Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6
Results 51 to 53 of 53
  1. #51
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    今のFF11の状況で比較すると、上記のような事は無く、1PT(6人)もいれば余裕で勝てます。
    上手い人は、2アカ操作等で倒すでしょう。

    トリガーさえ取れば一度の突入で何度でもNMに挑戦出来ますし、
    欠片NMに至ってはデジョンしなくなったので、負けない限り100%入手可能になりました。

    野良でメイジャン希望者を募れば、証や欠片はすぐ揃いますし、
    貨幣収集は一人でコツコツ集められます。

    自力で貨幣を収集しなければ、膨大な貨幣購入資金が必要になりますが、
    それも一人でコツコツ進められる範囲です。

    FF14のジョブ武器のように、一部を除いてパーティ必須&運要素満載ではなくなっているのです。
    自分も一人でコツコツ進められるので、何とかFF11も継続しているようなものです。

    正直現状では、FF14のジョブ武器の方が、(パーティ必須という時点で)コツコツやって何とかなる代物ではないと思います。
    Daiさんは、FF11のレリックの実装当初の状況の話をしていますよね
    そして、FF14のレリック = ジョブ武器は、現在はまさに実装当初の状態のはずです


    実装当初の状態の話をしているのに、現在は緩和されたからどうこうなんて話をするのは、
    返信内容として不適切だし非常に失礼な話なのではないでしょうか?
    (10)

  2. #52
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,881
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    Daiさんは、FF11のレリックの実装当初の状況の話をしていますよね
    そして、FF14のレリック = ジョブ武器は、現在はまさに実装当初の状態のはずです


    実装当初の状態の話をしているのに、現在は緩和されたからどうこうなんて話をするのは、
    返信内容として不適切だし非常に失礼な話なのではないでしょうか?
    ただ現状を語っただけで、どこがどう不適切で失礼なのかわかりませんが、
    FF11は、約10年経過したゲーム、FF14はまだまだ発展途上の新しいゲーム、
    今皆さん憂いでいるのですから、既に過ぎ去った過去を語っても意味無いでしょう。

    この先10年我慢すればFF14も緩和されるとおっしゃりたいのでしょうか?

    FF14もFF11開始時約10年前の廃思考(コンセプト)で開発されているのなら話は別ですが、
    今の思考の人が作られているのですから、現状で比較するのが筋だと思いました。

    どちらかと言うと、今後FF11もFF14のようなカジュアル路線に舵を切ろうと思考しているように思えます。

    なので最初に一言、
    >今のFF11の状況で比較すると、
    と書かせてもらっています。

    FF11が実装時こうだったからFF14もこうなるはずだ、と言うのはおかしくないですか?
    それぞれ別のゲームですよ?
    (6)
    Last edited by Matthaus; 06-18-2012 at 02:06 PM.

  3. #53
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by firu View Post
    モチベーションは下がっていく一方でしょ。

    2012年6月12日(火)6時54分配信
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw283499

    先週のE3 2012 では大型アップデート“バージョン2.0”のクローズド展示があり、
    その際に実施されたPS Blogによるインタビュー・・・・

    ■ PS3版の開発進行度は50%

    PS3と書かれていますが、皆さん、ご存知のとおりPS3=新生です

    つまりE3のスキップ理由は↑だから
    ロードマップ修正前を考慮するに 明らかにスキップが開発の遅れということなのは誰の目からも明らか
    確かに50%じゃあ素材不足だよねと辻褄も合う

    実装されたコンテンツも評判はあまりよろしくないし、8月までは静観するしかない
    どうやら勘違いされておられるようなので一言。

    PS3版=新生、ではありません。

    吉pは他のインタビューで、
    「PC版のグラフィック進捗度が80%ぐらいで、PS3版のグラフィック進捗度が55%」
    「PC版でかっこいい画面が出来てもPS3版に落とし込む時点でマッタがかかり苦労している」
    というように述べています。

    つまり新生開発とは細かく言うと、『PC版新生14の開発』と『PC版新生14のPS3への移植』を同時平行して擦り合わせながら行っているのだと推測できます。

    ですからPS3版が55%であっても、開発全体が55%ではないと思います。
    懸念されていた新グラフィックエンジンも無事に完成しているようですしね。
    (12)

Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6