Results 1 to 10 of 812

Hybrid View

  1. #1
    Player
    NagsaTukikage's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    579
    Character
    Nagisa Tukikage
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by RoyceCacao View Post
    あと世界観の話で言うならば
    様々な研究や開発をしてきたであろう優秀なレポリットやシャーレアンの研究員たちが作っている基地が、なんでこんな開発進むごとに利便性が悪いことになってるの?
    設計してて誰もおかしいと思わなかったの?
    というところで既に破綻しているので……

    特にレポリットなんて、アーテリスの人間たちがどうしたら居心地よく過ごせるかを長い長い年月かけて考えて心を砕いて開発してきた生き物たちですよね。
    そんな彼らが設計したであろう月面基地がどうしてああなってしまうの?という世界観の破綻、レポリットという種族の解釈違いにずっと違和感を抱いています。
    そこ言うと設定通りなんだわ。
    なんか美化されてますが。

    人間を古代人サイズ(現代の3倍以上)で考えてたり、ファッションセンス壊滅的だったり、よくわからない鉄の棒に丸いのをつけたのを森と思って、数千年のほとんどを寝て過ごしてきたのがレポリットです。
    (メインストーリー)

    繰り返す仕様変更と迫りくる納期で月の内部を侵入者を叩き潰す大迷宮化させかけてヒカセンに暴力で全てを解決させたのがレポリットです。
    (楽園都市スマイルトン)

    毎日食べる食事なのに、食べる人間の気持ちを考えず味を捨て去って完全栄養食を作ってたのがシャーレアンの研究者です。
    (シャーレアン魔法大学取引)

    あの理想に燃える2.xアルフィノ君を育て上げたシャーレアン魔法大学です。

    むしろ、機能ばっか考えて人間の導線なんて考えてるわけないじゃないですか。
    ヒカセンから文句が出て次の星から取り入れるようになったって割れるほうがむしろ自然。
    (6)

  2. #2
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    491
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by NagsaTukikage View Post
    そこ言うと設定通りなんだわ。
    なんか美化されてますが。
    (略)
    それはアーテリスの人間たちと直接話し合う機会がなかったからじゃないですか?古代人を基準に、自分たちの好物を基準にするしかなかったからですよね。
    もうアーテリスの人間たちと話し合う機会はたっぷりあるのだから、話を聞いて設計開発するんじゃないですか。実際、アーテリスの人間たちと直接話し合うことによってレポリットたちの「こうしたらいいと思う」が全然違ってるところがあるのがわかって、大急ぎでやり直ししてましたよね。

    あと、機能や利便性だけ超いいけど景観のことを何も考えてないとか、装飾など不要不要!って無骨で味気ないコスモライナー作ってるんだったら「あ~シャーレアンの研究者って…」ってなるのも分かりますけど
    肝心の利便性が良くないのはちょっと彼らの様子と違うんじゃないかなと思います。
    良いですか?機能。利便性。
    (6)