Page 199 of 220 FirstFirst ... 99 149 189 197 198 199 200 201 209 ... LastLast
Results 1,981 to 1,990 of 2192
  1. #1981
    Player
    tatuhito's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    148
    Character
    Finfin Finch
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 100
    星海に向かう前の魂を保存する=星海で記憶が洗い流されることがない、ので、魂を保管する技術が確立された時点で記憶は保存できているはずです

    ただ魂から記憶を抽出する事が長い間で来ませんでした
    ロボオーティスは「魂ごと機械に入れられた存在」であり、保管された魂と記憶から再現が出来るかという実験の産物です
    結果ロボオーティスは自身をオーティスと認識しそれまでの記憶の欠落もなく、実験は成功したんでしょう
    ロボオーティスに関しては「厳密には永久人ではない」と本人も言っています

    仮にロボオーティスの記憶を永久人オーティスと融合させる事が出来たとして、それはそれまでと同じ永久人オーティスなんでしょうか
    永久人オーティス本人には存在しない400年以上の記憶が一気に永久人オーティスの中に存在してしまう訳です
    一人で永久人5~6人分くらいの容量になった上で「記憶を元に再現された生命」として永久人オーティスはロボオーティスの記憶を受け入れられたんでしょうか

    グ・ラハ・ティアがピックアップされたのもおそらくこの部分からだと思うんですが、暁月を経てまだやるの?という部分ではありました
    (0)

  2. 04-24-2025 06:50 PM
    Reason
    間違い

  3. #1982
    Player
    tatuhito's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    148
    Character
    Finfin Finch
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post


    FF9未プレイのわたしとしては今回の描写こそが合っていると感じますが、
    FF9に思い入れがあるとそうではないみたいで、折り合いが難しいですね。
    これはFF9ではなくてユウギリがゴウセツの話をしない、というようなもので
    もちろん新生~紅蓮ほどの期間があれば蒼天3.xで初登場とかでいいんですが
    「7.0~7.3までをひとくくりとした7.2で登場するキャラクター」が匂わせもなくぽっと出なのは計画性とかの話になっちゃうんですよ

    アサヒだって4.0中の過去視で名前だけは出てきてますからね
    (14)

  4. #1983
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,315
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by Eleven_Beef View Post
    (略)
    機械のオーティスが死んだとこのムービーを見直してみました。

    (スフェーンのセリフ)
    レギュレーターにあたる機能がない旧式の機械からは、魂を回収できない……。
    今、目の前で私たちを護ってくれた、「この」オーティスは消えちゃうんだ……。


    あえて鍵括弧を付けて 「この」 と表現していますから、
    このオーティスではない、別のオーティスがいることは認識しているっぽいですね。
    なので、Azalea5さんが説明してくれたような流れが一番自然っぽいですね。
    (2)

  5. #1984
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,442
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    7.0は途中からアレクサンドリア、7.1も大体ドームの中、7.2もアレクサンドリア…次の7.3は恐らくカリュクスとの決着だろうしまたアレクサンドリア内で終わるか最後トライヨラに帰還するのかな?

    黄金のレガシーでトライヨラにいたの序盤くらいの印象しかなくて、あまり思い出がないんですが7.4~7.5で8.0へ向けた序章フェーズでもあまり使われなかったらなんか影薄かったなで終わりそうな予感が。
    11レイドで活用されるのかな。エリアとしては好きなのでもっと活用して欲しいなと思います。
    (10)

  6. #1985
    Player
    Hexagon656's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    35
    Character
    Nia Haven
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 100
    確かにあまりうれしくない意味でのオマージュが増えてきたかなという印象です。

    ダガーをモチーフにしてスフェーンを出しても正直嬉しくは無いし、オーティスを出してもFF9を思い出して嬉しいということもありません。彼らは完全なる別人です。
    ベアトリクスをモチーフにゼレニアロボを出してもファンとしては嬉しくはないと思います。BGMはとてもいいと思いましたが。

    過去の作品を引用して、それで既キャラと連想させてエモさを出そうとしているかもしれませんが、正直特に喜びはない。過去作品に頼らない魅力的なオリジナルキャラクターを作った方が良いと思います。

    ゼレニアにしても、モチーフ元のベアトリクスを連想して、それ込みで守り続ける騎士団長がロボになってしまった経緯をエモく感じてくださいという過去作頼りな所があったように思えます。
    何故この戦いがエモーショナルなのか?の説明が省かれている、伏線が全くないため
    ぽっと出のロボット……ぐらいにしか感じませんでした。正直、BGMを使いたいがだけの別人オマージュはお腹一杯です。BGMを使いたいなら別人オマージュキャラを出す必要はないのでは?と感じます。
    (88)
    Last edited by Hexagon656; 05-02-2025 at 05:15 PM. Reason: 誤字

  7. #1986
    Player
    bionix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    559
    Character
    Bionix Ajenta
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    ゼレニアは事前に情報が大々的に公開されてしまったので
    「あっハイこれをベアトリクスだと思ってくださいってことね」みたいになってしまったのが悪手だったようには思います。
    黄金発売前にソリューションナインも大々的に公開されて「あーこれが黄金郷なのね・・・」みたいな冷めた気持ちになってしまって
    実際ニアリーイコール的な存在だったり情報の出し方が明らかに暁月以前と比べて雑になってる感はあります。

    暁月のときは月まで公開したのに、そのあと古代世界から天の果てまで現れたときには本当に驚かされたものでしたが。
    (64)

  8. #1987
    Player
    501's Avatar
    Join Date
    Jan 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    8
    Character
    Alice Stockdell
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    「これ、二つのストーリーを要約してして一つにまとめたんじゃね?」
    が感想です。
    吉田氏も二部構成ですみたいなことをどこかで言っていた気が・・

    新大陸の種族をもっと語ってほしかったです、シャトナ=ヴィエラ、トナワータ=ヒューランについては
    ほぼ触れられず(彼らとだってグルージャジャとのエピソードはあったと思う)

    サカ・トラル~ドーム出現以降は別のお話と思うと、腑に落ちます
    当初はヤクテル樹海が最終決戦の地じゃなかったんですかね?暗いし(笑)

    継承式のカットシーン見ると、ここがエンディングだったなと思うのです
    (15)

  9. #1988
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    407
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    黄金のレガシーそのものの感想ではないのですが・・・結論を先に書くと
    メインクエストをクリアしないと、他のほとんどのコンテンツが遊べないというFF14の設計を見直してほしいです。

    ゲームにはいろいろな要素があり、ストーリーの面白さというのはその中の1つでしかないと思います。
    個人的にオフラインのFFシリーズでストーリーが一番好きなのはFF10ですが、ゲームとして楽しく遊んだ記憶があるのはFF7やFFTなどです。
    ストーリーはつまらないがコンテンツは面白い、というのはゲームというメディアには珍しくないと思います。

    でも今のFF14の作りだと、仮に面白いコンテンツがあったとしても、それにアクセスできるのはメインストーリーをクリアした人だけなので、
    メインストーリーの段階で脱落する人を減らすために、面白いメインストーリーを作り続ける必要があります。
    これは非常に難しいことです。
    ゲームの評価を大学受験に例えると、
    ストーリーが他コンテンツに必須でないか、その程度が低いゲームは、全ての要素を平均して合格点に達すれば良い(ストーリー40点、コンテンツ80点で平均60点など)ところを、
    FF14の場合はストーリー、他のコンテンツそれぞれで合格点をとる(ストーリーで60点取らないとコンテンツは評価されない)必要があるという作りになっています。

    これだと、ストーリーを投げ出さずにクリアした人しか他のコンテンツに触れないので、そもそもプレイする人を最初から限定していることになり、開発のコストをプレイヤーの満足として回収するという点からみても無駄が多い気がしますし、プレイヤー視点からみても、後に続くコンテンツが面白いかどうかも分からないのに、目の前のつまらないストーリーを我慢して読み続けるのは苦痛です。


    この事は黄金に限らず、FF14のメインストーリーが長すぎるのも原因になっています。
    なので、ストーリークリア→コンテンツ開放という作りのままでいくなら、ストーリーのボリュームを減らすことも検討して欲しい。
    メインクエストが数時間程度で終わるなら、多少つまらなくても我慢できる人の割合は多くなるでしょう。
    メインストーリーは必要最低限の描写に絞り、残りはサブクエストに回すというのも一つの方法だと思います。
    メインクエストが楽しいと思う人は、サブクエも一緒にやっていけばいい。

    例えば新しいエリアに行くと歴史や文化、人間関係などの説明がありますが、ああいうのはサブクエでいいんじゃないでしょうか。
    私たちがリアルで観光などに行くときにも、到着していきなり歴史を学びたがるのはマニアだけです。
    普通は最初に、食べ物・自然・ランドマークなど、その人が興味のある「コンテンツ」の方から体験して、それが楽しいと思えて初めて歴史や文化に興味を持つ、という順序だと思います。
    FF14のメインストーリーはこの体験が逆になっていると感じます。
    (17)

  10. #1989
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,256
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    これは明確に反対かな。
    理由としてはメインストーリー必須にしない、という場合「メインストーリーと新しいエリアやコンテンツを紐づける事ができない」から。

    全てのコンテンツを「そのコンテンツにしか登場しない限定キャラ」のみで構築して「メインストーリーで登場する物と一切関係ない物にする」という段階でストーリー的な楽しさは大きく損なわれるでしょうし。
    (47)

  11. #1990
    Player
    Blair-BB's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    35
    Character
    Blair Bluelotus
    World
    Fenrir
    Main Class
    Viper Lv 100
    レイドやアライアンス等レベル制限かあるコンテンツやコスエクや蒼天街等ストーリー進行しないと矛盾するものも多いですからねぇ…。
    強いてあげるなら無人島くらい?アレは世界を救った光の戦士の休暇みたいな扱いですし
    (3)

Page 199 of 220 FirstFirst ... 99 149 189 197 198 199 200 201 209 ... LastLast