人中浅くなって修正されていました。
影が深く落ちて気になっていたので修正ありがとうございました!
![]()
人中浅くなって修正されていました。
影が深く落ちて気になっていたので修正ありがとうございました!
![]()
7.1アプデを受けての所感です。アウラ♀顔1目2。
【いい点】
・ログインして真っ先に「上瞼のアイラインが濃い!!」と思いました。まつ毛も改善されたのでしょうか? ベンチ~7.0でのカメラ引いたときにすっぴんっぽくなる感じがだいぶ改善されました。
・人中も薄くなってよかったです!
・目尻が下がってたれ目の良さを取り戻すことができました。これは目の大きなミコッテとかの方がわかりやすいかもです。(たれ目選択してるミコッテ♀のフレンドと同意見でした)
・唇のツヤもやや増したと思います。
・目尻フェイスペイントの形状変わってなくてよかった。ほんとによかった……
【気になる点】
・瞳輪郭、色はともかくとして光り方は絶対7.0の方がよかったです。グルポで明るさを上げるとどんどん広がって潰れます。もしくは色が変わったせいなのかもしれませんが……
ちゃんとライト当てると明るさ上げても潰れませんね。グルポよりカットシーンで評価したいので保留で。
・瞳孔の大きさは変わらず。今後に期待します。
・血が通ってない角はともかく(それでも透けてるほうが好きでしたが)尻尾にはさすがに血が通ってますよね? 赤く透けてもよかったのでは……?
(たまたま尻尾が透けるいい具合の天候に恵まれなかったからかもしれませんが、少なくともまだ見れてないです)
正直今回のアプデで変化することに不安を感じていたのですが、おおむねいい方向に変わっていてよかったです。
ありがとうございました!
Last edited by kouki0w0; 11-13-2024 at 09:52 AM.
#36 でアウラ男性顔タイプ3のについて要望を投稿させていただきました。
今回キャラクターの顔を確認しましたが、あまり変化はないと感じました。
もしかしたら目についてはアイラインが少し太くなっており、そのおかげで若干目が大きくなったように感じる気もします。
他の方も言っておられるように、できれば修正「方針」だけではなく具体的にどの種族に修正が入ったのかお知らせいただけたらとても助かります。
諸々の理由で難しいのかなとは思いますが……。
唇の色がなしでも色付きになる件については「方針」の中にあったので直るのかと思っていましたが、まだ色がついていて血色が悪かったです。未修正なのでしょうか。
6.0の印象に近づいたかというとまだかなり悩むところですが、まだアップデートは続くということですのでひとまずはこのまま様子を見ます。
また、瞳の輪郭の色について気になる点があります。
明るい環境下にいるにも関わらず、夜の光り方になるケースがあります。(不具合?)
ハウジングの天井照明直下に立っている時や、トライヨラの日中でも輪郭の色がキャラクタークリエイト画面で夜にした時と同じ光り方になってしまいます。
カットシーン中でも夜の色でした。上が7.0、下が7.1の画像です。※輪郭の色は一番右から2番目の暗い色を選択しています。
グリダニアの宿屋の中では普通に濃い昼の色になっていたので不具合なのかもしれません。
確認をお願いしたいです。
Last edited by JellyfishStamp; 11-13-2024 at 02:32 AM.
※「キャラクター描写グラフィックの修正要望を投稿する専用のスレッド」にあったコメントを引用
これがもしそうだったらと思うとゾっとするんですよね。
修正方針に「ヴィエラの特定フェイスパターンのみ鼻先が極端に暗い(調整漏れによる不具合)」なんて書いておきながら
また差し替えミスとか調整ミスという不具合起こして治ってないとか恐怖以外の何物でもないですよ。
指さしチェックだのロールチェックだのがまともにできてないって証拠ですからね。
プレイヤーからしたら、何ならまともにできるんだろう?ってなる事態でしょコレ。
あともし差し替えミスなら、他の種族だって差し替えミスしてる疑いも大きくなるわけですし。
いずれにしろヴィエラの現状の鼻黒ブタ面が仕様なのか、ミスなのか開発ははっきりして下さい。
仕様なら永遠にさようなら。
というかヴィエラに限らず、すべての種族に対して行った7.1での正式な対応項目と意図くらい出したらどうです?
それが誠意ってもんだと思いますけどね。
Last edited by Flying_rabbit_monster; 11-13-2024 at 02:45 AM.
どうか昔のグラフィックに戻しておいて。 私のキャラクターの顔がめちゃくちゃだ。 以前に私が愛したキャラクターが見つからない。 開発者は私のff14の思い出を台無しにし、見つけられないようにしている
3番。ウサギは昔と同じように作ったのに、他のウサギを調整しながら台無しにした理由は何ですか??
![]()
自キャラの顔、確認しました。
(現在幻想して違う顔になっているので、元の顔そのままサブで作って残してあり、それを確認しました)
修正とは? という結果でした。
・人中は相変わらず主張が強く以前と殆ど変わっていません
・目元は皺がくっきりと際立ち
・鼻は豚鼻のように影が強くつき
・口は相変わらずのべったりとした唇で受け口
・目は異常に細められ
・視線を動かすと瞳から光は消え藪睨みのような凶悪な目つきになる
・笑顔なんて不気味で見られたものではありませんでした。
なぜこんなにも悪い方に変えられてしまったのか、本当に理解できません。
アプデで顔の雰囲気が変化するのは理解できるし、受け入れる気も有りましたが、これでは別人の上に酷い表現になってしまいますが、醜い、とまで感じる顔にされてしまいました。
今回の修正に一縷の望みをかけていましたが、全くもって悲しい結果です。
ミド男6顔は修正されていないのでしょうか?
特に自分のキャラクリにおいて。
※ミッドランダー・男・顔6・顔の輪郭1・目5・眉2・口3を使用しています。
今回修正されたとは思えない上に、どの種族のどこを修正したのかもわからない、今後どういうふうに修正されていくかもわからない、本当に辛いです。
良い結果になった方々が心から羨ましいです。
本当に何故こんな顔にされてしまったのか、その意図は一体何なのか、開発の方々におききしたいです。
機械翻訳機を使っているので、間違いがあれば申し訳ない。
私のキャラクターのまつげの変更に満足しているので、本当にありがとう。しかし今私はリンバルリングに問題を抱えている。日中に明るく光りすぎるのです。すでに私が作ることができる最も暗い赤なので、私はそれらを暗く表示する方法がありません。
![]()
さらに、瞳孔が大きいままなので、虹彩の色が見えにくくなっています。どうか瞳孔をパッチ7.0以前の小さいサイズに戻してください。ありがとうございます。
![]()
![]()
Last edited by duckslap; 11-16-2024 at 07:47 AM.
アプデお疲れ様です。
7.1以前、運営が修正する・フィードバックを受けていると公言している段階ですら、まだグラフィックについて文句つけてる人はしつこい、といった意見も散見されました。
修正されたのかどうかわからないという状況の今、当事者でないユーザーにとっては「修正された」ように見えていますし、フィードバックをするユーザーはいつまでも文句言ってる人扱いで、そのような状況に置かれ続けるのは大変不本意です。
修正予定・修正事項をお知らせいただけず、ユーザーが確認して再要望するというのは、(しているのであれば)運営側で何度も同じ要望を整理することになりますし、ユーザー側も希望を持って蓋を開けたら何も無しという状況で、双方にいい所が無いように思います。
何もないということであれば、確認のために傷をえぐるような真似をしないで済むので、今後の予定や受けた要望をどのように整理しているのか、ある程度教えていただけたら幸いです。
声が小さくなるのを意図的に待っているというなら、不誠実な対応をされたと何年か後で失望するのかもしれませんね。
ただ、意見を上げている中にも、修正が無理なら無理で割り切って遊ぶという考えを持っているユーザーもそれなりにいるということをご理解いただきたいなと思います。
感想だけ書きに来ました
比較とかしているわけではないので、正直何がどう変わったのか厳密にわかってないんですが
なんだかやたら良くなった気がしましたー
アウラゼラ(タイプ1)使いより
アウラの目の輪郭について
私の光の戦士の光が...4ヵ月後、ついに戻ってきた。
この改善には心から感謝しています。
そして、4月からの最初のベンチマーク以来、私の要求をサポートしてくれたすべての選手に感謝したい。
皆さんのサポートがなければ、このようなことは不可能だったと心から思っていますし、この間、希望を持ち続けることができたのも、皆さんのおかげです。
...
しかし。
① まず、輪郭の色はキャラクターがいる環境に大きく左右されるようです。
例えば、「エーテル空間 」環境を使用している場合、新しい色はキャラクタークリエーターに表示されません。
この違いを知らない新規プレイヤーにとっては、キャラクタークリエイターで見た自分のキャラクターが、ゲームを始めたときと違っていると混乱するかもしれない。
だから、「 エーテル空間」 の環境でもアウトラインが同じ色になるようにしたいと思っています。
さらに、キャラクターがいる環境によって、色は予期せぬ振る舞いをするようです。
例えば:
直射日光の下でのシャーローニでは、目の輪郭が正しい色に見えます。
でも、ヤクテルでは直射日光の下(森の中のスポットライトの下)、目の輪郭がパッチ7.0と同じになっています。
また、照明によって輪郭の太さが変わるような印象もありますが、まだよくわかりません...。
さらに、7.0以前は環境によるアウトラインの色の違いはそれほど顕著ではなかった。
この差が少なくなればありがたいです。
② すでに何人かの人が言及していることですが、この変更は私にとってはとても嬉しいものですが、あまりに顕著な違いなので、自分のキャラクターのこの変更に少し驚き、不満を抱く選手もいるかもしれません。
上記の不思議な現象も、この問題の原因かもしれない。
4月から要望していたように、キャラクタークリエイターの選択肢を広げて、色を増やしたり、目の輪郭を光らせるか光らせないかをプレイヤーが選べるようにしてほしいです。
パッチ7.0で満足したプレイヤーにとっても、パッチ7.1で満足したプレイヤーにとっても、これが最良の結果になると信じています。
—--
まだ7.1の初日で、きちんと比較しなければならないことや、まだまだ要望したいことがたくさんあります。
スクリーンショットを用意したり、フィードバックを書いたりするのに時間がかかるので、7.1で要望のひとつが解決されたとしても、まだ7.2に間に合うようにフィードバックを提供したいです。
でも、私のキャラクターの目の輪郭の色を復元することは、私の絶対的な優先事項だった。
すぐに変化に気づいたし、100%完璧ではないにせよ、FF14を再び楽しめるという希望を抱かせてくれた。
もう一度、本当にありがとうございます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.