Quote Originally Posted by Alexddd View Post
正直攻撃面で強いヒーラーって必要か?と言われるとそんな感じも無く。圧倒的に攻撃力が高かったらどうなのか?とも思いますが、賢者という名前のイメージから、BH枠の蘇生強いジョブというのも良いかもしれません。
ただ、そうなると、多分白魔に居場所はなくなりそうですが…。

BH枠という居場所が出来上がっている環境上、賢者には学者と同じく一個くらいのシナジースキルをあげて、殆ど性能に変わりを持たせず、プレイの感覚だけで差別化するほうが無難かもしれませんね
占星はどちらかというとシナジー持ちすぎだと思うので、ディヴィネくらい白魔にあげてほしいですし、そうでないならそれこそ蘇生に強いヒーラーとして初見攻略に役立てる白魔という存在を作り上げてほしいなと思っています。
ヒーラーメインという訳では無いので、傍目から見た意見で恐縮ですが…
ジョブ調整についてあまり使いこなせていないプレイヤーがそのジョブを嫌にならないような配慮も大事だと思うので、あまり使わない方の意見を聞けて大変参考になります。
今かなり弱い立場にある白魔に何らかの強みをつけてあげたい気持ちもよくわかります。

おっしゃる通りPHBHの組み分けがせっかくあるのですから、その中でどちらのジョブを選ぶかという判断がまず行われるのは当然ですよね。
そして単純に比較して欲しいのですが、白魔と賢者に同じ強化があった時に白魔の居場所を心配する必要が出てくるのは賢者が強化されるためでしょうか。
同じ強化が入るなら白賢のバランスは今と変わらないはずです。
それにその強化があることで学者と賢者をどちらも選ぶ理由がある状態になるなら、BHはどちらか一強ではなくバランスが取れているのではないでしょうか。

要するに、白魔の居場所がなくなる可能性を危惧しなければいけないのは単純にPHとして占星に劣ることが原因であり、BHの調整に配慮させるのは根本的な解決にならないと思うんです。
シナジーの補填という意味で別の強みを増やすなら、白魔にはシナジーがない分の強化とは別にPHとして採用したくなるような強化という2種類の強化が必要なのかもしれません。

シナジーの有無や軽減周りに手が入ることが手っ取り早く簡単な解決法になるとは思いますが、前述の投稿にも書いた通りそのような調整は持っている側の特徴が奪われると感じる方もいらっしゃるようなので…そういった方の感情に配慮すると難しいところですね。