しかも何の救済策もないままリーヴリンクも神符も失うのですから修練値ロストと変わりません。
そんなことになったらキックされて終わるとかすごく気まずい雰囲気になりそう。
新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。
これは非常に感じます。
アンケートも回答を誘導しようとしていたり、理解しにくい書き方でユーザが誤読したものを
「実はこうだったんだよ~ん、みんなokしたから導入したんだよ~ん、みんながokしたんだから文句を言うのはナシだからね~」
という手口を取っているとしか思えません。
だったらこんなサイト、意味ないですよね。
形だけフィードバックを受け取っている振り。
きちんとユーザーの声を聞いて、解決策を考えてほしいです。
Player
今のように武器装備が徐々に疲労していくのは廃止して
死んだらパーンと武器が壊れるなどペナルティがあるのは面白いかもしれないですね。
衰弱待ちの間にパーティのクラフターが活躍できてRPGっぽいです。
Player
どこがどう分からないのか聞きたいな。
個人的な理由でデスペナを!という個人的な理由がなぜ全員に被さるのか?
そしてその個人的な理由でのデスペナを!は、自身にデスペナルールを科せばクリアできる問題。
つまり
【自己の範疇でルールを作りればできるような事】を【なぜ実装させてそれ以外の望まない人間にもやらせようとするの?】
と言っているのだが?
自分達のために!⇒全て自己でできるよね?(過去レス参照)⇒【いや強化を望まない人達も全員に!】←ココの意味が分からないと散々書いているのだが?
相変わらずの都合の悪い部分はスルー&部分レス。
あのさ。書いている内容理解している?>firu
後半の法律云々ですけども
1:常識的に考えて、デスペナはデメリットになる要素がある以上、失敗する確率はある。
まぁこれはそのとおりですね、というか現状では100%失敗でしょうね
2:FF14での失敗がスクエニに当たえるダメージは0ではない
これもそうですね、すでにかなりの痛手だと思います
3:当然、スクエニが終了する要素もある
すぐではないにしろ終了するかもしれませんね
4:そうなった場合にどうなるかなど、容易に予測が付く
株式会社なので倒産>会社更生法による再建>再建or断念してどこかに吸収or引き取り手なくて破産って感じですかね
まぁここまではまだいいんですが
5:海外の法は日本の法とは違う。特に訴訟国家は
基本的に名前が違うだけでやることは一緒ですね
例えばアメリカだと日本の会社更生法がアメリカ連邦破産法に相当します
どちらの国でも責任を負うのは出資者と銀行ですね
出資者は株が無価値になりますし銀行は融資したお金が不良債権となります
社会主義の国や共産主義の国ではもしかしたら違う仕組みかもしれませんが幸いそのような地域ではまだ展開していません
まぁ、一ユーザーに倒産の責任が~なんてことは100%ありません、もちろん社員にもありませんよ?
もちろん役員は辞任などで社会的な制裁は受けますが背任等を行わない限り私的な責任はありません
よって
6:「やったのはアイツだから、ボクはその原因を作ったけど関係ない」など子供の言い訳
言い訳というよりまったく無関係ですよね、会社の責任はあくまでその会社に帰結します
まぁ、1をやることによって5まで行くことはあるかもね~って感じですがそこからユーザーに飛び火することはあり得ませんね
どこでその中途半端な知識を仕入れたのかはわかりませんが、もう少し熟考されたほうがいい気がしますねぇ
会社の仕組みというのは一消費者に責任が向くような仕組みにはなっていませんのでご理解ください
海外でなぜ法が一緒なのか聞きたい。
一緒であれば、ありえない内容の訴訟が起こるはずないだろ?その程度のことなら誰でも知っているだろうに
キミとその前の人は知り合いか何かか?
なぜ、語る内容が日本の法よりでかつ連邦破産法だけという破産という一点でしか上げてないのか聞きたい。
キミが言っているのは
訴えた側⇒企業の場合 企業に関しての法により一消費者にはいかないだろ?
こちらは↑以外にマズイ場合はないかをキミよりはるかに考え
訴えた側⇒直接キミ達を なら企業が一消費者にはならないだろ。 なにせ企業を挟んでいないのだから。
そしてココにありえない理由でも訴訟を起こせ、勝訴してしまう某国の法と損失を減らしたいという欲望が絡む
と最悪な図式ができあがる
ココまで書かせるなよ
キミの言っているのは、こちらの想定している全体図の内側なんだよ。
もう少し、コレしかないという発想を減らしたほうがいい。
>ユーザーに飛び火することはあり得ませんね
>飛び火することはあり得ませんね
>あり得ませんね
ありえない理由
ありえない理由でも訴訟を起こせ
ありえない理由でも訴訟を起こせ、勝訴してしまう某国の法
何時になったら、この言葉の意味に気づいて そのゆとり発想なくせるの?
とりあえず、日本の法でしか語れないのならせめて
某訴訟国のありえない理由でもの内容ぐらい調べてきなさい。
見たら、二度とありえないとは言えなくなるだろうから
Last edited by firu; 04-10-2011 at 12:21 AM.
Player
餌をあげちゃ駄目。放置しておけば桜前線と一緒にどっか逝くから。
装備の劣化って武器のこと?防具のこと?
武器の劣化だときついかなぁ。
劣化のスピードが早いと自分で修理するためクラフター上げたり、修理素材を持ち歩かなきゃいけなかったりと余計なことが増えそう。
防具の劣化なら、致命傷を受けたときに防具が劣化したという直感的にも適ってると思う。
防具はそもそも劣化のスピードが遅いので町に戻ったとき修理に出しておくかーで済むし。
正直、武器の劣化だとバトルの継続に大きく影響してくるのでちょっとなぁと思います。
現状の仕様でデスペナは反対です
どの敵でも現状ありえない距離から
格上だと即死に近い遠隔攻撃をしてくる
即死はせずとも逃げ切る前に遠隔攻撃だけで死ぬ
こんな仕様なのにデスペナだけ導入と言うのは
プレイヤーのやる気を殺ぐ行為に思えます
異常とも思える仕様を改善せずにユーザにだけ
マイナスになることをするのは如何なものかと思います
そんなにペナルティが好きなら、ログインしただけでペナルティを食らう設定スィッチを作って貰って、ペナルティマニアの方達で、こりゃ貯まらん!って 光景を作って、殺伐とした14を和ましてはどうでしょうか^^
数々のデスシリーズで有名な14ですしね^^
デスペナどころかデスログインが有っても良い感じではないですか?
FF14にログインすること自体が、罰ゲームに近い感じがしていますので私は遠慮しますけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.