Page 6 of 12 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 112
  1. #51
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    実のところ今のネットゲームの状況って
    「2chに情報提供する人、考える人、実践を繰り返す人」
    といった分業があって、
    「『考える人』のはほんの一部」で「参加者はまとめWiki見て来い」
    という状況なんじゃないのかなぁ、とかは思います。

    「『誰が』『何を』楽しんでるのか」、「『誰が』遊んでいるのか」、とかも思います。
    端的に言えば、楽しんでるのは2chの「コミュニティ」であって、個人の「プレイヤー」は従属物なんじゃないんじゃないかなとかも思います。そんな意味では、遊んでる主体は15%もいなくて、「1コミュニティだけ=一人だけ」なのかなとも思います。
    コミュニティを楽しませるコンテンツっていうのもあってもいいとは思いますし、
    コミュニティに共感したり調整したりするのが楽しい人は多いのかも知れませんし、
    ネット上に作られるネットゲームの構造上、それ以外の作り方があり得ないのかも知れませんが。
    楽しいかなぁ。

    一方で、FF14は「シュポシェの霊窟」で、「カリカリしたハイエンドプレイヤーにメリットが少なくて興味をもたれなくて、ちょっとした謎解きや独自の戦利品があって、引率の指導と援護の下で攻略!という形になりにくくて、死んでもどうってことなくて、相応のレベルで行けば歯ごたえがあるし、ソロでもレベル上げてから行けばゆるゆるな、遊び方が自己調整可能なコンテンツ」も提供される余地があると思えたことで、希望が持てたものでした。
    (5)

  2. #52
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    因果関係が逆であるように思います。
    15%の人たちというのはあくまでベンチマーク。
    15%の人たちにチューニングしたコンテンツを作っていくというわけではなく、
    面白いコンテンツをつくっていけば15%の人たちに高い評価を得るはずである
    彼らの評価を大事にしていきたい。
    そういうことではないかと。

    現在はサーバーガによってコンテンツの多様性が非常に制限されています。
    大人数の乱戦が不可能だからインスタンス。多くのインスタンスを作れないから8人PT。
    8人PTで手応えのあるコンテンツとなるとそれなりの難易度にもなるし人集めにも苦労する…
    プレイヤー側に苛立ちはあるでしょうが、
    悪いのはトップ15%を大切にする方針ではなく、その是非を問う必要も感じていません。
    (6)

  3. #53
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    一概にトップ15%といっても、それには2種類あります。
    片や、真っ先に最新コンテンツに挑み、動画やwikiで攻略やレシピの情報を提供する積極的な廃○。
    片や、他者には(動画やwikiやネットを通して)なにも提供せず、初心者いたぶって「俺Tueeeeee!」。自分がレアアイテム取れなきゃ緩和してクレクレ、自分が取れたら「緩和は必要ない(キリッ)」とのたまう廃○。
    前者はどんな遊びや競技にも必要です。
    後者はどんな遊びや競技にも【いりません】。


    こっからやや長文。
    世の中のあらゆる遊びや競技は『新規』が入ってこなければいずれ廃れます。だから『ある遊びや競技』を愛し、頂点を極めた人達は、新規をとてもとても大切に扱うのです。

    古今東西のあらゆる遊びや競技には『ビギナーズラック』というものがあると囁かれています。これの正体は、上級者が新規と一緒に遊び、ワザと『勝たせてあげる』ことで、新規に遊びや競技の面白さを知ってもらい、次も遊んでもらおうとする。その遊びや競技に『居着いてくれる』ように行われる、上級者の『演出』なのです。

    誰だって遊びや競技で右も左も解らないまま一方的に負けて「な? 面白いだろ?」とか言われても面白いはずはありませぬ。面白がってるのは新規をいたぶったヘタレだけです。
    いわゆる『接待プレイ』をしていると気づかれないように、新規にもその遊びや競技のルールを知ってもらい、『いい勝負』を演じて最終的には新規が勝つ。
    新規「【やったー!!】勝ったー」
    上級者「やられたなあ。ビギナーズラックってヤツだね」
    こういう『余裕のある上級者』が居ない遊びや競技は、高齢化の進む限界集落のように、じわじわと過疎っていくでしょう。

    FF14でいえば、コンテンツの攻略動画や(動画配信は違反ですが)、wikiの更新などで新規もエンドコンテンツでなんとか『勝てる』ようにお膳立てをしてくれる。練習PTを組んで、少しずつ新規のプレイスキルを磨いていく・・・そんな『本当の意味での上級者』を指して吉田Pも『上位15%を形成する廃○層は必要』と言ったのではないでしょうか。

    ※FF11で、当時謎だらけだったサルベージの情報をウェブ上で共有し合って少しずつ攻略していくのは楽しかったなぁ。
    ※FF14で、おれが一番楽しいと思ったバトルは、モーグリの練習PTです(少しずつ前に進み、たしか5戦目で勝てた)。
    (10)

  4. #54
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    因果関係が逆であるように思います。
    15%の人たちというのはあくまでベンチマーク。
    15%の人たちにチューニングしたコンテンツを作っていくというわけではなく、
    面白いコンテンツをつくっていけば15%の人たちに高い評価を得るはずである
    彼らの評価を大事にしていきたい。
    そういうことではないかと。

    現在はサーバーガによってコンテンツの多様性が非常に制限されています。
    大人数の乱戦が不可能だからインスタンス。多くのインスタンスを作れないから8人PT。
    8人PTで手応えのあるコンテンツとなるとそれなりの難易度にもなるし人集めにも苦労する…
    プレイヤー側に苛立ちはあるでしょうが、
    悪いのはトップ15%を大切にする方針ではなく、その是非を問う必要も感じていません。
    現状では15%の人たちにチューニングしたコンテンツのみを作ってますけどね。
    しかも新生までその方針を続けるという発言もありました。
    サーバーガも結局ただの言い訳ですし。
    いくらでもやりようはあるはずなのにやる気がないだけです。
    それで15%に入らない者がないがしろにされている以上悪いのはトップ15%を大切にする方針だと思ってしまいますよ。
    (11)

  5. #55
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by HanzouSainenji View Post
    世の中のあらゆる遊びや競技は『新規』が入ってこなければいずれ廃れます。だから『ある遊びや競技』を愛し、頂点を極めた人達は、新規をとてもとても大切に扱うのです。

    古今東西のあらゆる遊びや競技には『ビギナーズラック』というものがあると囁かれています。これの正体は、上級者が新規と一緒に遊び、ワザと『勝たせてあげる』ことで、新規に遊びや競技の面白さを知ってもらい、次も遊んでもらおうとする。その遊びや競技に『居着いてくれる』ように行われる、上級者の『演出』なのです。
    ...
    練習PTを組んで、少しずつ新規のプレイスキルを磨いていく・・・そんな『本当の意味での上級者』を指して吉田Pも『上位15%を形成する廃○層は必要』と言ったのではないでしょうか。
    だとしたらすごく良いと思うし、『上位15%を形成する廃○層は必要』には全面的に賛同できます。
    だとしなくても、「実はそうだったのだ!」と、吉田Pも上級プレイヤーも言ってくれるような状況になるといいかなとか、そんな仕組みが可能なシステムであればいいかなとも思います。

    「接待プレイ」という言葉は、ちょっと誤解を産む要素もあると思うのですが……。言葉を忘れちゃったのですが「ヒカルの碁」に「圧倒的上級者が初心者を相手にする際のプレイ方法の考え方」についていいエピソードが出てきてたような気がします。PvPじゃないからちょっと違うのかも知れませんが。
    (1)

  6. #56
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Eight8 View Post
    現時点では圧倒的に内容が足りてない。
    内容が拡充されるまでは住み分けもできないし、
    カジュアルプレイヤーも廃人も同じ物をやらなきゃいけないこの状況だからこそ
    こんな話になると思うのだ。

    ただ一つ言えることは、この状況でも楽しんで遊んでる奴らは
    何が起ころうとも楽しいのだと思うよ。
    その通りですねー、どっちも実装すればいい話です
    ただ特殊な環境なので、現行バージョンはそれが出来ない事を理解した上で議論をしないと、
    ただ自分の言いたい事を言うだけで話が終わります
    これじゃ議論どころか、感情論のぶつけ合いにしか発展しません

    まぁ、既にそんな状況ですけど・・・



    追記/

    Quote Originally Posted by HanzouSainenji View Post
    上級者の『演出』なのです。
    多くの人から 『すごい』 と称される攻略動画なんかはこれに当たるんじゃないでしょうか
    攻略記事でもいいですし、○○はこうやれ!的なロドストの書きなぐりでも構いません
    同じPTにならずとも、情報の発信/共有などで未クリアや苦戦している人をサポートするのも、
    15%の人たちがいるからこそ出来るものだと思います
    (5)
    Last edited by Amane; 05-18-2012 at 01:09 AM.

  7. #57
    Player
    KyonKyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラベンダーベッド4区3番地
    Posts
    378
    Character
    Kyon Kyon
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    あまりにも既出で恐縮ですが、それでもあえて書くなら

    「残りの85%の人でも楽しめるコンテンツが出来てから言ってほしい」

    と思いました。
    (13)

  8. #58
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    とりあえず自称ライトプレイヤーの方々は感情に任せてただ批判するのではなく、もっと建設的な意見や案を投稿すべきだと思います



    まぁこれだけではなんなので・・・
    私は毎日2時間程度しか遊んでないのですが、ガルーダも通常の戦法で全ジョブ入れた構成でクリア済みです。(さすがに武器は運よく手に入った一部のみですが)
    WSの特性なんかは正直1日2時間では自分で死んで覚えるというのもなかなか難しく、ロドストの日記や動画や攻略サイト、LSメンバーの助言を元に理解しました。
    何が言いたいかと言うと、上の層の人の経験とか情報ってものすごく重要なんですよ。
    15%の人をないがしろにすると必ずライト層にもそのしわ寄せが来きます。
    確かにライト層を大切にするのは大事です。ですがライト層の人はライト層の人で上の人たちを大切にするくらいの気持ちも同時に必要だと思います。


    確かにコンテンツ不足に関しては私も危惧していますが、状況が状況ですのでシンセイデワーというのは仕方が無いと思います。ただの無いものねだりですよね。
    だからこそ新生に向けてフィードバックする場としてフォーラムがあるんです。ただ愚痴るだけゴネるだけの使い方は勿体無いですよ。そりゃゴネたら修正されるけどさw
    (12)
    Last edited by sono; 05-18-2012 at 01:51 AM.

  9. #59
    Player
    Char's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア?
    Posts
    146
    Character
    Char Tea
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by sono View Post
    とりあえず自称ライトプレイヤーの方々は感情に任せてただ批判するのではなく、もっと建設的な意見や案を投稿すべきだと思います
    すごく簡単な方法が一つありますよ
    全てのコンテンツにリーヴと同じく星で難易度(敵のレベル)を変えれるようにするだけでライトから廃人までみんなが楽しく遊べるコンテンツが出来ます
    (11)

  10. #60
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    Quote Originally Posted by Char View Post
    すごく簡単な方法が一つありますよ
    全てのコンテンツにリーヴと同じく星で難易度(敵のレベル)を変えれるようにするだけでライトから廃人までみんなが楽しく遊べるコンテンツが出来ます
    レイドコンテンツ関連で過去にもその案はよく出てましたよね。
    レベリングにも活用できますし是非とも導入してほしいものですね。
    (3)

Page 6 of 12 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast