通読しましたが、
双方向性があり、プレイヤー間でドラマを作る仕掛けが必要。
というのが多くの共通する意見でしょうか?
でも皆が自由にアイテムやクエストを創作出来ればドラマになるのでしょうか?
双方向であるからには、送信する場合受信側の事も考えなければなりませんが…
「何でもいいから面白い物作ってみて」と言われて出来る人は少ないのでは?
通読しましたが、
双方向性があり、プレイヤー間でドラマを作る仕掛けが必要。
というのが多くの共通する意見でしょうか?
でも皆が自由にアイテムやクエストを創作出来ればドラマになるのでしょうか?
双方向であるからには、送信する場合受信側の事も考えなければなりませんが…
「何でもいいから面白い物作ってみて」と言われて出来る人は少ないのでは?
Last edited by Urashima; 04-03-2011 at 08:14 PM.
仰るとおりです。ですから、新しい要素だけではアウトでしょう。
旧来のMMORPGの要素(一定のストーリー仕立て、キャラクター育成、アイテムコレクト、PTとその内部での役割分担、場合によってはPvP)を踏襲しつつ、さらに新しい仕掛け(ユーザーによるコンテンツ創造、ユーザーによるコンテンツ改変)などを積み上げる必要があるでしょう。
私が遊んでいた頃の比較的時代の下った、日本で生まれたTRPGのタイトルにおいては、
まずGMがたたき台と成るシナリオを提供する。
プレイヤーが自分の演じたいキャラクターを持ち寄る。場合によっては、自分の考えた装備などを提案する。
実際にゲームを開始し、GMはストーリーに即した状況描写と選択肢をプレイヤーに提示。
プレイヤーは選択肢を吟味して選択したり、新たな選択肢を選んだり提示したりする。
GMが用意してきたシナリオに照らし合わせながらレスポンスし、さらにプレイヤーが…。
と続きます。また、GM・プレイヤーともに、状況に即してアドリブを入れたりリアクション芸をしたりします。
ですので、TRPGでは実際のプレイを、ジャズのそれに習ってか、セッションと呼びます。
サーバー側の仕事をGMというアナログな人間と、ルールブックやプリントアウトした紙媒体で行うので、MMORPGとはずいぶん違います。
しかし、この柔軟性は取り入れても良いのではないか?と、思っています。
Last edited by UltraViolet; 04-03-2011 at 08:37 PM. Reason: 抜け落ち追加
多少無茶でも新しいことにチャレンジしてほしいですね。他のタイトルのいいとこ取り寄せ集めゲームは、現状数多ある無料MMORPGがまさにそれなので
クラスの個性より、キャラクターの個性
自由なキャラクター育成を支持します
全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
FF11-2ではなくFF14であることを支持します
プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう
とりあえず浮気しないようなゲームになってほしい!
ぶっちゃければ「MMORPGでニコニコ動画でボーカロイドとやってみたとか、ピアプロとPxivもFGも足して」的な何か、になってしまえばいいんじゃないのかなぁとか。
ユーザークリエイトコンテンツ=UCC の自由度が高くて破綻しない事なんですかねぇ。
一着として同じ形のヨロイや服が無い位、突き抜けてほしいですね。
( ◕ ‿‿ ◕ )
他のジャンルの既存のものをそのまま持ってきたら、ただの勘違い野郎ですよ。
そそ、自由度の高さと破綻しない担保。そこをどう作るかが、デザイナーの腕の見せ所でしょう。
いっそ、メインストーリーとかもそういう風にしてくれていいと思います。
不正監視人としてのGMではなくて、ストーリーテラーやツアーコンダクターとしてのGMも採用して欲しいですね。
まあ、そうすると運営会社の組織形態にまで手を加える事になるでしょうけどね。開発スタッフとGMスタッフがより緊密に連携する必要がある。
FFに限らずネトゲ全般に言えることだけど、客を客とも思わない上から目線の傲慢な態度を止めること。
規約を盾にとって問答無用でBANとか。質問にろくに答えないとか。
wowでバグロストしたアイテムをGMに言えば取り戻してくれるってのを聞いたときは目から鱗だったよ。
でも良く考えたらサービス業なら自社のミスで客に迷惑かけた場合カバーしたりするのは当たり前のことなんだよな・・・
普通のネトゲ運営がそういう事を取り合わないのが異常なだけ。
普通のファミレスならスープにゴミが入ってたら皿を取り替えてくれるがネトゲ会社の場合、「文句言うなら退店させるぞ張り紙にノークレーム厳守って書いてるだろ?」って態度だからなあ。
wowみたいに普通の社会常識が通用するネトゲになって欲しい。
東電のおかげでこの先どうなるかわからなくなってきた日本。
もうゲームどころじゃないな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.