影の件ですけど、影のLODをオンにすると前からこんな感じになる時がありました
というか7.0になってからソフトシャドウ弱くするとすごいジャギるので、強く以上にしないと見栄えが悪いですね
影の件ですけど、影のLODをオンにすると前からこんな感じになる時がありました
というか7.0になってからソフトシャドウ弱くするとすごいジャギるので、強く以上にしないと見栄えが悪いですね
Player
第二弾では、アウラの角の大きさ変更スライダーをどうか。
キャラクターグラフィック関係の不具合報告が仕様に移動された件について、よく確認すると「ベンチマーク時」の報告が仕様へと移動されていることがわかります。
おそらくベンチマークはすでに終了したため、ベンチマーク時点の報告は仕様に移動されたものであると思われます。
現に6/28日のアップデート以降のキャラクターグラフィックに関する報告は、ほとんどが仕様とはされていないことが確認できます。
この件については先日サポートセンターに問い合わせまして、返答をいただいておりますので後日改めてそのフィードバックを投稿させていただこうと思っております。
また、私自身は新グラフィックを否定しているわけではございません。新グラフィックを心から楽しむ方のお気持ちも考慮し、尊重いたします。
ただパッチノートのグラフィックスアップデートの項目に記載の内容と現状が大きく異なっているため、問題があるのではないかと考えております。
要望としましてはみなさん同様、新グラフィックだけでなく旧グラフィックのものも選択させていただきたいというだけでございますので、新グラフィック、旧グラフィックどちらもみんなで平等に楽しめることが最善であってほしいと願います。
若干スレチですが他で見てきた物で
・フルサイトからスマホ版サイトに戻れないというスレッドで、ユーザー同士がURL教えて自己解決した後モデレーターの返信があり
ご意見として受け取って検討しますって言ったのが2012年で、今現在その機能実装なし
該当スレhttps://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/35304
(今見てきたら旧から新生に移行中の時の書き込みだったので、引継ぎがうまく行ってなかったのかも?と思いました)
・前髪を出させて欲しいスレッドが2015年にできて、2017年頃開発メンバーが出てきて一部髪型だけは対応されて
その時どうしてもこの髪型だけはというのがあればご意見くださいと書いてあって2020年ごろ書いたがそれ以降音沙汰がなく
2022年頃の直接物申すでユーザーから意見出た時にフォーラムにって吉Pが言うので、コメントでもうスレッドあるって言ったしあげたけど反応も音沙汰もなし
該当スレhttps://forum.square-enix.com/ffxiv/...97#post6104497
グラアプデが来るからもしかしてここで対応するのかなと少し期待したけども結局何もなく
フォーラムに要望くださいと言われてあげても結局意味がないんだなって思ってます
今回のもそのまま検討しますで終わっちゃうんだろうなって諦めが強いですね
Last edited by kakelu; 07-03-2024 at 06:34 PM. Reason: リンクの追加
旧グラと新グラ並列実装したら読み込み負荷が大きくなって、まともに遊べなくなる人が出てくるんじゃないかと思うのですけれど
その辺詳しい人います?
実質のところは運営さんにしかわからないかもですが目安にでも。
今ですらPS5が落ちる問題でFPS下げたら大丈夫とか色々でてますよね?
私の意見では、この問題については、プレイヤーの大部分がしろうとであるため、プレイヤーが考慮する必要はないと思います。それが可能かどうかは誰にもわかりません。これはプレイヤーではなく運営側が考慮すべきです。プレイヤーは顧客としてリクエストを行うだけで済みます。
そして、現状はもはやイメージのアップデートだけの問題ではありません。10周年を迎えた辺りからの、運営とユーザー間でのえも言われぬズレがそうさせているのだと思います。
Last edited by aili_; 07-03-2024 at 08:01 PM.
変な線が入る、アルフィノが太る、エレゼンのまぶたの下がしわしわで歳を取って見える、、
人中のことについて前のところで書きましたけど、ひょっとしてどれも「明暗差がきつい」ことが原因なのではないかなと。
明暗差を和らげて影が優しく付くなら、人中も含めて、どれも目立たなくなるんじゃないかなー・・・と思ったり。(しわしわは解像度が上がったせいかな?)
アルフィノが太るやつなんて、懐中電灯で顔を照らして「うらめしや~」ってやってる感じですよねー
Last edited by Emoo; 07-03-2024 at 07:49 PM.
そういえば、自分がベンチマーク時に報告していた2件は黄金リリース後に修正されていました。
ベンチでは坊主頭のテクスチャが粗かったのですが、実機では濃淡が調整され質感が周辺に馴染むようになりました。なんとなくしっとり感も出て嬉しい感じです。
ミッドランダー♂1顔の肌は、特に問題の大きかったオデコのシンメトリー模様がほとんど見えなくなり(覚えてる人が自然光内で観察すれば名残がわかる程度)、頬のツブツブ感も緩和されました。ご対応ありがとうございました。
==以下余談==
余談ですが、坊主頭は新生~蒼天の頃は全体的に半透明なテクスチャで実装されていました。
なので「水中で全部消えてスキンヘッドになる」というインパクトの大きいバグがありました。とはいえ、その頃は水泳機能も無かったので特に困りませんでした(なんなら一発芸として面白がってました)
ところが、紅蓮開発時に水中スキンヘッド問題が顕在化したみたいです。
2016~2017年の紅蓮リリース時に坊主頭が半透明から不透明に変更され、肌との境がパッキリし、色調も変わるサイレント修正がありました。きっと多くの坊主使いがイメチェンを余儀なくされたことでしょう…たぶん(当時のネットの様子を見ていなかったので実情は不明です)
そして黄金リリースの本年2024年、ついに坊主テクスチャに半透明部位が復活し、ザラザラだった生え際も自然な質感になりました。めでたし…?
いや、どうして急にここで髪の話をしだしたかと言うと…
坊主テクスチャは紅蓮のサイレント変更から黄金の画質向上まで約7~8年の歳月が流れてるんですよね。これはニッチめな髪型の例なので流石にグラアプデ周りはもっとハイペースで対応されていくはず(と思いたい)ですが。
ただ、逆に言うと、これほどの期間を経て二転した要素があるのですから、
すぐ対応されない=直らないとは誰にも断言できないと思います。おそらく作った本人にも…。
蒼天まで安定稼働していたテクスチャも、仕様変更に伴って変わったり、はたまた長めの期間を経て突然修正されたりする等します。プレイヤー側でタスク処理状況を把握するのは困難なことです。
なので、実機に実装されたタイミングでかなり焦るとは思いますが、
どうか、自分の心身を大切に、息切れしないペースで、無理の無い範囲で、フィードバックを続けられると良いのかなと思います…!
自分は明暗の激しさに焦り、アーリー時に調整要望は出したものの、対応済みの修正の確認には今日まで時間がかかってしまいました。
ミッドランダー♂1顔のお肌に関しては、自分の意図では古そうなテクスチャを刷新してほしい気持ちもあったのですが、修正の着地点として納得しました。リリース直前でテクスチャ書き直しは難しいし、仮に可能だったとしても、尚更印象の変化が起きてしまうのは避けたのかなと推測しています。
そして、将来的に肌質の濃淡を各自で選べるようになったら嬉しいなと考え初めました。
これはまた別口で要望を出していきたいと思います。
(別スレにキャラメイクのメイクの希望を書いたので、ついでに見てもらえたら嬉しいです)
Last edited by stemi; 07-03-2024 at 09:34 PM.
実際の所、出来ない事を「出来ます!」というのは一番社会的に問題があるので
運営側の発信のタイミングでどう本件触れるか、というのを待つしかない所だとは思います。
少なくともここまでスレッドが伸びていて、同内容がある程度散見される状態が
問題ない状態、とはならないかと思うので…
次の運営側のアクションがあるまでは我々の感じた不満点を運営に伝わると願いながら書いていくしかないかなとは思います。
無論、運営が触れなかったら運営側の本件への認識はその程度、というだけの話かなと。
あと、誹謗中傷、行きすぎた叫弾でなければどんな要望も出るべきだと思いますが、要望を否定する意見を
書き込むのはスレッドの目的と違うかなと思います。
なんだか前置き長くなってしまった…
要望については
顔パーツ系については戻す、というより元のバランスに近いパーツを追加してユーザー側で調整させてくれないかなと思います。
前に書き込んだんですけど人中が気になってしまって…現実でも面相に影響か大きい部位かと思うので。
あとグラフィックアップデートの影響かしらないですが
ゲーミング波紋、しましま天井になってる漆黒最終エリアについては
個人的に大好きなエリアなので原因を教えてほしいです。(PCスペックの問題なのか不具合なのか)不具合なら改修してほしいですね…
あのエリア、到達した時に感動したので…
昨夜こんなことを書き込みました。旧グラフィックそのものが選択できるようになることはないだろうな……と思ってます。
単純に管理しなければならないモデルが新旧で倍近くになるからです。しかも旧モデルは管理しづらいセットのまま。
新しい髪型やフェイスペイントに装備、カットシーンの表情モーションやエモートetc、チェックして適用しなければならない対象が恒久的に倍になるとかいうとんでもないことになります。コストカットのために統一化したのに本末転倒すぎます。企業としては迷走と言ってもいいでしょう。
そんなことができるなら最初から全部個別に作り直しているかと。アルフィノやアリゼーとかと同じレベルで。
管理しにくい旧グラフィックのキャラクターアセットはもはや背負い続けられる見込みのない負債であるのは間違いないと思います。
なので旧グラフィックそのものという表現をしました。旧グラフィックに寄せたパーツを追加して欲しい、選択肢を増やしてほしい(新しいものも含めて)というのはずっと主張し続けています。
ポリゴンが統一されていても出来が変わるわけではない、単に元の形の汲み取りが甘いだけ、という見解もいただきました。
それが本当なら黄金のキャラクターアセットにはまだ修正・追加等コストをかける余地があるということです。キャラクリ選択肢追加はコスト面の問題で難しいとされてきましたが、特に問題ない部分まで含めて倍増させてくる負債を抱え続けるよりはマシなはずです。
自キャラのアウラ♀顔1について言わせていただくと、唯一の垂れ眉垂れ目である眉2目2は柔らかさを得た代わりに垂れ度が失われてしまったし、瞳孔も大きくなってしまいました。口の幅も広がっています。
そこを直す方向で旧グラに近づいてくれるのならそれはそれで歓迎しますが、決してローポリに戻りたいわけではありません。せっかく良くなった目元の表情を捨てるのも嫌です。
一度捨てると決めた負債を再び背負い込んでランニングコストをかけ続けるのではなく、管理・開発コストに秀でたアセットを作り込むという形で、正しいコストのかけ方をしてほしいものです。
(一応言っておきますが旧グラのキャラクター造形が負債と言ってるわけじゃないです。アセット管理の話です)
人中は……ほうれい線がノーマルマップ修正で消せるならそれも消せるでしょ、と思ってるのでいつかは消えることを期待します。
(エメトセルクなどの元からくっきり人中があるキャラまで消されるのは嫌です)
ただ、ほうれい線などのような特定顔タイプだけではなく、全種族全顔全鼻口および全てのNPCに修正がわたるので、チェックに時間はかかるのだろうなと思ってます。
追記:
キャラクリ選択肢が難しいという話はコストではなく(最終的にコストに繋がるのでしょうが)スペックの問題だったような気もします。あいまいなきおく……
ロースペPCやPS4を切り捨てねばならない時がくるのかも……
さらなる追記:
まだアプデ対応が入っていないNPCにも人中が入っていることを確認しています。もともとあって、見えるようになったということでしょう。
モデルだけ挿げ替えれば済むという話ではないことも書き添えておきます。
Last edited by kouki0w0; 07-03-2024 at 08:27 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.