ツール問題はもうどうにもならないような気もする。
以前PLLで絶アレキだったかの「本来は表示されない予兆を無理矢理表示するツール」について言及があった際は「絶対に許さん」って話だったけど、
今となっては「似たような機能(安置を表示する機能?)かつ様々なコンテンツで使えるツール」が普通に流行っているような話も見かけるし。
(前者はクライアント改変とかだから検知できるけど後者は違う仕組みだから検知できないとか?)
ついでに言えばログイン控え(課金控え)が多少なり発生したと思われるBLストーカーツールに関しては訴訟で潰したけど、
逆に言えばそれ以外は特にそういったこともなさそうなので、表向き「ダメだよ」というスタンスではあるものの「あとはわかるな?」ってことなんだろうなと思うし。