これって前から言ってましたっけ?そしてキャラデーターとシステムを新生サーバーに移転する作業はかなり(最大一ヶ月くらい)時間かかるので、現行版停止する後直ぐに新生サーバー稼働開始することは出来ません。
最大1か月サービス停止とか・・・
これって前から言ってましたっけ?そしてキャラデーターとシステムを新生サーバーに移転する作業はかなり(最大一ヶ月くらい)時間かかるので、現行版停止する後直ぐに新生サーバー稼働開始することは出来ません。
最大1か月サービス停止とか・・・
リムサの岩肌の質感が改善されているとうれしい
そしてアンビエントオクリュージョンさんと被写界深度さんは犠牲になったのだ。。。。
GameWatchの記事をみるに、LOD切った状態でそこまで動作が軽くなってるようなので、最近のGPU内蔵のCPUでも設定次第ではまともにゲームができるかもしれないですねぇ
現行のベンチがIntel HD Graphics 4000で1500前後(LO)なので、MX330で1200前後ってことは今までカクカクだったノートでもいけるんかな?
2.0情報で少し気になった点。
・タイトルは現行のままなのか。FF14-2とかFF14-NeoとかNewとかRebornとか、そういうのはなしなのか。
・召喚獣がサーバ1体ということだが、召喚士自体は実装されないのか。ペットジョブの実装の予定が知りたい。
・チョコボ育成にスキルツリーが導入されるそうが、本キャラ自体にはスキルツリーは導入しないのか。
・クラスの存廃はどうなのか。
タイトルはやはり少し変えた方がいいと思います。FF14というのは、もう低評価の烙印を押されてしまっているので、根本的に生まれ変わったことをアピールするなら、タイトルはやはり手を入れた方がいいと思います。
あと、最近全体的に「ゲーム疲れ」というか、全体的に廃のほうへシフトしすぎてそれへの不満の声が増えてきていますが、これは全クラスカンストが当たり前の状況など、システム面の欠陥に由来する面もあると思います。ジョブツリーやスキルツリーは、やはり振り直し可とか救済策を入れたりしてあまり不満がでない形で、緩やかに実装したほうがいいのではないでしょうか。
Last edited by Nietzsche; 06-08-2012 at 06:25 PM.
2.0で気になるところ…
めっちゃありますけど、レガシー特典のチョコボ装甲が新生でどう配られるのか知りたいですねー
既存キャラにしか配布されないのか、特典のオニオンヘルムのようにアカウント内キャラなら全員取得できるのか
後者なら新生でLv1からもう一度やりたい人とか、新鯖に移住を予定してる現行ユーザーも手に入りますけど、
前者だと旧鯖の既存キャラしか手に入らない状態に
配布形態がどっちなのか早めに教えて欲しいところです
そして可能なら後者(新鯖でも取得できるよう)にしてほしいです
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.