なんかつらつらと書いてたら乱文になったので格納。
黒が「難しい」と言われる所以はジョブメカニクス云々じゃなくて「詠唱」が原因だと思う。
例えば詠唱時間2.8秒だとしたら「2.5秒で動いて詠唱中断したらダメージ0」だし。
(実際は滑り撃ちがあるので数値はテキトーだけど)
その点で言うと近接の方向指定は「無視しても威力を損するだけ」なので制限としては詠唱よりもゆるいと思う。
仮に「方向指定をミスるとコンボが繋がらない」みたいなペナルティがあったら重いけどそういうこともないし。
近年の黒は無詠唱攻撃手段が充実してきてはいるけど使い放題でもないし、
スキル回しがほぼ固定化されているので詠唱も相まって不自由さは相変わらずだと思う。
ただ、他の人が書いているように詠唱を除くメカニクスやスキル回し自体は簡単だと思う。
AF持続時間制限も詠唱あってこそだし。
対してピクトマンサーは基本コンボは詠唱1.5秒、反転中も2.3秒と黒より短く、
かつGCDが長めなので無詠唱にしなくてもアビ1個挟めるし、滑り撃ちせずとも詠唱後に動く猶予があり、
ピクト◯◯は詠唱が長いけど締め切りまでに描けばいいので「動かなくていい時に描く」という選択が取りやすい。
あとはどうしても動かなければならない時はホワイトホーリーっていう「強いコラプス」を持っているし、
それが5スタック保持可能かつ「溢れても問題ない」ので、黒と比較して「融通のきく快適なジョブ」だと思う。
ただバースト中の草魔紋周りに関しては黒魔紋より面倒だと思う、範囲は広いものの。
ヴァイパーの飛蛇とかもそうだけど、新ジョブ2種はコンテンツ対応力が高く設計されているような感じがするので、
旧世代設計で不便な上に支援も何もない黒はピクトマンサーより火力は高くしておいた方が無難だと思う。