もっと簡単にわかりやすくなればというご意見賛同いたします
現状では、リスト上の選択したい家具にカーソルあわせる→一度解除(×ボタンなど、選択を解除するボタンを一回押す)→
何も選んでいないが、先程選んだ家具の上に選択位置がある状態で、まるなどの選択ボタンで選択出来るかと思います
(割り当ての設定やパッドによりまるかペケは違うかも知れません)
パソコンですが、パッドで出来ておりますので、お試しくださいませ
もっと簡単にわかりやすくなればというご意見賛同いたします
現状では、リスト上の選択したい家具にカーソルあわせる→一度解除(×ボタンなど、選択を解除するボタンを一回押す)→
何も選んでいないが、先程選んだ家具の上に選択位置がある状態で、まるなどの選択ボタンで選択出来るかと思います
(割り当ての設定やパッドによりまるかペケは違うかも知れません)
パソコンですが、パッドで出来ておりますので、お試しくださいませ
柱無しの内装について階段などの手すりも取っ払ったらどうか。階段を隠している家を見ると手すりが邪魔そうです。特にMハウスでは階段をパーティションで囲って部屋を狭く使っていることが多い。手すりがなければ穴をロフトで塞ぐということもできる。Lハウスの2階をロフトで拡張することもできるだろう。2階から落ちても怪我をしないから手すりがなくても問題ありません。
銘を消したくない場合は、その名前のだけ避けておけばよくないですか?料理と同じじゃないかと。
銘を残せるのと重ねて枠圧縮できるのを選択するなら圧倒的に後者を選ぶ人が多いと思います。
自分もリテイナーフルで雇ってるのに8割家具で埋まって困ってますし・・・
運営的には重ねられるとオンラインストアで売ってるイベント家具が売れにくくなる可能性もあるのでやりたくなさそうですが。。。
(今はイベントに参加してれば大量に買えるけど、それが1個限定とかに改悪されそうな気もするし悩ましい)
Last edited by Yuumi_E; 10-04-2024 at 08:24 AM.
これ自分も困ることあるけど、この操作で選択してコントローラーモードみたいな感じになるので、移動だけなら簡単に出来るようになりますよ
1、リストから動かしたい家具を左クリック
2、テンキーの0→.→0の順番で押す
3、そうすると選択して動かせる状態になる
4、WASDでキャラ動かすと家具も追従するので、家具を動かせたらテンキーの0押して位置を決定する
これを上手く使えば、家具が混雑しやすい浮かせの作業にも使えますよー
分かりにくかったら申し訳ないです!
Last edited by Yuumi_E; 10-07-2024 at 09:36 PM.
庭具の木人にリキャストリセット機能つけてほしいです~
押し間違えたときの待機時間があまりにも虚無。。。
100レベルとなりスキルもアビも増えた今、スキル回しの練習しやすい環境が出来たら嬉しいです!
Yuumi_Eさん、教えていただいてありがとうございます!
テンキーレスキーボードを使用していて、うまくできませんでした・・
せっかく教えていただいたのにすみません!
黄金入ってからハウスを買おうと頑張っていますが
各区の一覧から空いている土地に行き、何人ぐらい申し込んでるのかなと確認しに行ってみたら「整備中」と表示されていることがままあります。
一昔前であれば空いている土地は空き次第「整備中」となり、一定時間経過後に「購入可能」になるといった早い者勝ちシステムだったので行ってみないとわからないはいいのですが、
今は抽選制となっており資金があれば誰でも買えるという状況ではないです。
また1回の「申込期間→結果発表期間」のサイクルごとで購入可能になる土地は急に変わることもないです。
1回のサイクル中に整備中だった土地も次のサイクルでは購入可能になっています。
であれば「整備中」であるか否かを非公開にする必要はないように思います。
そこで提案ですが区画を選ぶ画面で整備中の土地は赤字にする等していただけるとありがたいなと思っています。
ご一考いただけると幸いです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.