そのジョブをちゃんと使ってもないのに変なパブリックイメージを押し付けてくるのはどうかと思いますよ。
黒魔道士は使いづらくて一部の人間しか使わないジョブであってほしい、みたいなことを書き込まれても反応に困ります。
Last edited by blackmage1; 07-21-2024 at 07:25 PM.
そんな開発(おとな)、修正してやる!
黒魔道士を好きで使っている人達がそれを望むなら初心者に優しいチープなジョブになっても構わないです。たまに目にする吉Pの贔屓だからとかその手の事を特に感じないので、あってほしいというよりあっても良いのにという感じが近いです。先の回答にあった難しさ前提で楽しみを見出す人が好きで使っていると思っていたのでどう思っているのだろうって気になっただけなので……。別に反応に困るならそれはそれで反応なくても大丈夫なのでOKです。
Last edited by Gogoblin; 07-21-2024 at 07:44 PM.
初心者に優しいジョブ=チープなジョブ、であったり黒魔道士を使ってる人間はみんなややこしいのが好きで使ってる、という謎のイメージの押しつけは納得できないですね。
初心者でも使いやすいと思われるピクトマンサーは全くチープなジョブであるとは思いませんし、現状のややこしいだけでつまらない黒魔道士の方がよっぽどチープだと思われます。
それに黒が好きで使ってた人は難しい、ややこしいのが好きで使ってたわけではなく、純火力枠の正統派キャスターが黒しかいなかったから使ってた人も多いと思いますよ。
実際にピクトマンサーといった代わりのジョブが実装されれば、当然そっちの方がジョブとしての完成度が高いので、みんなピクトやってますからね。
そんな開発(おとな)、修正してやる!
あまり攻撃的なレスをしたくないのですが、少しきつい書き方になっていたらすみません。
簡単なジョブにしてくれ、なんて意見はこれまでも出ていないと思います。
今の黒がそうとおっしゃっている訳ではないと思いたいですが、もしそうであればチープなジョブとか失礼すぎると思います。
どれくらい使用されての意見なんだろうと思って日記を拝見したのですが、
「デスペアとかいつ使うのかわからない、100まで上げたら8.0まで封印」とか書かれていて言葉を失いました。
黒魔道士に勝手な理想を持つのは別に構いませんが、この場はライトにであれヘビーにであれ
使っている人が良くしたくて意見を出している場所であることをご理解ください。
おそらくエノキがホットバーにある頃に挫折したということは、3.X時代か4.X時代(の途中?)の話かと思いますが
あの頃よりは確かに動けるようになっています。ただし、長距離を走らされるギミックがずいぶん増えました。魔紋を置けないこともザラです。
そして三連魔やゼノグロシーはできるだけバーストに使用しますし、魔紋に乗り続けたいこともあり
可能な限り固定砲台化するというコンセプトは変わっていません。
Last edited by uzo; 07-22-2024 at 12:13 AM.
まだ100になってないエアプ勢なんですが
・AF/UB切り替わりでパラドックスが消える(炎と氷の複合魔法では?)
・常に6ジャデスペアを強制される回しで、フレアスターを考慮すると回しに遊びの余地がない(つらみ)
・黒魔うまぶりポイントがUB無詠唱からのトランスAF1pガしかない(自分が気付いてないだけかも。他にもあったらごめん)
やっぱりこのへんかなあと
AF/UB切り替わりでパラドックスやフレアスターのカウントが消えなかったらなんかもうちょっと悪いこと出来そうな気がするんですが
自分はもういっそブリザジャ無詠唱にしてほしいのとUBパラドックス復活してほしいという2つの願いがあるので、
ブリザジャの上位スキルという形でUBパラに置き換えてほしいです(UH付与とMP回復の効果も引き継ぐ)。
あとファイジャとかデスペアとかキャスト時間>GCD時間なのははもうやめていいんじゃないかと思います
これがあるせいで三連魔迅速魔はバーストタイミングで使わないと減点になります
いやそれが黒魔の工夫の余地だからと言われればそれまでなんですが、そういうのもう時代遅れなのではないかなと
令和最新キャスターのピクトマンサーを触っていると本当に良く出来ていると感心するし、その分余計に黒魔の昔から続く色々な仕様が時代遅れに見える
現在黒のうまぶりで思いつくのは・・・
・IDの移動中にトランスしてサンダラを仕込み生成しておく。
・MPポーション飲んでフレアかデスペア一回おかわりする。
・UBサンダーとAFターム前半サンダーで敵2体へWサンダー付与。
・無駄の少ない魔紋置き(範囲二ヶ所どちらも避けらる様に置くなど)
・後半AF更新が難しい散開がある場合は
4ファイジャ後にAFパラドックスして遅らせる。
(前提として、ある程度のSSが必要)
・UBトランス移行→迅速魔ブリザガ→Pファイガ→ファイジャ→デスペア
(履行やムービー前の悪あがき回し)
・散開図でDどこでもできます宣言
(なので黒ハブだけは何とぞお辞め下さいまし・・・)
個人の気持ち整理も兼ねて書き散らしになります。レベル100、極は行ってないです。LH4層まで全部黒魔初見で行った人間の感想です。
ジョブコンセプトが今のコンテンツ適正から外れてしまっている気がするのでいっそ作り直してほしいです。
私個人は黒魔のとんでもない火力が出てあと一番キャスターという雰囲気がある場所が好きです。とはいえ、6ジャ以外の回しについてはちょっとついて行けてない部分もありました。2,3個覚えるのが限界だったので簡略化についてはいい点だと思ってます。でも簡略化しても結局意味なかったなというか、それなら以前のトランス回しで動けてた方が今のコンテンツ見てるとマシだったなと、やりながら思いました。あれだけ動かすギミックを作るなら固定砲台ができるときに高火力を連続でたたき込めるようにしてほしいし、そうでないのならもう少し詠唱を調整して動けるようにしてほしい。言っててピクトマンサーに近いなと思いました。同じにしてほしいわけではないんです……。
そして別にピクトマンサーを弱体化しろとは思ってないです。あれはあれで使用感がすごく楽しい。火力は吹っ飛んでますしそれについて文句はありますけど、じゃあピクト以上の火力になれば7.xの黒は満足かって言われると個人的にはそうじゃないです。もっと根幹から見直してほしい。
いや、自分が上手くないのもわかっているんです。分かったうえでバースト毎時間に合わせようとするとAOE連打では魔紋を置く場所に困りやすかったり、マナフォントの仕様は今までの黒だったらよかったと思うんですけど、まず現状完走難度が高かったり…。けどピクトの仕様が許されるなら黒魔ももうちょっと楽しい要素が欲しいです。クリダイ確定とかすごく羨ましい。フレアスター連打とかしたい。
散文ですみません。何にせよすぐには修正されないと思うので、気長に待ちます。黒魔のこと好きなので使っててストレスのない楽しいジョブになって欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.